英会話スクール(ALS)
私の通う英会話スクール American Language School 八街(ヤチマタ)校
←優しいマシュウ先生
まだ、通いだして3ヶ月足らず。やっとゆっくりしゃべってくれるのが聞き取れ始めたかな?って段階です。続きは後ほど書きます。とりあえず、ブログにUPしときます。
6月25日(土) 追記 PM4:10
ALSでは、先生は日本語がわかっているのかいないのか全く日本語をしゃべってくれません。はじめ、そのことに驚きました。先生の言っていることがわからなくてどうなるか?と思いました。レッスンは週に一度40分間だけです。貴重な時間、日本語を使わないからいいんですね、それがわかってきました。そのおかげで、薄皮をはぐがごとくに少しづつ聞きとれるようになった気がします。写真には写ってませんが、私と一緒のクラスのSさん(このクラスでお知り合いになりました)が居ります。写真は断られてしまいましたが、私と同じ、お仕事は持ってますが主婦の方です。彼女がいてくれるだけで、助け合えるので落ち着けます。先日、Sさんが都合でお休みしました。そのときは、とっても不安でした。マシュウ先生に「NEWSでは、どんなNEWSに興味がありましたか?」って多分?聞かれたと思うんですが、「レッサーパンダ!」って答えると、┐( ̄ー ̄)┌ ?のポーズ!レッサーパンダって英語では通じないんだ!それからがたいへん!狸みたいって、LIKE A ?わかんない?電子辞書であわてて引いて、狸はraccoon dogとあり見せると、またもや
┐( ̄ー ̄)┌ ?のポーズ。アメリカに狸はいないの?結局、その説明はあきらめ、通常は4本足で歩くけど、千葉動物公園の1匹は、2本足で歩くって伝えちゃって、後で考えたら、2本足で立つだったんだけど・・・。先生はこのNEWSを知らなかったみたいだから良かった!(良かったのかな?!)こんな風にドタバタしたこともあるけど、目標達成までがんばろう!課題は、普段から英語で文を考えたり、英語に触れていないとその時間だけでは上達しない。普段から英語の時間を作らないと・・・・これが、けっこう問題なんです~~ウーム (; _ _ )/
| 固定リンク | 0
« 美人の日本語 | トップページ | 今日はお遊び日! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 書道の錬成会(2014.09.06)
- 英語漬け!(2006.02.26)
- 英会話スクール(ALS)(2005.06.24)
コメント
▽ころちゃんへ
日本人の性格に多い、わからないと笑ってごまかすって私もそんなとこが多分にあったんだけど、数回通ううちに、この際恥を捨てて何でも積極的に話をしようと思うようになり、このところマシュウ先生には変な英語でも気持ちを伝えようと話かけを心がけてます。ころちゃんのような貪欲さが本当に必要ですね、とにかく英語を使う事を何に付け結び付けて利用していくしかないと、ころちゃんのアドバイスで思い返しました。感謝。ありがとう!!
投稿: タム | 2005/11/22 08:45
またまた遊びにきました。英会話の上達法ですが、とりあえずは基本フレーズを山ほど覚えてせっせと使ってみるとよいと思います。学生時代は、「すみません、番号をかけまちがえました。」というフレーズをいいたいがために、ゼミのアメリカ人教授宅に電話をしてみたり(→ほとんどイタ電なのでこれはやっちゃあだめですよね!!)、「お願いしたいことがあるのですが。」とつかいたいときには別にお願いしたいこともないのに、学校にいる英語圏の先生に次々やたらとお願いごとをしてまわったりしてました。フレーズ丸暗記と同時に単語をどんどん覚えていけばだんだんと応用もきくようになりますし。(^0^)
投稿: ころちゃん | 2005/11/21 17:04
▽千賀ちゃんへ
訪問ありがとう!あなたの年齢からやれば上達速いよね、吸収力も頭柔らかくてすごいだろうから。と~っても羨ましい。お母様も話せるんならどんどん会話してください。私の課題は、英語で考える時間を作ることです。時間決めてやんなきゃ!( ̄~ ̄;)ウーン・・・
投稿: タム | 2005/06/28 09:03
こんにちは、千賀子です。
タムさん、英会話やってるんですネェ~><
私も英語大好きなので、英語しかしゃべらない環境があるって、結構うらやましいです!
