« 夏キャンプ 2005 その2 | トップページ | 夏キャンプ 2005 その4 »

2005/08/30

夏キャンプ 2005 その3

24日(水) 3日目nagano_028

朝から快晴。ヤッター待っていた天気だ。こんな日は朝から気分もルンルン。朝食作りも鼻歌交じりだ。今日の朝食はこれ!カレー大好きのの長男は今朝も夕べの残りでカレー食べてます。一晩寝かせたカレーはうまいとか?!3niti_tyousyoku

banndokoroootaki 本日もコテージをほぼ9時半出発。奈川ダムを超えトンネルを超え、上高地方面への道から左折し、ダムの上をまたぐ橋を渡る。上高地への道路より新しそうでやや道が広い。晴れてるとここかしこの山の上まで見渡せドライブも最高!私運転してます。ヘアピンカーブもなんのその。まもなく、第1目的地に到着。乗鞍三代大滝の一つ「番所大滝(ばんどころおおたき)」banndokoroootaki_takitubo  けっこう水の量もあり迫力満点。見晴らし台が近く少々水しぶきが・・・。マイナスイオンをたっぷりと浴びてきました。続いて、いがやレクレーションセンターを目指す。

お盆も過ぎて駐車場はガラガラ。客としては最高だな、ガラ空きは。まず、自転車をレンタルし、林の中を走る~~。ここは、比較的長いサイクリングロードが完備されているんです。秋のようなからりとした空気を切って走るサイクリングは最高に気持ちよcyicling_road かった!!上を見上げれば真っ青な空に鳥の声、蝉の声、川のせせらぎの音を聞きながら~~まさにサイクリング、サイクリング、ヤッホーヤッホーです。ちょっと休みながら1時間くらい走っただろうか?ぐるっと1周してきました。子供たちは物足りないみたいでもう1周するというので、大人は休憩することに。ここで、暇になったので、24日のモブログ記事を投稿したわけです。

帰って来た子供たちは、続いて駐輪場に隣接していたパターゴルフをすることに。夫は釣pater_golf 堀へ。私は子供たちの撮影係となってくっついて歩く。一応、18ホールありました。このときお天気雨が・・・。こんなときも二人の性格が良く出るからおかしい。兄は慎重派。そのため、比較的弱気な攻めを、弟はがさつでガturibori ンガン強く打つ。意外とそれでチップインしたりする。昔から運強いからな・・下は。でも、何でも考えずにどかどか打つから(一応、芝目を読むふりなどパフォーマンスに勤めるが)オーバーオーバーで激しいゴルフ。一方、兄は地道にやるタイプで安定はある。結局、安定性で兄の勝でした。

乗鞍はペンション街のようだ。あちこちにペンションの名を書いた看板がかかっている。一時はペンションブームもあったけど今はどうなんだろうと、人のことながら心配がよぎる。だいぶお昼がずれてしまった。しばらく走ると、乗鞍観光センターがあり、そこで昼食とする。私は昨日に引き続きそばにする。信州にきたらそばでしょうね、やっぱり。長男はなんとここでもカレーライス。ホンと好きだね~~。おなかがいっぱいになったとこで、お目当ての日帰り温泉にsukosi_kouyou よることに。観光マップで調べてあり、すぐお隣にある「ゆけむり館」へ。ほとんど観光化されてない古めかしい感じの温泉でよかった。お湯は乳白色。去年問題になった白骨温泉はこのすぐ近くにある。そこは白くにごらなくなっていたと聞いてるが、ここは問題ないんだろうな?ってちょっと頭をかすった。ここで、ゆっくり浸かり、あと休憩所でのんびり飲み物を飲んで、さあ、今日の予定は終了。また、コテージに戻ることにする。

yuusyoku_3nitime 今夜の夕飯は、スパゲティ。「ぺペロンチーノ」これは簡単ですぐ出来上がり。子供二人はこれでは足りないと思い、ご飯も炊いときました。またまた、カレーを食べる、今度は二人とも。あとかたづけは子供たちに頼んだ。さあ、ちょっと休憩の後、トランプ大会最終日

神経衰弱なんてされると記憶力がなくなってきてる私なんかはとたんに負け始める。今日も大富豪で盛り上がり。結局、最後は運の差で長男が負ける。そこで、今回の×ゲームは?

CCレモンの中に焼肉のタレを入れたものを一気飲みに!ためらう兄に、弟一言!

「焼肉食った後に、CCレモン飲んだと思えば同じだよ!」ってオイオイ!お前が焼肉のタレうれしそうに注いだんだろっ。。。

それで納得?したかのように長男は一気に飲みほした!「偉い!」その後、ゴホッゴホッって吐き出さないでね、お願いだから。

乗鞍観光センターで話をしてる人がいた。「明日はもっと台風向かってきてるって」っと。

明日は帰るだけだけど、雨風ひどくなったら車も運転しづらいし・・・・・ちょっと心配!

| |

« 夏キャンプ 2005 その2 | トップページ | 夏キャンプ 2005 その4 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

▽やまちゃんへ
自分で言ってて矛盾したこと言ってるとはおもうんだけど、観光地に行って人だらけだとその良さが半減しちゃうんです。自分だって観光客の一人なのに・・・。特に自然が売りの観光地では!
主人の会社は割と融通効かしてくれ、毎年お盆を避けた頃に休みをとっても休ませてくれます。それはとっても家族にも好評なんです!
会社に感謝。アリガト~\(゜▽゜*)♪

投稿: タム | 2005/09/05 14:16

こんばんは、やまちゃんです。
デカイ男の兄弟がいるんですね。
楽しみですね。
>お盆も過ぎて駐車場はガラガラ。客としては最高だな、ガラ空きは。
我らサラリーマンとして羨ましいです。
脱サラしかないか!

