« 千葉散歩 おまけ | トップページ | お花見めぐり ② »

2006/04/03

お花見めぐり ①

4月2日(日)にお花見してきました。去年も訪れた「泉自然公園」(千葉市若葉区)と初訪問の「妙宣寺・長光寺の枝垂桜」(山武市)へ。予報で午後~夕方から雨が降るというので早めに出て桜の木の下での宴会はなし。早めに出たのと今日の天気も朝から曇りのせいかあまり人は繰り出してない(前日がお花見日和だったから昨日皆済まされたのかな?)

泉自然公園

Izumibasi 我が家から車で20分ほどで「泉自然公園」に着く。駐車場はまだ第一駐車場に止められるのでそれほど混んでいない模様。「かたくり」の看板が目に付く。ここはかたくりが自生している公園でもありその場所は保護されているようです。桜を見る前にまずは「かたくり」を見よう!Katakuri もう盛りを過ぎていて群生しているかたくりは花びらが変色し始めていました。その中で唯一元気な1輪を撮ってきました。周りの白い花はニリンソウです。

そしていよいよお花見広場へ!(^^)/

 ここ 泉自然公園は「日本・さくらの名所百選」に選ばれています。

Mankai_1 Ohanamihiroba2_1 Sakura_up Ohanamihiroba Harugesiki_1 Izumibasikara_1

| |

« 千葉散歩 おまけ | トップページ | お花見めぐり ② »

植物」カテゴリの記事

コメント

▽ショウジアンさんへ
泉自然公園には細長い池がありますが、ここらあたりは桜の木は少なく、いろはもみじの木が多いかしら?また、湿地帯も作られていて菖蒲田もあります。池と桜といえば近隣では東金・八鶴湖が桜の名所です。駐車スペースがあまり無く桜の時期に行った事はありませんが・・・。

▽キッコさんへ
かたくりの里ほどでは無いと思いますがこの公園でも群生しています。残念な事にちょっと遅いため枯れかけて写真に見せるには忍びないので撮りませんでした。こことは別に八街の小さな神社の保護地域は数は少なく、自然のままに生えてる感が強いです。それもまたいいものです。それは後日にUPします。

投稿: タム | 2006/04/06 08:59

私も、先日かたくりの群生地に行ってきました。
”ニリンソウ”は演歌歌手の歌で名前を知りましたが、白い小さな花が可愛いいですよね!!
”さくらの名所百選”に入っているだけあって、見事なまでの桜の木の多いことに驚き、これが本当の”お花見広場”ですね\(◎o◎)/
私は、このような自然の中のつり橋に惹かれますね(@゚_゚@)ノヾ(@。。@)

投稿: キッコちゃん | 2006/04/06 00:13

桜と池のコラボレーション~
東京千鳥ガ淵の画像も他ブログで拝見しておりますが~良いですね・・・
広い場所ゴルフ場も凄いですね~
天候あまり良くない日が続きそうで、花散らしと成ってしまうのか心配です・・・

投稿: ショウジアン | 2006/04/05 14:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お花見めぐり ①:

« 千葉散歩 おまけ | トップページ | お花見めぐり ② »