雛人形&セルフGSデビュー!
桃の節句の今日、我が家にひな飾りはありません。男の子二人だから、当たり前といえば当たり前なのだが・・・。私自身が、私のために雛人形を飾られたことがないんです。わたしは、3人きょうだい。姉、兄とおり、わたしは末っ子です。でも、すぐ上で9歳、その上は11歳も離れており、ものごころついたころは上二人は家を出ておりまして、ひとりっこのように育ちました。割と、兄弟争いのない世界で、不自由なく育ててもらいました。ただ、1点私には雛人形がないということ!姉の初節句には揃えたらしいのですが、なにせずいぶんと大昔の話。人形は次々にねずみにかじられてしまったそうです。そういえば、昔は家の天井裏がやかましかったっけ。それでペットは必然的に猫でした。もっとも最近の猫は、本能が薄れ「ねずみ」をまたいで行くのでは??本当に昔から家の中に雛飾りをしてみたいというのが夢でしたし、いまだに願望あります。だから、来年わたしにとって節目の年だし、毎月3日の日にでも積み立てをして来年のこの日には小さいものでいいから、せめて「お内裏様とお雛様」を飾りたいと考えております。余談ですが、教えている生徒からよく聞くのですが、おじいちゃん&おばあちゃんから送られたであろう?りっぱな~段飾りのお雛様。飾らない家庭が増えている?ようです。部屋が狭くなる、出し入れが面倒とやらで・・・。事情はわかるけど、日本の文化が薄れていくのも寂しい限りです。
ひいきにしているGSが改装のためしばらく営業していない。だから、その間に利用する代わりのGSは?
ありました!このところ流行のセルフサービスのスタンドが・・・。今まではなんか難しそうとかめんどくさい
と敬遠しておりました。何事も経験だと思い切ってチャレンジしてみたら、以外や簡単!音声に従って指示どおり
やればできるジャン。給油は結構楽しい。最初に満タンセットしていれば勝手に停止してくれるし・・・・。
心配し過ぎて損してたな、いままで。これからはちょくちょくおじゃませていただきますよ、ホント▽
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の会のこと(2023.07.27)
- ミューちゃんが……(2021.11.02)
- 番外編 ミューちゃん(2021.10.17)
- 子猫たちの顛末⑨(2021.10.17)
- 子猫たちの顛末⑧(2021.10.14)
コメント