« 鎌倉 アジサイ巡り ① | トップページ | 鎌倉 アジサイ巡り② »

一つ目の「完歩証明書」

Kanpo_toukaidou 5月1日に「健康ウォーキング」に登録し、東海道コースにチャレンジしてきましたが、ついに先日「完歩」 致しました。制覇した時に画面上に左のような証明書が現れました。それを記念に印刷しました。初めての証明書ですから、それはうれしいものです

東海道コース(約493㎞) 日数:70日間

さあ、次はどこのコースに挑戦しようかしら?ちょっと短い日光街道(約143㎞)にしました。

健康ウォーキングとは? (知らない方は文字上でクリックしてみて!)

毎日の歩数が仮想の旅になります!毎日入力する歩数は、仮想コースの距離に換算されます。
全コースを全部踏破するもよし、ひたすら最短記録にチャレンジするもよし、あくまでマイペースに徹するもよし。カロリー換算など毎日の健康管理に役立つ機能も備えています。

| |

« 鎌倉 アジサイ巡り ① | トップページ | 鎌倉 アジサイ巡り② »

健康」カテゴリの記事

コメント

▽ミッチさんへ
歩数は1日中つけてのものですだから純粋にウォーキングだけの距離ではないんですが、夫と競うように取り組みました。このサイトを知ってウォーキングがますます楽しくなりました。
一歩の歩幅は男性のほうがはるかに長く歩数は少なくても夫の方が先に完歩してしまいました(笑)
掲示板へはあまり立ち寄る時間がなく交流はありません。余裕があれば書き込みもしようかな?
飲まず食わずで27キロもの徒歩競争ですか?単純に時速9キロで歩いたのですね、しかも1番で。すごい体力ですね。だから毎朝の階段ばかりの新聞配達が出来るのだなと納得しました。

▽ショウジアンさんへ
ショウジアンさんはスポーツマンですが、ジョギングやマラソンなどはなさらないのかな?
私は将来的に登山も趣味にしたいんです。どこかのワンゲルサークルに所属させていただいて日本の山の制覇を目指したい。これこそ、達成感が大きく沸くんじゃないかとあこがれてます。

▽mokaさんへ
純粋にウォーキングだけの歩数でなく、日常付けっぱなしの歩数での換算ですがまあ許してください。1日平均15000歩くらいのペースでした。
mokaさんが「山手線コース」に挑戦しているのは伺っておりそれからどうされたかしらとは思っていました。その後「日光街道」にも挑戦され完歩なさったんですね、知りませんでした。私はこの健康ウォーキングはまだまだ続けるつもりです。全コースを制覇できたらいいな~って思っています。

投稿: タム | 2006/07/20 13:49

タムさん、「東海道完歩」おめでとう!!
継続は力なり、2ヶ月あまりで500キロとはすごい。よく続きましたね。今度はどのコースを挑戦しますか?
私も少しだけやったのですよ。短いところから。山手線と日光街道。そのあとストップしているのでタムさんを見習ってまた再開しようかしら。

投稿: moka | 2006/07/19 13:22

「完歩」おめでとうございます・・・
証明書や認定証は完全にやったと言う記念の証明書ですからね~努力した人が貰える物ですので幾つになろうが嬉しいものですね・・・
ハーフでも市民マラソン等に参加すれば貰える所も有りますので~何かに挑戦する事を目標に私も頑張りたいと思います・・・

投稿: ショウジアン | 2006/07/18 16:12

東海道コースの完歩、おめでとう!!ただウォーキングしているよりどんなに励みになったことかと思います。知らず知らずのうちに積み重ねられて、日本橋から京都大橋三条までなんて凄いね。何より挫折しなかったことが良かったですね。完歩証明書が輝いていますよ。インターネットのこんな利用法もあるんですね。他の参加者との交流はありました?次のコースも見守っています。
若い頃、飲まず食べずで27キロの徒歩きに挑戦したことがあります。3時間かかりました。苦しかったけど、女子の部で一番でした。その時の完歩証明書と賞状は嬉しいものでした。タムさんの証明書を見て、思い出しましたよ。

投稿: ミッチ | 2006/07/17 13:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一つ目の「完歩証明書」:

« 鎌倉 アジサイ巡り ① | トップページ | 鎌倉 アジサイ巡り② »