TVを観て・・・
日本語の美しさ(6/16放送・TVチャンピオンより)
『美しい日本語王選手権』を見た。まだまだ、日本の若い子たちも捨てたもんじゃないな。出場してきた女子中・高校生たちは今時には珍しい?感じの昔ながらの女学生って雰囲気で安心した。しかし、本当によく日本語を勉強してるなと感心させられるばかり。年食った私なのにいかに日本語を知らないかを思い知らされた。
第2ラウンド 「乱れた日本語翻訳美化対決」は笑えた!
コギャル語「今日、先公がキレてビビッた。超ヤバイって感じ!」を
『本日、先生がご立腹なさり驚きました。たいへん厳しい状況と存じております。』
アイドルあややの歌 「Yeah! めっちゃホリディ ウキウキな夏希望」を
『ごめんあそばせ。すばらしい休日でございます。足取りも軽くなるような夏が来ることを心から祈っております。』
情景語問題:「わずかにしらんだ明け方の情景をなんと言うでしょう?」
答えは「東雲(しののめ)」 へ~ぇ。響きもとっても素敵な日本語でした。
*負けてしまった女の子は「曙(あけぼの)」と先に答え不正解でしたが、収録後専門家に検討してもらった結果、東雲が適切だが、曙でも不正解とはいえないと判断され、優勝と同じ表彰をしたとHPに記載されてました。
父の日に(6/19放送・早く起きた朝は)
30代の主婦の雑談という雰囲気のトーク番組。父の日にあたり、母(女)が強くなり、今どきのお父さんは家で小さくなっている存在だという話題に、いや戦前(昭和11年)にすでにはじまっていると言い出す。この年、「うちの女房にゃ髭がある」という曲(作詞:サトウハチロー 作曲:古賀政男 これも意外!)がヒットしたそうだ。歌詞をはっきり覚えていないが、『あなた、なんなの?』『いや、その・・・。パピプペ パピプペ パピプペポ!』「女房にゃ 何もいえない・・・」なんて詩が続くんです(歌詞定かでないので、知ってる方は教えてください)思わず、その歌詞に大笑いしちゃった!結論は、「今日だけは??お父さんにやさしく接してあげてくださいね!」で締められてました。ホントにそうですね!私からも世の中のお父さん方にエールを送らせていただきます。女房様がた、よろしくね□D\(σ_σ) ビールドウゾ!
6月19日 午後10時30分 追加記載
リリー姫さんより「家の女房にゃ髭がある」の全歌詞を教えていただきましたので載せてみます。歌詞の面白さを味わってみてください。世の殿方はもう少し自信を持ってね!!
♪うちの女房にゃ髭がある♪
作詞サトウハチロー 作曲古賀政男
(男) 何か云おうと 思っても
女房にゃ何だか 云えません
それでついつい うそをいう
(女) なんです あなた
(男) いや 別に 僕は その あの
パピプペパピプペ パピプペポ
うちの女房にゃ 髭がある
(男) 朝の出がけの あいさつも
格子をあけての 只今も
何だかビクビク 気がひける
(女) なんです あなた
(男) いや 別に 僕は その あの
パピプペパピプペ パピプペポ
うちの女房にゃ 髭がある
(男 )地震 雷 火事 おやじ
そいつは昔の ことですよ
今じゃ女房が 苦手だね
(女) なんです あなた
(男) いや 別に 僕は その あの
パピプペパピプペ パピプペポ
うちの女房にゃ 髭がある
(男) 姿やさしく 美しく
どこがこわいか わからない
ここかあそこか わからない
(女) なんです あなた
(男) いや 別に 僕は その あの
パピプペパピプペ パピプペポ
うちの女房にゃ 髭がある
リリー姫さん、ありがとう!でも、どうしてこの歌詞知ってるの?