外国人さんに英語でものを伝えることが出来たときって、すごい気持ち良いですよね。
私は母と会話するときに、時々英語を織り交ぜてみたりします。
普段から英語を考える時間を作れて、多少は英語のセンスも身についた……かな(ぇ
学校で新しい英文を覚えると、会話中の英語の量が増えていくので楽しいです(≧▽≦)ノ
投稿: 須藤千賀子 | 2005/06/27 17:56
▽ルリポンさんへ
訪問ありがとうございます。どれも、物になってないから自慢できません。それが課題なんです。ルリポンさんは、どんなことに興味がありますか?独身なら今のうちですね、自分の時間たっぷりあるから・・・。私も、遊びに行かせていただきます。
▽ひろみちゃんへ
結婚10周年、おめどとう!!ジューンブライドだったんだね、純白のドレス姿の花嫁ひろみちゃん、想像しちゃいます。かわいかったんだろうなって!(アッゴメン。今もかわいいと思うよ)結婚10年にして、ご夫婦の念願だったお店を持ち、かつ順調に経営できてるなんて、理想的です。人生設計がしっかりできてますね。PTAの役員でもあるし、読み聞かせ(私もやってみたいですね)、仕事があれば、それ以上はたいへんでしょ。残された自分の時間で、できる興味のあることから始めたら!
▽浜辺の月さんへ
訪問ありがとうございます。月さんも英語をやってらしたのですか!忘れてしまったとは残念ですね。PCの操作とかもやらないとどんどん忘れていきます。続けられるかが課題かな?
目標めざし、がんばろう!!ペラくらいにはなれるよう。
▽ミッチさんへ
ミッチさん、一緒に始めましょう。わたしも、それで「わかでき」ちょっと辞めました。ミッチさん、でも、お忙しそうですね。新聞配達に介護、ボランティア活動に、短歌の会とお互い24時間では足りませんね。でも、やりたいと思った時がチャンスです。ボケ防止にもなるかな?って私、思ってます。
▽阿武さんへ
何でも手を出して、どれも身にならず。でも、英語に関しては昔からの念願だったんです。ずーっと心に秘めていて、ついに行動に出たしだいです。あとは、自分でフォローする時間を作るだけです・・・、う~~ん!
投稿: タム | 2005/06/26 12:22
タムさんて何でもやってらっしゃるのですね。そのバイタリティに感心します。
話は変わりますが、10年位前ある中華の食材メーカーが「台湾小皿料理」のレストランのチェーン展開を始め、東京の店に行って驚きました。そこで働いてる人は中国人や台湾人ばかりで日本語は全く通じず、聞いたところかえってこのほうが雰囲気があっていいといってました。その英会話スクールもそんな感じでしょうかね。
投稿: 阿武さんのゆきあたりばったり | 2005/06/26 11:25
タムさん、またまた新たな挑戦でパワー全開ですね。実を言うと、私も習おうと思って心に決めた教室のチラシ持っています。先日、昔下宿していた家の娘さんがわが家に来て(数十年振りの再会でした。)共に過ごした日を語りながら彼女が長く英会話教室に通っている事を聞き勇気づけられたのです。私今、母の介護もしていますし、時間的にいつ踏み出そうかと思案中なのです。ボランティアは2つ関わっているんですが投げ出せないし、結局パソコン教室と引き換えにしようかなとも。本とに出来るうちに何事も挑戦しておいた方がいいですね。早過ぎることはないです。それを今更ながら実感しています。上達を祈っています。
投稿: ミッチ | 2005/06/26 06:16
こんばんは~~、タムさん。
こちらでは初めまして。
先日はわたしのブログへ来て頂いてありがとうございます。
お返事のコメント、こちらへの訪問が遅くなってごめんなさい。
タムさん、凄いですね~~。
英語に習字にお仕事にブログ、家事、尊敬します。
そのバイタリティが凄い。
うらやましいです。
英語はわたしも興味ありますが、多分一生外国へは行けないので、あきらめました。
一時期凄く外国へ行きたくて、テキストとラジオで勉強しました。
でも止めて何年もなるのでほとんど忘れてしまっています。
海外旅行でタムさんの英語が生かされるといいですね。
