« 夏キャンプ 2005 その4 | トップページ | 起きてくださ〜い! »

2005/09/05

横浜家系ラーメン 酒々井家

本日のランチは、久々にラーメン。ラーメン食べ歩きはわたしの趣味の一つでしてー。

200509051152.jpg

行って来たのは、私の住む八街のお隣の町、酒々井町。なんと読む町か?ご存知の方はすごいです。答えは酒々井と書いて「しすい」と読むんです。因みに八街は皆さんなんと読yatimata んでますか?これは知ってなきゃ絶対読めません。八街は「やちまた」と読むんですよ、覚えといてくださいね。落花生の生産で有名です。市のキャラクターは「ピーちゃん&ナッちゃん」です。あら??本日の主旨とはかけはなれた話になってしまいました。ごめんなさい_〆(>_<*)

基(もとい)。店の名は「酒々井家」。R51沿いにあり、いつも気になっていた店だ。11:30頃だったから、まだ客は2~3人。女性(30代位?)が2人でやっていた。主人はお休みか?カウンター席が9。4人がけのテーブル席が3。カウンターそばの柱にうちわがかかってた。夏場のラーメンを食べるときはこれはありがたい。そして、私はラーメン並盛り(¥580)を頼む。トッピングで煮卵(¥100)も追加。待つこと10分近く、目の前にやった来た。

まず、スープから。こくがあって辛さも私には程よい。麺はちょい太目の平麺。海苔3枚、チャーシュー、ほうれん草、煮卵の半分が付いていた。そこに煮卵つけてしまったわけだ、私。チャーシューは柔らかいけどもう少し味が付いててもいいかな?卵は半熟でOK。一番はスープがいいかな?この店、ラーメンだけでなくチャーハン、水餃子(焼きではなく珍しい)もあり、後から来た客のラーメンにつけた半チャーハンがおいしそうに見えた!次回はチャーハンも食べてみようと思った。客層はほとんどドライバー風。女一人は慣れてないと度胸がいるよ!(私は慣れました><;)でも、それ以上にラーメン食べたいんだもん。

追加記事 9月6日午後2時頃追加

私が「ラーメン食べ歩き」を趣味にしたきっかけは、私の持っているブログでないHPのワンコーナーに載せてます! おっとりママさんスローライフ ←ここをクリック HPトップページからママさんの部屋をまたクリックしてみてください。ただし、ほとんど更新してなくてほったらかし状態!古~い記事がありますがお許しを~~.......(;__)/| ずぅぅぅぅん)

あと、3月のブログ内にも2~3のラーメン情報を載せてはおります。興味のある方は捜してみてください!

| |

« 夏キャンプ 2005 その4 | トップページ | 起きてくださ〜い! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

久しぶりでレーメンでも食べようかと思って、お店に入ったら、冷房がききすぎてもう寒くて寒くて。あったかいラーメンにしたら良かったと後悔することしきり。でも、しっかりたべておいしかったです。

投稿: 山口ももり | 2005/09/06 21:47

タムさ~ん
サンマーメンといっても秋刀魚がのっているのではなく
野菜炒め(もやし中心)にとろみがかかっているのです。
それがラーメンの上にこれでもかぁ~っというくらいのってるの。
そのお店の看板メニューといっても過言ではないのですょ。
スープも醤油系だからタムさんにおすすめ。
一度ご馳走してあげたい~!(*^^)v
横浜に来ませんか?そしたら案内してあげるのに....

投稿: ヒツジ | 2005/09/06 15:06

▽ヒツジさんへ
サンマーメンって、秋刀魚のダシか何か?それとも秋刀魚がのって来るの?モヤシそばって私も好きです。シャキシャキがいいよね~。家で作るラーメンには必ず入れますね、私。それよりも何よりも、ヒツジさん◎・(x)・◎も一人でラーメン店に入るって事に感激!やっぱり、おいしい物を食べるときには恥ずかしさも何のそのだよね、うれしーっ\(^O^*)/ワ~イ

▽ミッチさんへ
ミッチさんがラーメン好きとは意外ですが、とってもうれしいです。ご主人も好きなんて共通のことができて羨ましい!夫はご飯党だから中華食堂に入っても、チャーハンだとか天津丼とかで合わないんだよね~。きっかけは横浜ラーメン博物館なんだけど、仙台にも似たようなラーメン館があるんですね!私も最高で2時間くらい待ったことありますよ~、そうまでしても食べたい!東京近郊はラーメン激戦区ですよ!

▽たまさんへ
そう、ラーメンは日清のインスタントラーメンから始まりとにかく好きですね!趣味にしようと思ったのは、3年ほど前からです。
遅くなったけど、夏休みの昼食のレシピを募ったとき、たまさんが教えてくれたライスボールのレシピ。夏休みは済んじゃったけど、今日挑戦してみました!おいしかったよ~、ライスの外がカリカリってのがいいね。ありがとね、明日記事にする予定です。

ご主人の表彰式ですか!改めましておめでとうございます。明日あたり、スポーツ紙に掲載されるかしら?そしたら、教えてね!買いに行くので。ご主人、ドジなんて踏みません、大丈夫!