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 憧れを超えた侍 たち(2023.06.16)
- 朝ドラ「舞いあがれ」 で号泣😭(2023.02.17)
- 緊急連絡 またまたドリプレがTVに👍(2022.11.22)
- 「ドリプレ」でのドラマ撮影(2022.08.24)
- 映画「大河への道」(2022.07.02)
コメント
▽男爵さんへ
早寝推進委員長さんに免じて、1日だけの降格と致しました!
6月24日付け、
男爵さん より 男爵様に昇格いたします。
人事課 タム
投稿: タム | 2005/06/24 13:34
またタム姉さまに教育的指導を受けてしまったな。 でも未だ警察の世話にはなってないから、何とか格下げだけは勘弁してください。 今格下げされたら、男爵様にはもう取り返す時間が無いよ。 天国で閻魔様が「カモン」なんて手招きしてるんだから。 いや今のは嘘ですよ。 この世に女性がいる限り、男爵様は不死身なのだー。 今日も歩くぞー!
投稿: 男爵 | 2005/06/23 17:18
▽IKEさんへ
確かにそうですね。私も書道塾で子供たちに接しますが、この2~3年特に感じます。
小学生高学年くらいから・・・↑のコメントでも書きましたが、「気もい、エロい、やばい」はよ~く耳にします。そして、特に女の子の言葉使いが悪い。全く、男の子と変わらないくらい。男女差別するわけではないけど、言葉には女らしさ・男らしさは残って欲しいものです。
社会全体で考えていかなければね、言葉に関しても。
▽ひろみちゃんへ(2つ目のコメントの返し)
いがいとそうかもね!家では小さくなってる文、ブログ上でそのうっぷんを晴らすかのように言いたいこと?!書いてるのかね?
▽たまさんへ(2つ目のコメントの返し)
たまさん、今日は早いね!
たまさんもお家でパパさんに怖がられてるのかな?
シェーバー貸そうか?
投稿: タム | 2005/06/23 14:13
▽のらリンの母さん
母さん、物知りですね!私は歌を歌うときの「が行」は鼻濁音で発音するって聞いたけど、佐賀なんかもそうなんだ!鼻にかけるとフランス語のようになるね。
私も親ばかで、雨の日は長男を高校まで送っちゃうんだよね。でも、帰りは自力で帰らせますけどね。
▽男爵様へ
男爵様?私の理想の男性(熟男)に該当する方をしっているんですか?まさか・・・・??
▽ひろみちゃんへ
バナー、がんばって作ってね!朝日君も登場するかな?ひろみちゃんらしいカッワイイのをね!三重子さんも作るって、すご~~い!
▽ごーすとさんへ
わ~、できることはできるんですね。今度、やってみよう。いま、ちょっと忙しいので時間がまとまって取れるときに集中して挑戦してみます。わからなかったら、また、アドバイスをお願い!
▽カヅ君へ
広がれ~~、フォトショップの輪ですね!
▽YKKさんへ
しばらく連絡取らなかった間にガラがずいぶん変わりましたね。ごーすとさんとは、バナー作りの件でお知り合いになりました。
テニスやってはいるけど、外のときはバッチリ日焼け止めをぬりますし、もうひとつはインドアでのけいこですから、肌の色はあんまり変わってません。腕のほうもね(><)
▽阿武さんへ
エノケン知ってます。ゆうめいな喜劇俳優さんですね。「家の女房には髭がある」題名は聞いたことありますが、まともに聞いたきおくはありませんでしたから。昔から女性は強かったってことですかね?