頑張って下さい。
また来ますね。
投稿: 浜辺の月 | 2005/06/25 23:33
タムさんには私も脱帽です。こんな忙しい中、自分のやりたい事やろうって、キメたんですね。私は今、やりたい事が仕事だから、趣味はブログだけにとどまっています。独身時代は週3回高校からやってるバドミントンに汗を流していました。そこで旦那とは知り合ったんだけどね・・・。タムさん、習字学校の先生なんですよね。前の記事で知りました。英会話も始めていたんですね。知らなんだ~。朝日も習字と英会話は4歳から~。空手もやってます。奇遇ですね。私が習字が苦手だったから、朝日には頑張ってもらっています。タムさん、見習って私もばんばろ~。昨日は結婚10周年記念で、家族3人でステーキハウスにお食事に行きました。デジカメもっていたのに、食べるのに夢中になって、写すの忘れた・・・・。またね~。
投稿: ひろみちゃん | 2005/06/25 18:10
カヅさんからの紹介でブログ見に来ました。すごいですねぇ~いろんな事に挑戦して友達もたくさん出来て世界が広がりますね。私なんかブログの更新もなかなか出来ず、なかなか新しいことが身につきません。(-_-;)
投稿: ルリポン | 2005/06/25 17:41
▽カヅ君へ
カヅ君、朝はとてつもない早い出社しててビックリだけど、帰りもけっこう早いんだね。食事やお風呂はチャッチャと済まし、PCの電源をON。今夜もフォトショップと格闘し、ブログに仕上げをUPするのかな?わかでき生徒の鏡だね、すごいです、エライです、カヅ君です!
私は今年に入って思う所があり、いままでやりたいと思っていたことを我慢せずに始めようと考えました。そこで、英会話をはじめました。
昼間の時間帯は夜より安く、わかでき月8時間の受講料よりずっと安いです。(わかできは休止中)ただし、1回40分だけど。外国旅行で日常会話くらい話せたらね!これが目標ですが、いつまでに達成できるか?期日の目標も立てないと・・・・!
▽男爵様へ
降格の取り消し、おめでとう!(ただし、イエローカードだよ、早起き推進にこう労したしね)
一人で祝い酒?ワインならふるい物は価値がでるんだろうけど、ウイスキーやブランデーはどんなもんでしょね?お酒は腐らないってきいたことあるけど・・・。私お酒は飲めないんだけど、食料品の賞味期限は割りとおおらかです。っていうかもったいないと思っちゃうんだな
、ケチだから。ちょっと位は大丈夫。我が家でおなか壊した人今までないから・・・。
▽IKEさんへ
やりたいことありすぎて、どれも物にならないんです。でも、英会話は昔からずーーーっとやりたかったんです。ラジオやTVでテキストやるのもいいけど、生の英語を聞かないとHEARINGの力つかないと思って・・・。多少お金かけてでもそんな場を設けようと思い、はじめました。
▽つもとさんへ
>あれから たくさんの方と カンガルーポケットのお話で盛り上がっております。(#^.^#)
それを聞いてたいへんうれしいです。ありがとうございます。
京都も素敵なところですよね、京都弁もはんなりとしていてやさしいしね。できるなら、訪問したいものです。国会図書館が京都にもあるんですか!一般の図書館とはどう違うんでしょうかね?今度、またお邪魔しますね。
▽YKKさんへ
Yさんも英会話習ってるんですか?奇遇です。
でも、もっと英語漬けしないとと上達は遅いですね。といいながら、なかなかいろんなんことがありできませんが・・・。とりあえず、聞き取る力はちょっとついてきたかな?ッて思います。
昔、アメリカに行ったときの笑い話。イエローキャブにのって、清算するとき、私「Change the
keep!」 Taxi Driver「fff・・・」(苦笑い)
「お釣り取っといて!」は、動詞が逆でした!はずかし(/ω\)
正しくは「Keep the change!」だったんです。
▽のらリンの母さんへ
