« 8/2付け「編集手帳」より<讀賣朝刊> | トップページ | 2007夏・家族旅行 »

2007/08/09

はだしのゲン

 8月6日の広島への原爆投下(原爆記念日)、そして8月9日は長崎への原爆投下。あれからすでに62年も経った。TVから流れる平和式典のニュースのバックにはあの日の朝にも耳についていたであろう蝉しぐれが虚しく響いていた。

毎年8月の声をきくと、メディアでは太平洋戦争関連の特集が扱われる。最近、民放のTV番組の宣伝で「はだしのゲン」(漫画)を実写版で近々放映するということを知った。

はだしのゲン」が、原爆や戦争の悲惨さを取り上げた漫画だとは聞いてはいたが読んだことはない。昨年、コンビニで見かけた「はだしのゲン」のダイジェスト版(原作は少年ジャンプに長編連載されていたという)を見つけ、我が子に読ませようと購入し与えていた。

その本を思い出し、今回は読む気になり本日自室にこもり一息に読み上げた。作者の自叙伝を元に書かれたもので、予想はしたがあらためて原爆の恐ろしさ、戦争の狂気や悲惨さを思い知った。それとは別に主人公ゲンの明るさと逞しさ、家族の絆の強さや思いやりも見事に描かれていると感じた。

「はだしのゲン」中沢啓治原作 

<①非国民じゃないぞ編②ピカドン地獄編より>

「はだしのゲン」実写版←HPにリンクしてます!

8月10日(金)、8月11日(土) 

午後9時~ フジテレビ系列で放映予定

私はこの番組を見るつもりでおります!!

| |

« 8/2付け「編集手帳」より<讀賣朝刊> | トップページ | 2007夏・家族旅行 »

忘れてはいけないこと」カテゴリの記事

コメント

▽やまちゃんへ
新潟方面はこのところ雨が降りますね。秋の訪れは早いかな、そちらは!
旅行中は高地ということもあり20度台の気温と過ごしやすい湿度で快適で、千葉へ戻ると相変わらずの猛暑だったのでギャップがすごい(><;)でも、翌日に当たる昨日は久しぶりの雨も手伝って猛暑はひと段落でした。しかし、残暑は9月中ごろまで続くという予報が出ていてアチャ~~。暑さがこたえるのはやはり年を取った証拠だなぁ・・・はやく秋よ来い来い。

旅の様子を楽しみにしてくれているのはうれしく思うし、書きがいもあります。ありがとう。

▽げんちゃんへ
ご心配ありがとうございます。旅行前、2~3日にかけて体に感じる地震がけっこうありました。揺れはさほどではありませんが、震源から近いこともあり下から突き上げられる感じはあり、何度も続くと不気味でした。群発地震かしらとも思えます。旅から帰って来てからは一度も揺れは感じません。まあ、収まったのかも知れません。
気遣ってくださるげんちゃんの優しさに感謝、感謝です!

▽トムジェリさんへ
お久しぶりです。私もすっかりご無沙汰しておりごめんなさいm(_ _)m

広島にいるトムジェリさんなら原爆や戦争に特に敏感でしょうね。私の去年の原爆関係の記事に答えてくださったトムジェリさんのコメントにもあるように、当地の広島でもかなり原爆の悲惨さへの風化があるのを知ると日本全体ではかなり意識が薄れてきているだろうと想像できます。被爆者も高齢化と亡くなられた方も多くなり、実体験をなさった方がいなくなられたら日本の戦争反対への意識はどうなってしまうんだろうか?とにかく、戦争の悲惨さを訴えるのは体験者の話を聞くことが一番心に残るはず。今がぎりぎりの時代だと思う。政府がもっと積極的に力を入れて、国をあげての原爆・戦争の風化を防ぐ対策を採るべきだと思います。


投稿: タム | 2007/08/24 10:03

わたしもはちさんと一緒で、漫画を読んでいます。
それに広島にいるので、わたしの周囲は被爆者が
たくさんいます。
けれど、その被ばくや戦争体験者も高齢になり
どんどん亡くなっていっています。
戦争のことを知らない世代になりつつある今、
こういう本やテレビを見ることは、
戦争の恐ろしさや非常さ・悲しさを次の世代へ伝えるためにも大切だと思います。

投稿: トムジェリ | 2007/08/20 22:15

おはようございます。
そちらで強い地震がありましたが、大丈夫でしたか?
今のところ被害の情報はほとんどありませんが。

投稿: げんちゃん | 2007/08/19 05:16

おはようございます。
今日は、曇っていて涼しいです。
曇り&雨マークがすこし続くようです。
家族旅行は、楽しみですね~。
記事も楽しみ~。

投稿: やまちゃん | 2007/08/17 05:59

▽げんちゃんへ
2回もコメントありがとう!
原爆を落とした側と落とされた側では立場がずいぶん違うはず。アメリカの一般的な考え方は「落とされた側」の立場にたって考えてはいないのが現状です、悲しいかな・・・。

プールでのはだしのゲンちゃん?!今、新潟方面から涼し~~い風がクール気がしました(笑)

▽やまちゃんへ
やあ、本当に暑い・暑い・熱(アチィッ)!
扇風機の風が温風器の風のように感じます。

でも、原爆の熱風は7000度、風速440mだったそうですから、このような暑さはまだまだ問題にはならない暑さですよね~(~~;)

お盆過ぎに家族旅行を2年ぶりに予定してますが、皮肉にもこの猛暑がひく頃、避暑地に行くことになりそうです。これも普段の心がけが響いたかもね(><)!

▽はちさんへ
はちさんは原作で読んだのですね。確かに現実は想像できないほどの現状だったのでしょう!特に丸裸になった多くの人たちが皮膚の皮をぶら下げて水を求めさまよい歩く姿は地獄そのものだったと思います。

そんな中でも元気で明るく前向きなゲンの姿に救われます。ゲンとその弟を演じる子役たちはとっても上手く演じてました。機会合ったら、再放送かなにかで是非見て欲しいと思います!

投稿: タム | 2007/08/16 16:47

子供心に、はだしのゲンの漫画、怖かったです。
番組の予告は見ましたが、番組は見ませんでした。

暑い夏です。だらけています。
明日から仕事。さ~~て、がんばりまっしょ。

投稿: はち | 2007/08/16 12:20

今日は子供とプールへ行って来ました。
もちろん、はだしのげんちゃんでした。
少しは涼しくなったかな?

投稿: げんちゃん | 2007/08/15 13:30

こんにちは、やまちゃんです。
残暑お見舞い申しあげます。
今日は、62回目の終戦記念日。いかがお過ごしですか?
今日の新潟は、雲が広がりけっこう涼しい風も時折吹いています。

投稿: やまちゃん | 2007/08/15 11:13

おはようございます!
先日、原爆に対する議論がありましたが、アメリカ側の考え方もよくわかりました。
この事実を風化させないことが大事だと思います。

投稿: げんちゃん | 2007/08/14 06:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はだしのゲン:

» ジャンプ感想を集めました [ジャンプ感想]
ジャンプ感想がある人のサイトです。ジャンプ感想に必要な情報を流します。 [続きを読む]

受信: 2007/08/12 12:40

» の比例代表制で [リボン付カ]
また 議席増を狙う イスラム教 [続きを読む]

受信: 2007/08/12 20:56

« 8/2付け「編集手帳」より<讀賣朝刊> | トップページ | 2007夏・家族旅行 »