« 佐倉スタンプラリー?散策 | トップページ | 川村記念美術館へ »

2006/05/05

ウォーキングをもっと楽しく!

GW真っ只中。気候もアウトドアには最適な季節ですね。本日も早朝に1時間のウォーキングを済ましてきました。

先日たまたまNHKのニュース番組「おはよう日本」を6時だいに見ていたら「街角情報室」コーナーで「”ウォーキング”もっと楽しく!」クリックと題して放送してました。「ウォーキング」と聞いて耳がダンボ状態になったのは私。

その中で<歩数などを入力し仮想の地図の上を進んで楽しむホームページ>が紹介されました。以前から歩数計は絶えず付けている私。寝る前に歩数系をチェックして「今日は良く歩いたなぁ。」とか「今日は家にいることが多くて少なかったなぁ。」と思う程度で何も活かせなかった!でも、これは面白いかも?早速、NHKのHPからそのHPを訪れました。

Click 「健康ウォーキング」

コースはいくつかあります。中仙道、東海道、日光街道、四国八十八札所巡り等。その上、無料登録だし、コースを完歩すると「完歩証」まで発行してくれるとあります。掲示板もあり登録者同士の交流もできますね。

これは今後のウォーキングの目標になり楽しくなるナァと直ちに登録して本日5日目。私は定番だろうと思われる東海道コースを選択しました。日本橋から始まり昨日現在で、<川崎~神奈川>間を旅してます。

このサイトはウォーキングをなさっていない方でも歩数計さえ付ければ日常の歩数での参加もできますよね~。会社への通勤、犬の散歩、買い物、家事中でも常時「歩数計」を付けて、完歩をめざし皆さんも参加してみませんか?

| |

« 佐倉スタンプラリー?散策 | トップページ | 川村記念美術館へ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

▽ショウジアンさんへ
ロッテ最近勝ちが続いていて、パ・リーグで2位まで上がったのにオリックスに3たて(><;)去年のようにはいかないかな?k年はちょっと不安が付きまといます・・・(_ _+)///!
情報をありがとうございました。

▽ミーシャさんへ
車は運転しない?そちらのような都会だと車は必要ないかもね、交通や買い物の便が良ければ。逆に車に頼らなければ生活していけない辺鄙な土地でして・・・歩く事にも気を使わないと!

▽mokaさんへ
お仲間が増えてうれしくおもいます。無理はせずに気長に続けていきたいと思います!私は利用して8日目。毎日の歩数を入力するたびに順位が上がっていくのも楽しみ!やっと週間ランキング(その間に歩いた距離の合計?)が4桁から3桁のなりました。

▽たま吉さんへ
久しぶり~。ウォーキングって時間を作らなくても、ちょっとそこまでとか億劫がらずに「歩く」ことにしたいもの。たまさんも「思うばかり・・・」でなく、なるべく歩く機会を増やす事からはじめませんか?
犬さんだと嫌でもお散歩で歩かされるけど、猫さんを縄つけて散歩させるわけにはいか無いからね・・・(笑)

投稿: タム | 2006/05/08 21:49

▽ミッチさんへ
早朝に風雨に関係なく新聞配達を15年以上も続けているミッチさんってすごい方だといつも尊敬しております。さらに配達地域が階段ばかりの団地の中。ものすごい根性を持っていらっしゃるって、私は足元にも及びません。きっとミッチさんがこのサイトに参加されたらあっという間にどのコースも制覇されるでしょうね。

>自慢じゃないけど毎日相当歩いています。って、充分自慢できる事じゃないですか!ミッチさんは介護保険が必要ないかもしれませんよ!WEB上で宣言してしまったようなものだから、ミッチさんを見習ってまずは絶対「東海道」を制覇しなけりゃ(><;)

▽はちさんへ
はちさんも犬の散歩で毎日欠かさず歩かされて?いるのですよね。はっぴぃも楽しみにしてるのだから止められませんね、これは。はっぴぃ様様だ!
ウォーキングだと相当歩かないとそれほどの消費カロリーは無いみたい。あわせて「炭水化物」の摂取を控えるといいみたいだけどこれが難しい~~。私も体重減らしたいんだけどね・・・(~~;

▽塾長へ
この「街角情報室」のコーナーでもそのCDは紹介されてました!私はそれは持ってないけど一人(通常は二人です)で歩く時はデジタルオーディオプレイヤーで好きな曲を聞きながら歩きます。やっぱりUPテンポの時は早歩きになるし、曲にあわせて歩いてしまいます!

