秋の鎌倉散歩 その1
私は書道塾を開いてますが、原則的に月の5週目に当たる曜日はお休みにしてます。9月だと29日、30日が終日自由な日でした。貴重なこんな日は自分のための楽しい日にする事に当ててます。30日は友達と会うことになってました。でも、その友達の都合が急に悪くなり中止になってしまい、とっても残念。空いてしまった自由な日?どう過ごそうか?思案して、日ごろから何度でも訪れたいとおもってる場所が浮かんだ!
「そうだ、(京都じゃなくて)鎌倉へ行こう!」 学生時代に初めて個人で訪問したときに虜になった鎌倉。その後、数回は訪れてます。今年もGWに行きましたが、その人の多さにゲンナリ。そこの良さを楽しむどころではありませんでした。(←の事は5/5「GWに出かけるもんじゃない!」に記してます。)今回は平日。天気も秋晴れ。前回のリベンジで即刻、決定。
八街駅を8:37発の特急に乗り出発。東京駅では同じ地下駅にある横須賀線に乗り換え。(すぐ隣のホームで便利)快速に乗り、鎌倉に10:40頃に到着。行きの電車の中で旅行雑誌「鎌倉を歩こう」を読んで吟味。その中のお薦め「風に揺れるハギの名所を行く」コースを行くことにする。
西口を出て横須賀線沿いに歩く。人もまばら。道は住宅街のせいか古い道なのか細め。私 の理想の条件の散歩道だ。途中、寿福寺と英勝寺の前を通るがこれらは後ほど見学するため素通りする。やや坂道。ちょっと住宅街も途絶え、樹木が多くなる。頭上にとんびが輪を描いて飛んでいた。
海蔵寺
小さなお寺。ハギの寺で知られる寺なのだが、彼岸も過ぎており咲いているのかな?という心配はしていた。案の上やはり、すでに終わってしまっていた。残念。裏手に素敵な景色を見つけたのでデジカメでパチリ。海蔵寺を跡に坂道を折り始めたすぐ脇のお宅のハギが見事なので少し救われた思いでした。
« 友輝君を救ってください!! | トップページ | 秋の鎌倉散歩 その2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 房総ドライブのお正月(2021.01.08)
- もふもふモフモフの庭へ(2020.11.01)
- 大嘗宮を観た後(2019.12.27)
- 皇居の見える喫茶店にて(2019.12.27)
この記事のコメント返しが遅くなり申し訳ありません><+!
▽塾長へ
>坂東三十三箇所観音霊場巡りってのをしてましてね
いつだか、バイクで出かけてた記事をブログで見た事あります。鎌倉のどの辺にその観音様があるのかな?
いつか達成してね!<まさか、お遍路さんみといな恰好でいってないよね?でも、意外と似合いそうなだ!ププーッ(≧Σ≦)>
▽シロクマさんへ
そうだよ、神奈川在住のシロクマ&ヒツジさんがおりましたね!スンマヘン、お宅のテリトリーなのに。ヒツジさんとの食べ歩きもまだ実現していない!机上の空論にならぬよう是非実現させたい!良かったら、メールくださいね!
▽たまさんへ
以前のコメントの中にお父様との長谷寺参りのこと書かれてて、覚えてますよ!
素敵なお父様だったんでしょうね。
(たまさんは、ファザコンだったりして・・・)
たまさんとお茶する?うれしいな!でも、あがっちゃって何をしゃべったらいいかわかんないかも?(ブログ上では饒舌な私ですが、普段は無口で話べたなんだよ!)ホンとは、お酒の友になれればいいんだけどね、私は下戸、ムリポ_| ̄|○
▽男爵様へ
お久しぶり。お仕事忙しいんですか?
いよいよ寒くなってきつつあるから体の冷えに気をつけて、作業にせいを出してくだされ!
