秋のドリプレへ🍂
11月中旬に君津の山中にある「ドリプレ(ドリーミングプレイス)」へ久々にでかけた。
この頃は秋バラの最後位の時期。猫たちにも会いたいし😻
この日の最大の目的はドリプレのオーナー夫妻が庭を案内する「ガイドツアー」に参加すること!この秋から始まった人気企画。企画日が決まっていて開始時間の11時🕚に間に合った。
入口の門前でいきなり遭遇。コマリちゃん、そして仲良しのモリス君も。
受付を済ましガーデンに踏み入れると丁度、オーナーご夫妻が出ていらっしゃった!
ガイドツアーの開始となる。
ご主人はガイドの旗を掲げて(ドリプレはイギリスの庭園を意識して作られていてもちろんイギリス国旗でした)
各庭を案内しながらこの地にドリプレを作ろうとした歴史を説明。山の原野を夫婦ふたりで週末に出かけてきてはキャンプしながらコツコツ開拓していくうちにこの集落の方が見かねてそんなやり方じゃ埒があかないとひとり、またひとりと手伝ってくれるようになり2年をかけて5000坪を切り開いたそう。
更に、イギリスの古い家を移築して、そこからバラ園の庭作り。特にこだわったのは無農薬の庭園づくり。はじめは上手くいかなくて失敗を重ねたそうだ。
そしていよいよローズガーデンのオープンは2010年からとなる。開墾を重ね家をたて庭づくりをして5年をかけて夢を実現させた。途方もない夢を実現させるってこの御夫婦はただ者では無いとあらためて思い知らされる。畏敬の念に耐えない。素晴らしい👏👏
ドリプレを訪れる人はお花が好きでもあるしそれ以上に猫好きな人が圧倒的だとか!そのためここに住みついた猫たちのエピソードもたくさんお話してくださった!その話も開墾時代のお話以上に楽しかった。お二人の話の掛け合いもまるで夫婦漫才のよう。ツアー中は笑いも絶えなかった。ほぼ30分はあっという間だった。
さあ、まもなくお昼の時間。早めにランチを済ましてしまおう。これから混む時間帯だから。テラス席にしようと思ったが二人席が見当たらない。なくなったかな?仕方なく中で食べよう!でも、この数日前から始めたという薪ストーブが点いていてヌクヌクと温かい。却ってラッキーかも?
そしてランチはご主人が毎日作ると言うハーブカレーにした。このところの定番となっている。
ランチのあと再度ガーデンに出た。
そろそろ帰ろうかなと思ったら、大好きなマリーちゃんあらわれ感激!始めて訪れたとき、いきなりお膝に乗ってきてくれた𓃠猫ちゃんだったから。
今日は楽しいガイドツアーと美味しいランチに猫たちにも比較的逢えたので満足、満足。
年内にクリスマスツリーが飾られたらまた来ようかな?
ドリプレは12/25を過ぎると冬眠に入り3月迄はクローズだからネ
最近のコメント