投稿: やまちゃん | 2005/09/04 20:03

▽シロクマさんへ
その後は?胃薬が必要でしたか?
ヒツジさんに聞いてみますね!

▽阿武さんへ
我が家もいつまで付き合ってもらえるか?
長男が従順と言うか?普通の高校生の感覚とずれていて親と出かけるキャンプは好きみたい?ちょっと危ない子みたい。

▽ヒツジさんへ
私のあきるほどの文をチャンと読んでいただけてたいへんうれしいです。しかも、いつもご夫婦別々にコメント頂いてとっても感謝しております。
それで、ひつじさん、シロクマさんはこの後、我が家の長男と同じ運命をたどったのでしょうか?

▽はちさんへ
はちさんは、いろんなとこに出かけてるんですね!温泉大好きな私としては、観光だけでなく温泉めぐりなんて旅をしてみたいと思ってます。いつかは・・・。

▽のらリンの姉さんへ
姉さんのおいっこさん、逞しいね~~、このぐらいでなきゃ、男は。我が家じゃムリポ。

自分ひとりでどんどん行動するひと、尊敬します。あやかりたい。今度こっそり爪の垢とといて~。

投稿: タム | 2005/09/02 22:46

CCレモンのイメージが~(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
でも 次男君の「焼肉食った後に、・・・」って
我が家の次男も言いそう・・・・そして私が
「じゃ あんた飲んでみたら~?」( ̄ー ̄)ニヤリ
サイクリングと言えば 
札幌に住む 家の長男と同い年の甥(20歳)
が 8月19日に 札幌をチャリで出て 苫小牧から海岸線を走り 釧路 根室 知床 阿寒
北見 29日に彼の祖父宅である私の実家に
無事到着。そして 昨日 滝上を目指して又
走り去っていきました。 もう・・・あきれる~。

投稿: のらリンの姉さん | 2005/09/01 00:45

とっても充実した旅行ですね。
一晩ねかしたカレーはおいしいはず♡
滝もきれいだし、自然がいっぱい。
はちも、スキーの時とかに白骨温泉行ったことあります。あの!問題以降だったので、真っ白ってわけではありませんでした。

投稿: はち | 2005/08/31 20:35

1~3日目まで読みました。(^o^)/
読みながらタムさん一家に同化してしまいましたょ。
1日目の昼の五平餅がすご~く気になり思わす食べたくなってしまいました。
夕飯のBQ楽しそうだったなぁ~........
2日目の上高地はヒツジの憧れの地なんです。いつかは行ってみたいのだけど、なんせ遠いからな。(^_^;)
雨が止んでラッキーでしたね!
家族が手伝ってのカレーは場所が変わるせいか
いつも家で作るのとはなぜか違うですよね。
自然のエッセンスが入るからかな?
子供のころ家族で行った河原でつくったカレー美味しかった!!
3日目に行った番所大滝は圧巻ですね。(^^♪
写真を見るだけでも、マイナスイオン浴びてる気分になります。
林の中を走るサイクリング最高に気持ちよさそう!
自然と一体になって走る快感は最高だったでしょうね~。(^^)
パターゴルフで垣間見た息子さん達の
性格の違いは何とも微笑ましい限りです。
乳白色の温泉大好きなので、これにはヒツジも食いつきました。
夕飯後のバツゲーム。CCレモンに焼肉のたれって一体どんな味~(?_?)

キャンプはいいなぁと益々行きたくなったヒツジでありました。


投稿: ヒツジ | 2005/08/31 11:02

タムさんは男のお子さんが2人いらっしゃるのですね。楽しみでいいですね。キャンプいいですね。ウチなんか普段がキャンプ生活のようなもんです。
今ウチは家族でどっかいくかといっても、セガレは「行かない」っていうし頼みの娘も「部活」おまけに女房も「あんたひとりでいったら」・・・・
(-_-;)

投稿: 阿武さんのゆきあたりばったり | 2005/08/30 21:37

タムさん一家は大自然を満喫したようですね
お兄ちゃんは慎重派なんだぁ~
クマも同じく慎重派ですが、慎重過ぎて石橋を叩き割るくらい^_^;
現在....偶然にもPCの前でCCレモンを飲みながらキーを打っていて
(((((っ-_-)っ ソロリ ソロリ
冷蔵庫の中を覗いてみると( ̄‥ ̄;) マ、マズイ・・、
牛角の焼き肉のたれが入っているぅ~
その横でヒツジが( ̄ー+ ̄)ニヤっと
o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ!!!
その後どうなったはご想像にお任せしまーす!

投稿: シロクマ | 2005/08/30 21:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏キャンプ 2005 その3:

« 夏キャンプ 2005 その2 | トップページ | 夏キャンプ 2005 その4 »