それと、友輝君へのご協力ありがとうございます。HPみたら、4500万も集まってました!これもひとえに男爵様の飲み代1回分のおかげだね(カネ(σ゚∇゚)σゲッツ!!)本当に本当に感謝申し上げます。<(_ _)>ペコリ。
▽ミッチさんへ
パソコンがたいへんな目にいや、ミッチさんがたいへんだったんですね!私はまだそんな経験がないのでさぞ苦労なされたこととお察しします。常にバックアップは必要なんですね!
私も心しておきます。
友輝くんへのご協力ありがとうございます。皆の善意が4500万へ達してます。あともう一息です。ミッチさんへ心より御礼申し上げます。
▽やまちゃんへ
バドミントンを間近で初めて見ましたが、鋭いスマッシュの音とか見ごたえありました。
やまちゃんも是非がんばってくださいね!
鎌倉、やまちゃんも縁があったんですね。今回は時間の都合で江ノ電に乗れなかったけど次回行くときはそっち方面を中心に回ろうと考えてます。乞う、ご期待!って期待してないか!そのときは記事アップするから強制的にコメント夜露死苦>=<*!
投稿: タム | 2005/10/06 11:09
こんばんは、やまちゃんです。
今頃の秋が新人戦の時期です。
私も、部活で中、高校とバドミントンをやりました。
やはりデビュー戦は緊張しました。
バドミントンってまだマイナーですが、やってみると面白いです。
試合結果もアップしましたから来てくださいね!
若い頃(今もガンガン若いよ!)横浜に従兄弟がいたからよく鎌倉に行きました。
鶴八から江ノ電に乗って建長寺とか長谷寺やナントか観音を見学した事思い出しました。
梅雨の季節だったかな?
投稿: やまちゃん | 2005/10/03 23:22
何度もコメント有難うございました。実は、1度退院してきたパソコンが今度は、メールができず、再度入院し、リカバリーをかけてやっと今退院してきました。またまた初期化してソフトのインストールやデータの入力などもう怒り心頭でパソコンに向かっています。
遅くなりましたが、友輝クンには送金しましたからね。本当は振込みにコメント残したかったのですが、パソコンがもとに戻るか気になっていてただ送金したのみになってしまいました。
まずは、ご連絡のみ。
鎌倉は私もゆっくり廻ってみたい地です。
あとでゆっくり読ませて下さい。
投稿: ミッチ | 2005/10/03 22:10
参った参った!タム姉さんに敵を取られてしまった。考えてみると一週間もサボっていたんだね。これから少しやる気を出すか!明日、タム姉さんの意気に感じて、銀行に言ってくるよ。但し飲み代一回分だけどね。
投稿: 男爵 | 2005/10/03 21:04
鎌倉は私も思い出いっぱいです。
父がまだいたころは毎月鎌倉に行っていたのです。
長谷寺にお参りしていたのですよ。
私ね、初めて長谷の観音様を見たときに泪が止まらなかったのです。
ふわぁ~と包まれたような感覚がして…
タムさん、お時間にゆとりがあるときはお声かけてくださいね。
お茶でもしましょ♪
投稿: たま | 2005/10/03 12:40
そーかぁ~
クマの誕生日にはタムさんは鎌倉を散策していたんですね(#^.^#)
その頃は。。。
クマは他の動物園でお手伝いをしてましたぁー(>_<)
GWや土日は混みあっていますが、
平日の鎌倉は落ち着きがあって見応えがあったようですね(^^♪
また、神奈川エリア(鎌倉、江ノ島など)に来られる際は、
一声かけてもらえれば、クマ&ヒツジ参上しますょー(^O^)/
投稿: シロクマ | 2005/10/02 21:46
いやさ、
オデさ、 坂東三十三箇所観音霊場巡りってのをしてましてね。
鎌倉周辺、神奈川全域の観音様が残ってるの。
絶対、行って見たいんだよね。
っつーか、
今まで何度も行ったけど、
冷やかし程度だったから。
もっと真剣に訪れるにはこれから。うん。
投稿: ガ・ちんこ投稿塾々長。 | 2005/10/02 07:54