投稿: タム | 2005/06/23 09:20
おはようさんです。
今朝は早起きです(^^ゞ
私にもお髭が生えてきたかしらん(笑)
投稿: たま | 2005/06/23 06:51
この歌 【男爵はん】 の歌ですか?違うか・・・・。
投稿: ひろみちゃん | 2005/06/22 23:44
こんばんは。ロビンソン札幌校の池田です。
コメント頂き、ありがとうございました。
最近の若い人達(小さい子供を含む)の言葉遣いが悪いのが気になります。
私が小学生のときよりも、悪い状態だと感じていて、目上の人に対する話し方、あいさつのしかたなどがなっていない人がいます。
最終的に親が子供に対するしつけが悪いとしかいいようがないと思います。
投稿: 池田 洋一 | 2005/06/22 23:41
▽ミッチさんへ
今の言葉を嘆く人が多い中で、ある言語学者が言葉は時代とともに変化してきたのだから、今更その言葉はおかしいというのはしょうがないことなのだっていうような意見を述べていた。言われればなるほどなんだけど、それにしても響きも綺麗とは言いがたい、また、特に美しい言葉より元の言葉の意味も良くはない言葉に拍車を掛けたような言葉の変化にはため息が漏れてしまうほど。例えば、「気もい」(元気持ち悪い)、「エロい」(すけべい)、「ヤバい」(まずい)は代表的なため息の出る言葉です。何とか、歯止めをかけたいと思うのは私だけ??
投稿: タム | 2005/06/22 22:30
この歌いろんな人が歌ってましたが、「エノケン」のだみ声が印象に残っていますね。
エノケンってタムさんわかりますよね。?
投稿: 阿武さんのゆきあたりばったり | 2005/06/21 21:10
誰かわかるかな、わかんねーだろうな
俺は、毎日忙しすぎて、あまり最近プログ見てないけど、タムとごーすとのを時々見てるけど、ついに友達になれてよかったな!
俺は、タムとごーすとの事割とよく知っているもんや!でもどちらも賑やか過ぎて、会社で言ったら、大会社だな!
俺は大会社にいたけど、中小企業の方が、スキやな!社員が多くて忙しすぎて、テニスやる時間ねだろう。
俺は顔が真っ黒で、自分の顔でないみたいや!タムは少しは日に焼けたかな?テニスの上手さは、日のやけ具合でわかるや!では又な
投稿: Y.K.K | 2005/06/21 20:01
タムさん、がんばってますねぇ。一緒にやりましょうよ!お互い励ましあって切磋琢磨して、面白いものとか、こんなのも~とか楽しくやりましょう!(^o^)丿
投稿: カヅくん | 2005/06/21 12:37
美しい言葉・・・・ダメです~ぅ(>。<) 男の子が2人居て、そのレベルでいつも会話してるから、同居のおばあちゃん(80歳)相手にも「え~っ?マジ~??ウッソ~!」とか言っちゃってます・・・。ヾ(_ _。)ハンセイ…
でも、まぁ大人ですから、TPOに合わせて使い分けてはいますがね(フォローフォロー) (;^_^A
ウェブデザイナーとアニメーターでも、簡単にアニメーションアイコンやバナーを作ることはできますよ♪(^^) Photoshopみたいに凝った事はできませんけどね。
タムさんなら、できそーです!是非、チャレンジしてみて下さいね♪
投稿: ごーすと | 2005/06/21 09:17
タムさん、おひさしぶり~。やっとバナ~貼ったさ~。みんなバナ~があると遊びに行きやすいね~。私もつくらナイトね。がんばるさ~。パパから習おっと!今日、三重子さんとも話していたさ。今度私もバナ~やりたいって言ってたさ~。みんなどんどん上達してるね。うれし~さ~。またね~。ばいばいき~ん!
投稿: ひろみちゃん | 2005/06/20 23:44
タマじゃないや、またまたタム姉さんが難問を浴びせてきたね。 男爵様のブログに乗り込んできて、良い男居ないか?と聞かれても、答えに困るに決まってるでしょう。 答えは目の前にあるのに、何故か答えられない! これ以上はもう無理です。 ブログ休む!
