我が家のキャンプ事情
我が家の夏のメーンイベントはここ何年かキャンプです。10年近く前にセダンの車からワンボックス型のワゴン車に買い換えてからはじまりました。丁度、アウトドアブームも始まっていて、家族でいっきに盛り上がり、キャンプ用品一式を揃えてしまいました。
初めてのキャンプでは、テントやタープ貼りをシュミレーションはしましたが、少々四苦八苦。炭で火をおこすのも慣れておらず手こずり、おまけに炭の分量も多すぎて火加減が強く、せっかくのバーベキューの肉や野菜も真っ黒焦げに。今となっては良い思い出です。
でも、キャンプは天候によって左右されがち。雨の日はテント周りに雨水の通り道を作っておかないとテント下が水浸しになったり、風の強い日は最悪です。風がテントに当たったときのものすごい音、不気味です。夜はいつテントが飛ばされるかとおちおち寝てもいられません。実際、タープはすっ飛ばされました。私は強風の日のキャンプはもう2度としたくありません。晴れた日のキャンプの夜なんて、星も綺麗で最高なんだけど・・・。こればかりは、細木数子さんでもわからないでしょうね、予約は2~3ヶ月前にするから・・・。
また、便利なキャンプ用品の新製品が出れば買い足してきましたから、徐々に荷物も増えてます。車に荷物を詰め込むと、人間はやっと乗っている程度しか余裕がありません。今回の旅先は、キャンプでは今まで行ったことない所で、私の好きな長野県にしました。そのため、少々長距離になること、天候にも左右されたくないという思いも強く、荷物が少なくてすむコテージを捜すことにしました。例により早速インターネット検索。そして、設備がよく割安なコテージを見つけました!利用された方のHPで紹介されてました。
お薦めのコテージ 野麦峠オートキャンプ場 コテージ ←クリックしてみて!
設備の一つ一つをていねいに写真つきで紹介してくれて判断するのに助かりました。すぐに決定し、予約を入れました。この方、千葉の方で、行程まで記載されていて、ラッキー。我が家もその行程を参考に予定を立てられました。
我が家の旅先: 長野県
宿泊地: 野麦峠オートキャンプ場 コテージ
行程:3泊4日 1日目:千葉・八街⇒長野県・野麦峠、2日目:上高地、3日目:乗鞍高原、4日目:野麦峠⇒松本市内でおみやげ購入⇒河口湖・鳴沢村「富士眺望の湯 ゆらり」⇒千葉・八街
「ゆらり」*数年前、富士五湖方面にキャンプに行った時、雰囲気や作りに家族全員が気に入って、いつかまた来たいと思ってました。今回、帰り道にあるため寄ってきました。
| 固定リンク | 0
「レジャー」カテゴリの記事
- 近場の紅葉狩り<泉自然公園>(2021.12.07)
- 結婚35周年(2021.05.06)
- ぼっちキャンプ(2021.03.17)
- 房総ドライブのお正月(2021.01.08)
- 東京散歩 等々力渓谷 その先迷う(2014.05.21)
コメント
こんばんは、やまちゃんです。
キャンプ日記を数回に分けてアップしてるんですね?
キャンプは我が家もテント買ったり道具揃えたり。それも楽しいですね。
行く場所とか、どこのキャンプ場にするとか、みんなで、あーでもない、こーでもない、それも楽しいです。
オイラ一家は信州は、とっても好きです。
また、コメントしますね。
投稿: やまちゃん | 2005/09/02 00:24
▽のらリンの姉さんへ
キャンプ暦長いね~。北海道だとどこでもキャンプできそう。羨ましい。千葉にもキャンプ場あるけど、夏場は暑くてだめ。やっぱり、空気のさわやかな場所でしたいものです。
今回、電源もあるのでノーマットを持ってったけど蚊はいなくて使いませんでした。でも、蚊じゃなくて蛾は多い。すぐ家に入ってきちゃうんです。電灯の下でパタパタされるのには困った(>=<)
▽ヒツジさんへ
コテージはキャンプ用品をお持ちでない方も利用できますから便利です。食料は長期でないなら出かける前から調達して大型クーラーボックスに入れていったほうが無難です。僻地が多いから行ってから店探しに戸惑うよりは・・・。
そうだよ、子供たちもこんなときはよく手伝いますから・・。料理好きでない私もやる気になるから不思議です。お友達夫婦誘って是非利用してみてください、コテージ!!
でも、ここは市営で比較的安い料金ですが、普通はもうちょっと高いと思いますので、ご注意を!
投稿: タム | 2005/08/28 14:29
こんにちは!
タムさんが行った野麦峠オートキャンプ場 コテージいいなぁ~
ヒツジはまだコテージという所に泊まったことないので
とても行きたくなってしましました。(^^♪
設備もきれいに整っていて食料買出しで少し遠出?みたいですが
それもキャンプの醍醐味ですよね。
普段料理を手伝ってくれない(>_<)シロクマも
こういうときは率先してやってくれそう......(*^^)v
新しい発見もありそうだし、温泉旅館もいいけど今度頼んでみようかな。
ヒツジはいよいよ運転練習開始かぁ~??(^_^;)
投稿: ヒツジ | 2005/08/28 13:03
キャンプは 子供はもちろん 大人も童心に返れて 楽しいよね( ^▽^)
我が家は 末っ子がまだ1歳前から キャンプに行きました。 1泊か2泊がせいぜいだけど。 夜寝る前によく確認をせずにねてしまい
朝になって テント内を 満腹でやっと飛んでいる蚊を 発見(*゚Д゚) ムホムホ !
「こいつ~!!!」 パンと手打ちにすると 勝手に献血された血で 掌が真っ赤になったことを 覚えています。そのあと みんなポリポリ
( ・д⊂ヽ゛
3泊4日もの楽しい家族旅行 詳しく書いてくれて 私まで一緒に車に乗った気分です。
ちなみにタムさん千葉にお住まいでしたっけ? 主人の弟一家が佐倉市に住んでいます。どうぞヨロシク・・・・・何を?(-ωー)
投稿: のらリンの姉さん | 2005/08/28 09:59