マシュウ先生は、絶対、日本語を使ってくれません。わからないときは、What dose ______mean?って聞くと、英英辞典のように英語での説明になります。とっても疲れます。でも、それがいいのかもしれません。それと、もう一人のSさんとの会話を良くさせられます!二人の間だけは、「_____ってなんていうんだっけ!」「___っていってるつもりなんだけど」って日本語でしゃべっちゃいます。マシュウ先生はわかってるのかな?たいへんだけど、楽しくもなってきてます。
東雲(しののめ)いい響きですね、でも、母さんは現実問題、たいへんな時間だね!ほんと、寝られるときに充分休んでね、がんばりすぎないように。
投稿: タム | 2005/06/25 15:43
英会話☆ 私も興味があって
数年前 お金の掛からない
教会のエルダーのお兄ちゃんたちの
英会話教室に行ったことがありました。
でも 向こうは日本語ぺらぺらだから
たいして 勉強にならなかった(^^;)
おまけに よく我が家までやってきて
ご飯食べて帰って行きましたよ。
みんなどうしているのでしょうね・・・今頃。
美しい日本語の記事の [東雲]は
子供たちの 中学校の広報誌の 1コーナーが
その名前でした。
最近 東雲の時刻に 実家から我が家へと
戻る 私です。
投稿: のらリンの母さん | 2005/06/25 08:31
たむちゃん勉強家ですね
これから英会話絶対必要ですよ、勉強してても損はないですよ!
私も実は英会話行ってるんです、6ヶ月前から!今はやる事が多くて3ヶ月休んでるんですが
(「パソコンも3ヶ月休会にしてるんです)
今の資格試験が終われば、9月からやりたいと思っています
私は毎年、1~2回海外旅行に出かけるんですが、旅先で大恥をかいているんです!
それが動機で、添乗員さんと約束したんです、今度会う時は必ず話せるようにしておきますと
ツアーの中にも最近英語しゃべれる人多いですよ!本当に格好いいですよ!
テニスは多分私の方が上手いと思いますが、英会話はタムちゃんんと競争だ!負けんぞ!
でも今は他の事が忙しく9月からですがね!俺、いかん私とホンとに趣味が似てるな、もしかして血液型も同じかも?「謎笑い」
今日又テニスの試合です、今日はミックスの試合です
投稿: YKK | 2005/06/25 08:28
タムさん 先日は カンガルーポケットではすごーくお世話になりありがとうございました♪
あれから たくさんの方と カンガルーポケットのお話で盛り上がっております。(#^.^#)
英会話・・・タムさんステキ!!♪憧れてしまします(*^^) また 英会話教室のお話も聞かせてください(^^)/ 京田辺校は 京都の南の奈良寄り?にあります。 自宅への帰り道には国会図書館があります。ここも憧れの場所です・・・(^^ゞ また 教室の1日に遊びにきてくださいね(^^)/
投稿: わかでき京田辺校つもと | 2005/06/25 01:09
こんばんは。ロビンソン札幌校の池田です。
コメント頂き、ありがとうございます。
すごいですね。正直驚きました。
タムさんの努力には頭が下がる思いです。
書道の腕だけでなく、英会話も・・・
頑張ってください。
私も頑張らないと・・・
投稿: 池田 洋一 | 2005/06/24 23:23
いやー嬉しいね。 男爵様の降格(合格じゃないよ)が取り消しになったよ。 今晩は祝い酒と行くか。 でもね、ビールも酒も買い置きが無いんだよ。 但しだよ、30年前のウイスキーとブランディが数本、50万円のサイドボードに納まってるのさ。 客が来ると「好きなウイスキーを飲め」と言うんだけど、誰も遠慮して飲まない。 瓶詰めだけど、30年前のアルコール類は価値あるのかな? ブログに載せて聞いてみようかな。
投稿: 男爵 | 2005/06/24 20:16
ただいまぁ~帰ってまいりましたぁ~。コメントすみません、受け付けないになってました。PCやりながら、ブログを書きながら、英会話まで・・時間がありませんって、本屋さんにも通って時間がありませんって、欲張りですぅ~
でも、ホントに頭が下がる思いです。そんなタムさんが大好きです。タムさんのブログで勉強もしてますよ。これも本当。
投稿: カヅくん | 2005/06/24 18:21