今朝、雨戸を開けたとき何か白いものが・・なんと雪が降ってきたのでした。予報で寒さがぶり返すと言ってたけど雪が降るとは思ってませんでした。そのうち、雪の粒が大きくなり「ボタン雪」に。狭い庭の小さなしだれ梅がここ数日で咲きだしていたので、正に春と冬の入り混じった3月の天候だなぁ。早速、デジカメでパチリ。
この写真でははっきりわかりませんが、写真の上でクリックすると大きくなり、「雪」が降っているのがわかります。この雪は小一時間で止みました。冬のなごり雪?それともとおり雪?私は「春の雪」と命名しようかしら・・・。
今夜はそんな天気がウソだったように月あかりの空です。(記事:13日午後11:20UP)
コメント
▽男爵さんへ
いわきは春の兆しはありますか?千葉は桜も咲き始め、今週末はお花見に行こうかって思ってます。
夏用タイヤに履き替えたら、冬タイヤは処分しちゃうんですか?それこそ「もったいない」ですよ!インターネットオークションか中古で買い取ってもらわないのですか?大きなお世話かな?
▽はちさんへ
春はもう来てしまいました。春の花々があちこちで咲きだしてますよ~。木蓮、レンギョウ、雪柳そして忘れちゃいけない桜。今年は本当に早い気がします。
入学式に葉桜なんて、なんだか悲しいですね。
▽やまちゃんへ
そうですか!思い出の品物等は新築でも使用されるんですね。ちょっと、安心しました。
後は天気が続いて作業が順調に進むといいですね。また、その途中経過を載せてくださいね。
投稿: タム | 2006/03/22 22:24
こんばんは、やまちゃんです。
私達家族が選んだんだからそれでよかったと思っています。
デジカメで家の外周や部屋を残してあります。
他には、気に入っているダイニングテーブル、箪笥、玄関までの飛び石等を残します。
後日に記事にしますが、サッシ、障子戸は知り合いの方に譲りました。
投稿: やまちゃん | 2006/03/20 21:31
梅と雪。風情のある写真ですね。
はち家の玄関にもこんな紅梅があります(しだれていません)
まさに三寒四温。確実に春もそこまで来ていますね。
投稿: はち | 2006/03/19 20:37
何ですか?しだれ梅?そんな梅が有るんですか?・・どうも?マークが続いてしまったけど、男爵様はじめて聞きましたよ。この年までしだれ梅なんぞは知りませんでした。無駄に生きてたのかな?話し変わって13日の雪には参ったね。タイヤを変えるどころか、夏タイヤを積んでいわきまで持ち帰って来ました。狭いアパートでタイヤの置き場所が大変です。穿き替えたら冬タイヤは処分します。(愚痴で済みません)
投稿: 男爵 | 2006/03/18 00:05
▽塾長へ
ごめんごめん、塾長へのコメ抜けてしまった!
写真を褒めていただきありがとう?でも、バックはいただけないよね~。電柱、電線入ってるし、カーブミラーまで(;;)
梅に雪を入れようとするとこのアングルしかなかった。もう一方から取ると向かいの家の壁が白っぽくて、雪が降っているのがわかりづらくなッたから。
この画像は少々幅を切り取って、250ピクセルで表示しました。
投稿: タム | 2006/03/16 23:33
▽mokaさんへ
千葉市動物公園のソメイヨシノはもう咲き始めているんですね。温暖化で本当に季節感が段々薄れてきます(><;)。やっぱり、入学式の頃に咲いてこそ、桜のイメージですよね。なんだか切ないです。桜の便りの早いのは・・・
▽トムジェリさんへ
広島では積雪になりましたか!暑さ寒さは彼岸までと言うように、間近になりました。冬の顔を見せながら、確実に春がやってきてます。桜の開花予想も発表するごとに早くなってますね。何でも速いことが良しとされる世の中ですが、季節だけは早くも遅くもない速度を保って欲しいものですが・・・これも人間のせいなのですね・・・(_ _;)
▽キッコさんへ
しだれ梅をお褒め頂きまして、ありがとう。
文中にもあるようにホントに背の低い小さな木なんですよ。も少し肥料をやらねば(~~;)
曇りの日でも今日あたりはコートなどはおる必要がないくらいのよう気です。もう春分の日がすぐ目の前ですもんね!
