2006年 賀 正
今年もよろしくお願いいたします
2006年 元 旦 タム
皆さん、お正月をどうお過ごしですか?
我が家は今年はじめて、新年を迎えたばかりの神社に初詣に出かけました。出向いた神社は近所の「八街神社」。<氷川神社系?:灯篭に氷川神社より分納と刻まれてました>TV等で新年明けたばかりの神社をお参りする姿が映し出されますが、生まれてこの方その時間帯に初詣をしたことがありません。関東は元日の天気が良くなさそうと言う予報だったので崩れないうちにと言う考えもありこの時間帯を選びました。
町の小さな神社なので初詣客もまばらだろうと予想していたら、意外やたくさんの方が訪れており参道に行列ができてました。並んで待つこと30分弱。ちょっと寒かった~。家族で横一列に並ぶ。鈴を鳴らしお賽銭を
投げ入れ、二礼二拍手一礼の後、手を合わせ祈る。私は今
年一年の家族 の無事を祈ってきました。社務所前で「家内安全」の札と「熊手」を購入し帰路につきました。新年明けたばかりの冷たい空気の中お参りするのも身がしまる想いでいいものだと感じました。
続いて夜が明けてから、元旦の朝食をすましちょっとゆっくりした後、我が家恒例「新春ボーリング大会」に出かけました。夜中の初詣が幸を奏し、この時間帯ではまだ全然混んでいなくすんなり始められたのはラッキ~。ここ数年夫と肩を並べるほど上達していた長男ぜっ不調。この年齢の女性としてはスコアに自信があった私もこれまた調子悪い。次男は力はあるもフォームが安定せずボールが⇔と定まらず・・・。。夫以外の3人は納得の行かぬ まま2ゲームを終える。調子悪い組は戦力が失せ、3ゲームまではやる気がせずギブアップする。夫だけは調子よく、今年も夫の勝利となった!!(なんだか不満(`⌒´メ)ムカ!)休み中に再度挑戦しようか?なんて思ってます。
我が家に戻ると楽しみな「年賀状」が届いてた!さて、みんなの近況はどうなのかな?
我が家はほぼ毎年こんな感じのお正月を迎えてます。今は足の悪い義父がおるため不可能ですが、 将来はお正月を温泉地で過ごせたらな~なんてのが小さな夢ですね、私は。
| 固定リンク | 0
「挨 拶」カテゴリの記事
- 2022年 新年のご挨拶(2022.01.04)
- 年賀状 2011(2011.01.01)
- 2006年 賀 正 (2006.01.01)
コメント
▽ヒツジさんへ
何でもこなしてしまわれるヒツジさん。素敵ですし、あこがれます。特に不器用でめんどくさがりの私はヒツジさんを見習わなくては!
横浜だったら会おうと思えば会えますね。ヒツジさんは専業主婦だそうだから、今度連絡取り合って是非「食べ歩きの旅」を実現しましょうね!
▽阿武さんへ
阿武さんのブログファンは多いですね。特に男性からのファンの多い事。阿武さんの生き方をそのまま反映しているブログは肩肘張らず、自然体で好感持てます。でもそんな中からなんだか教えられる事がすごくあります。これからもそのスタイルを続けてくださいね。今年もよろしくお願い致します。
▽ぴーこさんへ
お知り合いになれてまだ1ヶ月ほどですが、なんとなくピーコさんとは感性が共通している気がします。これからも遊びに行かせて頂きます。どうぞ、よろしくお願いします。
▽塾長へ
貴重なボーリングの薀蓄?雑学?ありがとうございます。私は若いころから比較的好きなスポーツで、アベレージは120位?(今回はなぜかスペアが取れない~)でも、うれしい事にスコアは別にして、はじめてプロのような曲がるボールを投げられた事。2年ほど前「試してガッテン」で伝授していたんだけど、やったこと無かった!それは「ボールを握手するように持ちそのまま投げる」んです。これ誰がやってもまがるよ~。ただ落としどころが難しいんです、機会あったらやってみてね!
▽たまさんへ
相変わらずの「のん兵衛」さんだね!
♪飲んで~飲んで~飲まれて~飲んで~♪
こんなに暗くはないのみ方だったね!
♪飲ま飲まイエィーイ、飲ま飲ま飲まイエィイ!♪かな?
陽気なお酒はいいね、体を壊さない程度にね~。
▽☆星☆さんへ
アレルギーもあるときついね。ダニ退治は終わりましたか?
大好きなカラオケにももうしばらくいけないの?ポリープは手術で取れないのかな?