投稿: タム | 2006/05/08 16:20

タムさぁん、お久しぶり~♪
すっかりとやすんでしまいました(^^ゞ

元気なほとはジョギングしてますます元気になる。
いいね~
私はジョギングすら苦手だからせめてウォーキング!
と思う…ばかり(苦笑)
尿酸値が気になるひとはウォーキングがいいらしい(^ー^* )フフ♪

投稿: たま吉 | 2006/05/08 11:19

おはようございます
ゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね。毎日が日曜日で代わり映えがしませんでしたが。
タムさん、貴重な情報を教えていただき、ありがとうございます。早速、ウォーキングの会員になりました。脚の調子が悪くすぐ痛くなるのでとりあえず、山手線コースでスタートしました。ぼちぼち頑張ります。

投稿: moka | 2006/05/08 06:29

タムさん、こんばんは。
何故か塾長のコメントに吹き出してしまった^^
「人気が高まっているウオーキングを、もっと楽しく長続きできるようにと様々な製品やサービスが開発されている」なんてちっとも知りませんでした。ビックリです。
私は今までの人生、結構歩いてきたと思います。クルマを運転しませんし、歩くことが苦になりませんでしたから。でも、歩数計を買ったことがありませんでした。周囲に持っている人がいるのは知ってますが。
そう、私のようにスポーツが苦手で普段やらない者にとって、歩くことは良い運動になります。足腰も丈夫だし(たぶん)。
最近、家にいることが多くなってきたので自信がないかな。
暖かくなってきたので外へ出ましょう^^

投稿: ミーシャ | 2006/05/07 22:26

スミマセン時間1時間多く記入してしまいました~7:00~8:00です。

投稿: ショウジアン | 2006/05/07 19:03

楽しみな番組が有ります~
ctc千葉テレビ今晩7:00~9:00
報道特別番組~マリーンズ優勝パレードなど

[S]激動の千葉、35年を振り返る「発展し続けてきた千葉県とチバテレビを資料映像とインタビューで紹介」◇[S][天]

録画して永久保存です・・・

投稿: ショウジアン | 2006/05/07 18:44

先日、ラジオで聞いたんだけど、
ウォーキング専用音楽ってのが発売されたそうで。
ほら。
団塊世代ターゲットの商品だそうで。
ビートルズの曲が中心だってさ。
金持ってるから。あの世代は。

投稿: ガ・ちんこ投稿塾々長。 | 2006/05/07 08:22

毎日、ウォーキングしているはずのはちです。
はっぴぃのおかげで!?歩かざるを得ないのです。
体調もバッチリだし、気分もいい☆
後は、ちょっとスリムになってくれれば、ありがたい・・。

投稿: はち | 2006/05/06 21:38

タムさん、ウォーキング本格的にやっていますね。仮想の地図上のコースなんて面白い発想ですね。継続するには何か目標がなければということなんでしょうね。東海道コースはどのぐらいで完歩するのかな。楽しみにしています。私は新聞の配達で毎朝5階までのアパートを何千段と上り下りしていますので、皆さんとは反対に普段はなるべく足を使いたくない。それでも買い物は15分かけて歩きます。近くでもいいんだけど運動の意味で。自慢じゃないけど毎日相当歩いています。タムさんは私よりずっとお若いですから、四国八十八札所巡りまで頑張ってね。

投稿: ミッチ | 2006/05/06 15:28

▽キッコさんへ
昨夜は眠くて早くとこについたら夜中に目が覚めてしまい今頃PCに向かっています。

定期的なウォーキングは1年以上続いています。日中にやるのは都合でやれないことが出てきたりするため朝一に済ましてしまうように早朝ウォーキングに切り替えたのは昨年6月から。でも冬の間は暗くて寒くて億劫になり度々抜けたり昼間に変更することはあったけど4月くらいからは明るく気候もよく早朝に続いています。これをしないと罪の意識に駆られるし、落ち着きません。以前はジョギングをしてましたが、これは最近ではハード過ぎて無理。逆に歩いたほうが周りの景色を堪能したり、植物の観察もできたりと一石二鳥、いや三鳥以上のものを得られるかな?
足腰の鍛錬のためにも続けていくつもりです。

▽浜辺の月さんへ
私は普段はほとんど車生活です。だからできるだけ足を動かさなければって思いがあるんです。自転車でも良いと思います。それに環境にも影響を与えませんものね!ただし、歩数計を付けて自転車の足漕ぎがカウントされるのかな?その心配はあるけど・・・。
とにかく歩くこと、自転車をこぐ事など体を動かす(負担の無い程度に)のは身心の健康に最適ですよね、お互い続けていきましょうね!

投稿: タム | 2006/05/06 03:26

ウォーキングを楽しくはいいですね~~。
わたしは残念ながら歩くのはどうも駄目で、走るのはもっと駄目で、もっぱら自転車です。
家事の合間の動く時の万歩計とかでもいいのですか~~。
それならばなんとかなるかしらね~~。
それでも完歩するには相当かかりそうね~~。
楽しく継続出来ればそれが一番ですよね。

投稿: 浜辺の月 | 2006/05/06 01:04

このところ、中高年向けのウォーキングコースを散策を含めてイベントを組んでいるのが多くなりましたね。
こちらでもJRや県の実施でコースも各種あります。
以前は友人達と参加していましたが、この頃止めていますので『ウォキング』と言う言葉には反応して耳が痛いです。

タムさん万歩計寝る前にチェックしているんですね、買ってあるのに何処かへ追いやられています。
スポーツや運動は長続きできないので、歩くのが一番なのですよね。

投稿: キッコちゃん | 2006/05/05 20:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウォーキングをもっと楽しく!:

« 佐倉スタンプラリー?散策 | トップページ | 川村記念美術館へ »