▽やまちゃんへ
新潟は完全に冬に逆戻りだ。30センチなんてすごいです。本格的な春は4月からなんでしょうか?こんなに降ったんじゃ、やまちゃんち建て替えの日程が延びてしまうんじゃ?新潟にも順調に春が来ますように~
(ー人ー)
▽浜辺の月さんへ
春と冬の混じったツーショットってめったにないシャッターチャンスと早朝(午前6時代)にも関わらず庭にでて取りました。すぐ止んでしまうかと思ったから(笑)でも1時間くらい降ってました。ボタン雪になった時はひょっとして積もるかなんてことも頭によぎるほどでした。でも、やっぱり千葉の気候でしたね。
▽カヅ君へ
私も以前述べたように子供に原爆ドームを見せたいのですが、今の家庭の事情だと当分無理なんです。レオくんは賢い息子さん(ご家庭の教育がいいのですね)で戦争の悲惨さとかの本を読むとおっしゃっていたので、目にする事でいっそう学ぶのではないでしょうか?我が家の分までよく見てきてください。そして、その事をブログを通して伝えてくださいね。期待してます。
▽ミッチさんへ
皆さん、褒めてくださるのですが、カメラを引くと小さな、花芽の少ない梅ノ木なんですよ~、本当に。栄養が悪く、実はつけません。これでも、去年より少し増えた気がしますが・・・。肥料を上げなけりゃ。ところでどんな肥料が良いのでしょうかね?梅には?どなたか教えてください。
投稿: タム | 2006/03/16 23:26
これ、タムさんの家の庭に咲く枝垂れ梅なんですね。とても愛らしくてきれいですね。風情があります。しかもUPすれば季節はずれの雪が・・・・・・「なごり雪」はイルカの世界だし「春の雪」は三島由紀夫と、いずれにしても詩的ですね。こちらでもこの2,3日雪が舞っています。暖かくなったり、寒くなったり。お彼岸(と言っても間もなくですが)まで続くのでしょうか。ところでこの梅、実をつけるのですか?
投稿: ミッチ | 2006/03/16 13:48
タムさん、こんにちは。その日は大阪も雪が降り、吹雪きました。積もりはしませんでしたが。デジカメ持って走り回ったのに、写真は一枚も撮れず。(^^ゞ
春休みに原爆ドームに行く予定を立てたのですが、急遽GWに厳島神社を含めて回る事になりました。レオと二人、けっこう楽しみにしています。(^。^)
投稿: カヅ | 2006/03/16 12:54
おはようございます、タムさん。
13日はタムさんとこもそして、全国的に寒かったようですね。
春の雪ですか~~。
大分も春の雪でしたね~。
わたしは、雪と花の写真は撮れませんでした。
タムさんの写真はいい写真と思います。
梅のピンクの色と枝とそして白い小さな雪たち、雪がほとんど降らない地区のわたしにとっては綺麗だな~~って思います。
投稿: 浜辺の月 | 2006/03/16 08:36
このくらいのサイズだと
バックの雪がよく見えていいねぇ。
うんうん。
素敵よ。うん。
投稿: ガ・ちんこ投稿塾々長。 | 2006/03/14 23:38
こんばんは、やまちゃんです。
新潟は、「なごり雪」でもなく「とおり雪」でもなく「本格的な雪」です。
30センチは積もったかな?
普通タイヤに交換した方もいたらしく
今朝は、田んぼに突っ込んだ車もいました。
私は、タイヤ交換する暇はありません。
だから、大丈夫!
投稿: やまちゃん | 2006/03/14 22:34
雪解けの時期に、再び寒の戻りに雪がちらつくのも風情と言ったら怒られるでしょうか( ̄∇ ̄;)おいおい
トム・ジェリさんのように『なごり雪』の歌が口を吐いて出ます。
しだれ梅のピンクが温かいですね(^。^)。o○
投稿: キッコちゃん | 2006/03/14 22:33
「汽車を待つきみの横で僕は・・♪」
と口ずさむわたしは・・・年がばれますね(^_^;)
広島も午前中は雪が降り、県北部では少し積もりましたよ~
冬に逆戻りしたかと思うくらい冷たい今日は1日でした。
しだれ梅・・きれいですね。
投稿: トムとジェリー | 2006/03/13 22:55
タムさん、こんばんは!
綺麗なしだれ梅ですね。
今朝、7時ごろ千葉では雪がチラつきましたよね。ほんの4,5分ですが。
投稿: moka | 2006/03/13 19:46