投稿: タム | 2005/09/06 13:50

▽カヅ君へ
PM10:30頃にもうお腹すいちゃうの?何時に夕飯食べてるのかな?
ところで、カヅ君は昼食は愛妻弁当派?外食派?それともコンビニ派?ラーメンも食べることあります?大阪ラーメンてどないなラーメンなんやろ?

▽シロクマさんへ
シロクマさんは、確か神奈川県にお住まいですよね!神奈川も有名ラーメン店けっこうあるよね。私はラーメン博物館(地元のラーメン店は少ない)でしか食べたことないけど・・・。横浜家系より(豚骨醤油)よりシンプルな醤油ラーメンの方が好きなんですよ、ほんとは。でも、煮卵は絶対欲しいトッピングだよね!

▽やまちゃんへ
新潟ほどではないけど、ほどほどに背油入ってます、これ。私の携帯画素数が少なくて、写り悪くてごめん。次回はデジカメ持ってかなきゃ><;

やまちゃん、ちょっとボケ入ってきました?まだ、若いのに~。ショック療法でボケを対処しましょうかね(得意分野)Are you ready?

助走を付けてタタタタ=======ハリセンアタッーク!! ( ・_・)_W☆( ノ;> <)ノスパーン!!どう、ちょっとすっきりした?
なんか、私の方がすっきりしたみたい、Thank you~。

▽のらリンの姉さんへ
姉さんは、ちっこい?から胃袋もちっこい?でも、心臓はでっ○○、、北海道、でっ海道。旭川の醤油らーめんと札幌のみそラーメン食べたい( ̄~; ̄)

>ツンツン( ≧∀≦)σやまちゃん
姉さんが、なにやらご近所のうわさのネタにしてるみたい・・・、しっかりしないと!なにしろ、姉さん、顔が北海道のように広~いから。

投稿: タム | 2005/09/06 13:20

▽はちさんへ
私って友達少ないんですよ~o(> <)o
まして、ラーメン食べ歩きなんてやっぱ男の世界なんだよね~、まだまだ。
付き合ってくれる人(女の友達)おりませんっ!(〃_ _)σ∥イジイジ・・・

▽☆星☆さんへ
星さんは塩ラーメン派なんだ!
私もたまにはいいかな?塩バターコーンなんか?
豚骨ラーメンはあんまり・・・ゴメン。
九州はそれが主流なんだよね!それと塩ラーメンもけっこう第2の主流かな?博多で大昔食べたことあったな~。(^~^*) モグモグ

▽塾長さんへ
私、この趣味持つきっかけになったのは、横浜ラーメン博物館に行って以来。そのことは、3月のブログに書いてあるよ!

でも、塾長やうにさんみたいにカレーにも幅広げちゃおうかな?って!ダメ(ノ-×。)?? ラーメン極めてないのに早すぎるか?
うにさんに相談したところ、COCO壱番館(八街にはこれくらいしかない、カレー専門店)では3辛位からどうって薦められました!
挑戦したら、また記事にUPします、乞うご期待。o(^∀^)o

▽男爵さまへ
単身赴任をいいことに、遊び歩いておるな~。いわきの、あるスナックのママにゾッコンなの?
でも、熟女だから気が付く昔ながらの日本の女性の良さを実感できたのでは?今頃気づくなんて、昨日までは目の病気が治ってなかったみたいだね!ダメ(σ_σ)──с<-_-)
そういう私もちょっと前から渋いおじ様系はあこがれ始めてます。教養があって落ち着いてるダンディーな塾男。アブおじでなく、渋おじだから、かんちがいしないよーに。。。
ザンネーン! ヒュン( T_T)/(・|・)スパッ!

投稿: タム | 2005/09/06 11:54

えぇー!
タムさんラーメン好きなの?
趣味~~?(^^ゞ
ほぉ~~~~ ほぉほぉ~~~
こりゃ塾長。が! と思ったらやっぱり↑居た(笑)

タムさん、きょう“表彰式”なのよ(^^ゞ
私はいかないけれど。。
ドキドキ…ドジしないかなぁ。。。

投稿: たま | 2005/09/06 11:13

「酒々井」がしすいって読むの?「八街」もそうだけど千葉県て随分凝った名前が多いんですね。ところでラーメン。待ってました!!という感じですよ。わが家は全員ラーメンが大好き。主人などはラーメン批評家になれそうですよ。
お休みになると2人でラーメン店廻りするくらい。麺とスープの兼ね合いが美味しさのもとですね。食べ終わって出てくると“もうこの店は来なくてもいい”と2人で言い合うの。私はもともと塩味が好きだったのですが(塩ってむずかしいですね。)主人の影響で味噌が好きになりました。わが街には残念ながらあまり美味しいラーメンはないのですが1軒これだっという店があります。ファンが多くて入り口から出てずらっと並びます。大方は注文の時「細味噌」と頼みます。麺は細く、スープは味噌味で・・・・という意味。ラーメン闘技場が出来て全国から何店か入って競っていますが(成績の悪い2店が1年後入れ替わるんです)いまいちです。ごめんなさい、ラーメン語っていたら夜が明けてしまいますので。他の県の美味しいラーメン食べてみた~いです。

投稿: ミッチ | 2005/09/06 11:07

▽惑星さんへ
私は、バックナンバー3月のブログで書いてるように、魚ダシの効いた醤油ラーメンがホンとは好き。いわゆる東京ラーメンです。それもチョイ濃い目。「勝丸」の味は好きですね!\(#⌒0⌒#)/ ダイスキッ★

「しなそば」の店?確か、まだありますよ!そのお店!わたしも今度言って見よ!懐かし~~い!