私の今年を励ましてくださってありがとう。
星さんこそ、良い年になるように私も祈ってます。体調が万全に近くなるようにネ。
今年もよろしくお願い致します。
▽カヅ君へ
毎回に近いくらいの水彩画やフォトショップ加工のもの、本当に上達されてますね。継続は力なりをまさに実践で示されてると思いました。
たまにしか訪問してないけど、これからもよろしくお願い致します。
▽はちさんへ
はちさんとこもシロクマ&ヒツジさんとこと一緒で遊びに来る方が大勢になりましたね。
コメントは返しもたいへんだからたまにさせていただきます。でも、記事はちゃんと読んでますからね。今年もよろしく。
PS:我が家も次男の「書初め」やらしてます。本人嫌がってますが・・・トホホ
投稿: タム | 2006/01/07 13:20
出遅れております(~_~;)
今年もよろしくお願いします。
はちも正月はのんびり過ごし、初詣&実家への挨拶・・・と例年通りの過ごし方でした。
娘たちもダラダラしてばかりで( ̄д ̄;)本日、習字の宿題にとりかからせる予定です。
投稿: はち | 2006/01/06 09:54
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
私は年末にボーリングに出かけました。スコアはレオの事情でボロボロ。(+_+)
点数狙いじゃなく、商品狙いですから。(^。^)ハハハ
昨年は楽しく過ごせた事みなさんのおかげです。
今年もレオ共々見守っていてくださいね。
投稿: カヅ | 2006/01/06 07:39
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年の瀬はメールの返事をありがとうございました。ダニ騒動で洗濯の嵐とジンマシンが出る日々追われてしまい、とうとうまともな大晦日は送れませんでした。
ボーリング…う~ん、市民吹奏楽団の友達に大晦日に年取りボーリング大会をする人いたけどね…ボーリングは苦手です。カラオケの方が楽しいです。…まだポリープの赤ちゃんがいて歌えませんけど…
タムさんも2006年が良い年になりますように健康と幸せを祈ります。少しでも健やかで楽しい事がおとずれますように…
では、又今年もプログに遊びに参りますので、よろしくお願いします。
投稿: ☆星☆ | 2006/01/05 16:39
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
我が家は年末からお客様で、一緒に正月を迎えました。
っていうと聞こえはいいですが酔いつぶれてみんな寝ちゃいました(笑)
三が日は呑んで呑んで呑んで!はっはっは~
毎年のぐずぐずの正月です。
投稿: たま | 2006/01/05 11:31
正月、
酒を飲んで 雑煮を食って。
腹ごなしにボーリング。
正しい正月の過ごし方ですな。
ここで薀蓄を少々。
ルール上、ボーリングの玉って3つ以上5つの穴を空けてもいいそうで。
でも、
空けた穴は全て使用しなくてはならない。
で、
一番投げ易いのが3つ穴 だそうですな。
投稿: ガ・ちんこ投稿塾々長。 | 2006/01/04 06:01
明けましておめでとうございます。
やまちゃんです。
本年もタムさん一家にとって素敵な一年でありますように!
投稿: やまちゃん | 2006/01/03 22:00
タムさん、明けましておめでとうございます。
初詣・・・そういえば、今年は省略だったなあと、改めて反省です。遊んでばかりでは罰当たりかも・・・
年頭に当たって、やっぱり神様の前でちゃんと御挨拶しなくちゃいけないですよね。
年はじめのボーリングですか。いいですね。お上手みたいで羨ましいです。私ったら、ボーリングは全くダメなの。ガーターばかりです。だいたい運動神経がそっち方面全く発達しなかったようです。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
投稿: ピーコ | 2006/01/03 20:01
タムさんおめでとうございます。タムさんは私のブログに来てくれる人の中でも印象が強いです。よき理解者といったらよいでしょうか。
ところで正月にボーリングとは様々な過ごし方があるもんだと感心しました。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 阿武さんのゆきあたりばったり | 2006/01/03 18:37
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいしますm(__)m
今年はお会いする機会があるといいですね。
投稿: ヒツジ | 2006/01/03 12:15
▽浜辺の月さんへ
月さん、明けましておめでとうございます。
月さんとお知り合いになれてとても良かったです。
今年も素敵な水彩画を見せてくださいね。楽しみにしてますから。
どうぞ本年もよろしくお願い致します。
▽ミッチさんへ
明けましておめでとうございます。こちらの方こそミッチさんにはずいぶん学ばせていただきました。私はブログではちょっと背伸びして自分をカッコよく見せてるって反省してます。実際は弱くてたいした人間ではないんです。でも、素晴らしい人たちには尊敬を抱き、少しでも近づきたいとはいつも思っています。ミッチさんにはそんな方々の一人とおもってます。
元日も早朝からの新聞配達(元日はチラシが半端でなく大量ですよね)をなさってるなんて新年早々頭が下がります。
お母様の介護たいへんですね!どうかお体にはくれぐれもお気を付けてくださいね。お会いできる日をのんびり待っております。本年もよろしくお願い致します。
投稿: タム | 2006/01/02 18:24
タムさん、新年おめでとうございます。昨年は思いがけずお知り合いになれ、学ばせて頂いた事たくさんありました。これがブログの醍醐味でしょうか。今までのお付き合いで大体私という人間をわかってもらえたと思いますが、手抜きが上手に出来ず、掃除からおせち料理と暮れは大忙しでしたのでタムさんにはお世話になりながらご挨拶が遅れてしまいましたこと、お許しくださいね。しかも元旦は3時半起きをして分厚い新聞を配り、ようやく落ち着きコメントしています。
テンプレートもすっかり新年のものに変わりましたね。家族お揃いでのユニークな新年の過ごし方を楽しく読ませて頂きました。私もタムさんのようにお正月を温泉地で過ごしたいがここ何年かの悲願です。でも現実には病気で老いた母がいますし新聞配達の仕事もありますし、まあ5年後ぐらいには実現するかも?出来たら今年タムさんにお会いしたいなという気持ち持っています。母を一時的に預けられる所を確保できたらの話ですが・・・実現されむ事を願っています。
投稿: ミッチ | 2006/01/02 12:41
明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年もブログの交流を続けていきたいです。
今年もよろしくお願いします。
テンプレートもお正月バージョンでタムさん頑張ってますね。
初詣の様子など伺え楽しいです。
ワンちゃん、猫ちゃんのアニメーションも楽しいですね。
ブログの交流を通して友達付き合いが広がったこと、わたしもブログを始めてよかったと思います。
タムさんの言われる通り、まず日常生活をを優先してのブログを楽しむと言うことが大事でしょうね。
わたしのそう思います。
タムさん、今年もお付き合いをよろしくお願いします。
投稿: 浜辺の月 | 2006/01/01 16:06