« ワードの文書 | トップページ | ラーメン大好き人間 »

2005/03/11

優しい時間

今日も「優しい時間」を観た。ゆういつこの1月から観つづけている連ドラだ。一回目の放送「雪虫」は北海道の富良野の紅葉がすばらしく、内容も短編ドラマにしてもいいほどの夫婦の絆をメインにしてた。HDDにとって一回目だけで何度見直し、何度涙したことか?まさに森の中に立つ喫茶「森の時計」。寺尾聡さん演ずるそこのマスター、寡黙だが従業員はじめ常連客に好かれている。個性豊かで愛すべき常連客のキャラクター。この喫茶店はそれぞれがミルで豆をひき、それでコーヒーを入れてくれる。毎回無性にコーヒーが飲みたくなります。ストーリーの核は、ある事情から絶縁状態にある父と息子。(倉本聡さん脚本ですが自身が早くに父を亡くされて、父に対する想いが強いとおしゃってました!)時が流れ、雪がそして根雪が溶けるように少しずつ血(血縁)が引き合っていく・・・・。私は毎回ラスト近く、亡き妻(大竹しのぶさん)がカウンターの角隅に現れ、夫(寺尾聡さん)が本音を妻にこぼし、妻がそれに答える会話のシーン、そして妻が見えなくなり、カウンターの上にぽつんと置かれた息子(二宮和也さん)が制作した彩文のマグカップだけが残るっていうシーン大好きです。後、何回かで最終回ですが、はじも外聞もなく、ぼろぼろと泣くだろう結末を楽しみなような、ドラマが終わってしまい寂しくなるだろうなと考えながら、また次週も見ていると思います。

| |

« ワードの文書 | トップページ | ラーメン大好き人間 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

▽さっちゃんへ
どうぞ、TBかけてくださいね!

優しい時間見てる人それほどいなかったみたい。ドラマとしてはそれほど話題にも上がりませんでしたしね。でも、私は好きなドラマでした。毎回ゲスト出演者を迎えての展開も楽しかったけどね。

また、遊びに来てくださいね(^^)

投稿: タム | 2006/03/08 23:01

色々たくさん 読んでくれたようでありがとうございます^^
遊びに来ました。。
私も とらばって・・よいかしら??

投稿: さっちゃん | 2006/03/08 18:22

katumiさん、いつもコメントありがとうございます。私もkatumiさんのブログ拝見させていただきたいへん感動いたしました!とにかく、いろんなことにチャレンジなさり、どれも全力投球なさっているそのパワーに圧巻です。わたしもそのパワーの一部をいただいて、少しでも成長できるように努めていきたいと改めて思い返しました。これからもがんばってくださいね。

投稿: タム | 2005/03/11 22:32

先日アドレスで失礼しました。今度は大丈夫かと思います。テニスもやられ又感受性も豊かでいろんな面をお持ちですね!又見させてもらいます!

投稿: yoshiya  katumi | 2005/03/11 10:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 優しい時間:

« ワードの文書 | トップページ | ラーメン大好き人間 »