初めてのへらぶな釣り②
へらぶなの浮きは細長い。上半分が3種の色に分かれた横じま模様?餌を付けた浮きは投げた時は横じま模様の半分ほどが水上に出る。数秒後餌の重さで沈む。浮き横じまの上部のみが水上から出ている。そして数十秒ひたすらジッと水面との境の浮きのラインを見続けるのだ。その間に水中で練り餌が溶け出し次第に浮きが上がってくる。魚がかかった時はその瞬間浮きが急に下へ動く。素人はそこで竿を上げてしまうがその時一呼吸待ち、釣りあげるのだという。キャスティングした辺りには必ず小さいあぶくが沸いているのを見た。これは確実にその辺りにへらぶなが寄ってきている証拠だそうだ。溶け出した餌を食べに来たか、うまくいけば釣り針の餌をくわえてくれれば釣り上げられることになる。
何回か投げるうちにコツをつかんだかキャスティングは夫が「うまい!」と褒めてくれた。しかし、浮きの先をじっと見続けるのは難儀だ。天気がよく日光が当たって水面がきらめくし、ちょっとの風でも波が起こり揺れる。周りを見るとサングラスをしてる人もいるのはうなづけた。それにしても私の餌はまずいのか?食いつかない(><;)当たりがないまま釣竿を水に漬けていても餌が溶け出して何もない状態で釣り糸を垂れていることになるので1分少々位で竿は引き上げなければならず、何度も餌を付けては投げるの繰り返しをする釣りなのだ!釣りといってもへらぶな釣りはのんびり釣り糸をたらすだけの釣りではないんだと初めて知った。
来る途中の車内で「池の主が挨拶に来るよ~!」って旦那が言っていた。釣り始めてしば らくするとその主が挨拶にやって来た。その主とは「鯉」のこと。でも実際に見たらその大きいのにビックリ。主と言うから一匹と思ったら、次々と大きな鯉がやってくるのでさらに驚いた!なんのことはないのだ。この池に釣りに来る人は皆<へらぶな>目当て。鯉は釣らないし、釣れたとしてもへら用の竿では折れてしまうとの事。だから、鯉は釣られないのを知っているらしい。ここの鯉は人馴れしていて、へら用の餌のおこぼれを貰いに来ているのだ。私が針に餌を付け ていると水の中から見えるらしい。水面から口を出しぱっくり開けておねだりに来るのだ。素人の私は釣りに真剣さがないためつい情にほだされてその口元に餌を投げ込んであげちゃう。午前中は鯉と戯れてることも多く、投げ方と餌の付け方を覚えただけで終わってしまった。
一方、旦那様の方は当たりが数回あり、ついに一匹をゲット!さすが~。へらぶなはこんな魚です。これは体長20~25センチ位でした。そして釣ったへらは持ち帰らずに放してやる。へらは食べてもおいしくないので普通はキャッチ&リリースなのです。
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 8/2 ロッテ対日ハム 観戦(2023.08.10)
- ロッテ、現在パ・リーグ1位🥳:(2023.05.27)
- 「ゴッホ展」へ (2021.12.07)
- 帰ってきた!どうぶつ大行進(2020.09.09)
- いつ咲くかな?睡蓮(2020.08.22)
コメント
▽ショウジアンさんへ
いくつもコメント入れてくださりありがとうございます。
はぜ釣りですか!入れ食い状態なら私もやってみたい。でも、旦那ははぜ釣りしたことあるのかな?
ちょっと相談してみます。はぜははぜ用の道具が必要かも知れません。旦那は腕より道具から入っていくタイプなのでまたお金をかけてしまうような気がしますが・・・(+;)!
投稿: タム | 2006/10/26 15:48
釣りは釣れると醍醐味にはまります・・・へらぶなも良いですが本当に簡単に釣れるハゼは如何でしょう・・・?この時期ですと浦安と市川の方の江戸川ですと入れ食い状態だと思いますが・・・?寒くなるこれからは釣人は大変ですね~寒い所が苦手の人には不向きですが~魚が美味しい時期と成りますね・・・ハゼでしたら空揚げ等で食べる事が出来ます・・・
投稿: ショウジアン | 2006/10/24 16:38
▽ピーコさんへ
釣れるようになればまたはまるんでしょうが、私は釣りの経験が3度ありますが、恥ずかしい話一匹も釣れた事がないんです。でも雰囲気は嫌いじゃない。この日は釣ろうなんておもって出かけてないから悔しさも起こらない。でもその理屈は理解できたから2度目のへらぶな釣りにはもっと真剣に取り組んで釣り上げてみたいと今は思ってます。
旦那は釣りをしても全て「キャッチ&リリース」なのです。それに私は料理が苦手。魚を持ち帰ってきてもさばくことが出来ないし、つりあい取れた?夫婦かな(苦笑)
特に鯉やフナなど淡水の魚は「臭み」が強いって言いますよね。我が家ははじめから釣った魚を何とか食べようとは考えてないんです。贅沢な(無駄な?)趣味かもね(笑)
投稿: タム | 2006/10/22 11:03
こんにちは!
釣り・・・面白そうですね。
なかなか奥が深いみたい・・・わたしはやったことがないですが、魚がやってくるのを待つのが大変そうだなあ。何せせっかちな性格なもので。
釣れたときは、「やったー!」って思うんでしょうねえ。後の楽しみもあるし・・・え?美味しくない?うそーーー!
投稿: ピーコ | 2006/10/21 07:34