投稿: 男爵 | 2005/06/20 19:58
先ほど お昼寝しました。
4時ごろより 久しぶりに雨が振り(かなりの激しさで 雷も) いい気持ちで 寝ていました。
自転車で登校した次男からの 「迎えお願い」のTELで 起こされてしまいました。
ずうっと お天気続きだったので 北見地方の農作物には 恵みの雨だったみたい。
最近は アナウンサーでも{えっ?」と 思う時もありますよ。 日本語独特の [鼻濁音]も 今では 正確に発音する人が 少ないですよね。
*佐賀 (正確には さがのガの字は鼻に掛けて 鼻濁音にするそうです)
・・・・・・・「そうなんですよ はなわさん(^^;)」
鎌倉の記事の 張子のねこ・・・そうそう 確かに以前にも 拝見してました。 またまた 見てきましたけど。
投稿: のらリンの母さん | 2005/06/20 17:48
私ちょっと忙しい事があってなんとなくご無沙汰した感がありますが、相変わらずタムさんのブログ満載ですね。男の人をたてる、物を粗末にできないなんていうのは私の時代が最後かなと思っています。それからこの頃の日本語の乱れ、とてもひどいですね。私の短歌仲間なんか「ダサイ、オバンと吾も言われて」と歌にしていました。言葉だけでなく抑揚とかしゃべりかたもね。でもゴルフの宮里藍ちゃんなんか若いのにきれいな日本語を使っているので家庭の躾と本人の自覚かなとも思っています。
投稿: ミッチ | 2005/06/20 16:46
▽リリー姫さんへ
歌詞を教えていただきまして、助かりました。あらためて、おかしさが湧き上がってしまいます。パピプペ パピプペ パピプペポってのが
わけわかんないおかしさがあります。ありがとうございました。
▽はちさんへ
ほんとに、最近言葉が乱れて、悲しいですね。特に女の子はきれいな日本語使って欲しいもの。メディアでもタレントたちにもっと綺麗で正しい日本語を使わせればいいのだけれど・・・。正しい日本語のクイズ番組とかね!そんなことを切に願っておる今日この頃です。
▽たまさんへ
まさにそのとおり。自分も含めて、もっと自覚して躾や教育をしなければいけませんね。
そして、感謝することも忘れてはいけません。「ありがとう」の一言でもずいぶん救われるものです。
子供の前での、お父さんの悪口、先生の悪口思っていても??絶対口に出してはいけないんです。お父さんに対しては、みんなが九州女にならなけりゃ。
「九州女は男をたてる」ですから。
投稿: タム | 2005/06/20 15:24
もう20年も前、「子供より母親の教育をしなければ日本はダメになる」と云われていました。
で、現在その通りになってしまいました。
どうあれ感謝の気持ちは忘れちゃだめです。
お父さんのおかげで…そう子供に話し聞かせる母親がどれだけいるだろう。
投稿: たま | 2005/06/20 11:03
タムさん おはようございます!!
歌の歌詞 ヒットしたのなら本で調べますので。お礼言われて嬉しいです。
投稿: りりー姫 | 2005/06/20 09:54
うっ・・・お言葉、我が家もみだれているかもしれないでございます。
あれ!?ますますヘンになってる(*_*;;;;;;
気をつけないとね。
投稿: はち | 2005/06/19 20:33
ここにくりかえしがはいります
ここにくりかえしがはいります
(男) 姿やさしく 美しく
どこがこわいか わからない
ここかあそこか わからない
ここ にくりかえしがはいります
(男)地震 雷 家事おやじ
そいつは昔の ことですよ
今じゃ女房が 苦手だね
何ですあなた から うちの女房にゃ髭がる まで くりかえしです
ちょっとわかりずらいでしょう。悪しからず
投稿: りりー姫 | 2005/06/19 17:02
タムさん こんにちは!!
♪ うちの女房にゃ髭がある
(男) 何か云おうと 思っても
女房にゃ何だか 云えません
それでついつい うそをいう
(女) なんです あなた
(男) いや 別に 僕は その あの
パピプペパピプペ パピプペポ
うちの女房にゃ 髭がある
(男) 朝の出がけの あいさつも
格子をあけての 只今も
何だかビクビク 気がひける
まだ続きがあります
投稿: りりー姫 | 2005/06/19 16:49