投稿: タム | 2005/09/06 10:58

「酒々井家」のラーメン美味しそう~(*^^)v
スープも麺の感じもヒツジ好みですぅ。
タムさんのコメント読んでたら、
よだれが出てきました。食べたい~!
前勤めてた会社の近くに美味しいラーメン屋があって
サンマーメンともやしそばが人気でした。
よく昼に一人で食べに行ってましたょ。
そこは一人前がすごい量なんだけど
なぜかヒツジはいつも完食してました。
タムさん連れていってあげたいなぁ~(^^♪

投稿: ヒツジ | 2005/09/06 07:31

追伸
やまちゃん バカじゃにゃいよ~(´∀`*)ウフフ
やまちゃんは  ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ 
  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) だよ~。

投稿: のらリンの姉さん | 2005/09/05 23:35

ラーメン好きだけど そんなには食べられなくて とても一人では行けません。
パパさんと食べてて 「もう お腹いっぱい
あと あげる~」って すきな具だけは
ちゃっかり頂きますけどね(σ ̄ー ̄)σニヤリゲッツ

投稿: のらリンの姉さん | 2005/09/05 23:31

こんばんは、やまちゃんです。
ホントは「夏キャンプ、その4」に行こうと思ったら、いきなり「美味そうなラーメン」である。
画面で見ると表面の「とろみ」は、何だろう?
背油?ぎゃ~!
「八街」→「やちまた」→「やまちゃんのまた」
と、読みそうになったオイラは、バカ?

投稿: やまちゃん | 2005/09/05 23:26

~(^◇^)/ ウホホホ
ラーメンだぁ~~~それも豚骨ベース
クマ大大ダーイ好き
食べ物ネタだけは、ヒツジより先に嗅ぎ分け
やってくるのでしたぁー(#^.^#)
煮玉子も合うんですよねぇーラーメンちゃんには
クマも美味しいラーメンを求めてシロクマカーで
遠出しようかな?

投稿: シロクマ | 2005/09/05 22:52

この時間に見てはいけないものをみてしまったぁ~(>_<)!お腹すいたよぉ~!ラーメンたべたいよぉ~!くやしいからお腹いっぱいの時にまた来まっす。もう缶コーヒー一気飲み!!

投稿: カヅ | 2005/09/05 22:44

 一生懸命にコメントを書いていたのに、一瞬でコメントが飛んで消えてしまった。出戻り・・・・じゃなくて出直して書くよ。ラーメンの具を見る限りでは旭川の醤油ラーメンに似ているね。話変わるけど、アブオジは最近年増の魅力に負けそうなんだよ。後はごーすとさんのページを見てちょ。手抜きしてゴメンなさい。

投稿: 男爵 | 2005/09/05 22:38

ほほ~~~~~
タムさんにはそんな趣味があったのかぁ。

今日みたいな日は ラーメンもいいっすよねぇ。
ラーメン。
一度は追求してしまったんす。
でも、
ようやく その世界から抜け出したんすよ。

でも、
この画像を見ると、再びその道に・・・・・・・・

くっそ~~~~~~
酒飲んでやる~~~~~
(意味わかんない)

投稿: ガ・ちんこ投稿塾々長。 | 2005/09/05 19:04

こんにちはタムさん
私のHPに来て下さり、ありがとう

ラーメン…私、めん類大好きですが、ラーメンは塩味のあっさり味が好きです、私もニンニク駄目です。うー帰ったらサッポ○塩ラーメン食~べようっと!!!

投稿: | 2005/09/05 17:39

すご~~~い。一人でラーメン食べ歩きですかぁ。
気の弱いはちには、出来そうもありましぇぬ。
あっ、今笑ったでしょ(; ̄- ̄)

投稿: はち | 2005/09/05 17:09

一番乗り?だったらうれしいな~。
タムさんは、ラーメン好き?私は、ちょっとニガテなんです。私の居る九州は、こってりとんこつスープににんにくを効かせた味が売りのお店も多く、あっさりしょうゆ味の「しなそば」派の
私は、少し不満です。私ニンニクがニガテなのです。タムさんは、どんな味がお好み?
昔千葉に「しなそば」の美味しい店があったのに…まだあるのかな?

投稿: 惑星 | 2005/09/05 17:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜家系ラーメン 酒々井家:

« 夏キャンプ 2005 その4 | トップページ | 起きてくださ〜い! »