富士五湖の旅②
8月20日(月) 2日目 晴れ
旅に出ても朝のウォーキングは欠かしたくない。増してや旅先の土地を歩くなぞ新鮮だしこれはやらない手はない!と言うことで、5時に起床。さすが高地、部屋の窓を閉め切っていても寒いくらい。カーディガンを羽織った。もちろん、寢ぼすけな夫も旅先と言うせいか一声で起きて一緒に出かける。ついでに洗濯物も売店近くのコインランドリーに投げ込んで行く。さすがに早朝なため利用者はおらず幸い。
完備された歩道を歩くつもりが夫の提案で岸辺を歩くことにした。歌のように静かな湖畔。鳥の声だけが聞こえる。朝日が山越に段々高くなってくると、なんと富士山の色が見る見る変わってゆく。ぼーっとした富士の山肌が次第に赤く染まっていく。なんと素晴らしい瞬間を見れたんだろう!早起きは三文の徳というが、それ以上の価値ある瞬間を得ることができ、早起きと朝日に感謝!!
帰ると息子どもはまだ御就寝。仕方なく、私が朝食を作る。夫に炭をおこしてもらい、ホッケを焼いてもらうことに。炭をおこすときに子供らが起き出してきた。魚は夫と子供に任せ、ご飯、味噌汁、目玉焼き、ウインナー、肉野菜炒め(夕べのバーベキューの残り物を利用)。朝としては豪華な食事だ。どこにでもあるメニューをさわやかな朝の外で頂くとなんとおいしいことか!!
夫の主義でキャンプの旅ではのんびり主義。あまりせこせこと詰め込んだ旅のプランはしない。今日は10時出発である。まずは鳴沢方面で「氷穴」「風穴」の見学。そして、数年前に訪れて家族でファンになった温泉施設「ゆらり」へ。午後は帰り道沿いにある「忍野八海」(これは私のたっての希望)を見学して早めの帰宅をする予定。
最近のコメント