« 子猫日誌 8/26~9/15 | トップページ | 柳家三三(さんざ)落語会 »

子猫日誌 その後

9/16 公園の入り口にあった段ボールの中には?

まさか捨猫じゃないよね?違って欲しい!と心の中で念じたのとは裏腹にやはり捨猫だった。ウォーキングを始めて2年半。今までこんな経験が無かったのにたった2~3週間に2度も捨猫に遭遇するなんて!!何か、猫の怨念か何かに導かれているのだろうか?

恐る恐る覗いた箱の底には黒い子猫が1匹。私を見つめ口をあけるが声がかすれて小さい。動く様子はなくジッとしている。夜中に捨てられ夜どおし鳴いていて声が出なくなったのだろうか?大きさは丁度、麻呂を拾った時と同じくらい(生後2週間位)に見えた。中に封を切ったピルチャードの餌があった。さて、この子猫をどうしようか?1匹なら飼えても2匹となるとちょっと大変かも・・・悩むところだ。一緒にウォーキングに出た夫が「とりあえずウォーキングの途中だから済ましてこよう。その間に気付いて拾ってくれる人があるかもしれない。」そう提案してきた。ちょっと後ろ髪惹かれる思いでその場を後にした。私の心は拾ってくれる人がいてくれることを願っている反面、はやくさっきの段ボールのある場所に戻りたいという気もあり複雑だった。頭の中にはさっき見た私を見上げる潤んだ瞳の子猫の顔が焼きついていた。夫に「今日は歩くペースが早いんじゃないか?」と言われた。自分ではそんな気はなくても体が自然に動いていたのかもしれない。

ウォーキングも終わりに近い我が住む団地に戻り、まもなくさっきの公園近くへ。遠めに段ボールがないことを祈りつつ見てみると段ボールはそのままだった。覗くと、まだ中に子猫はいた。ミルクの入った入れ物をひっくり返したようで半身が濡れていた。そして、閃いた!とにかく家に連れて帰ろう!一旦引き取るが、里親募集のポスターを作って張り、育ててくれる人に譲ろうと。私の中での迷いが吹っ切れ、躊躇なく子猫を段ボールごと持ち上げた。

家につくとすぐ私たちの部屋へ。麻呂が待っていた。子猫と会わせたいが、体が濡れていたのですぐ風呂場へ連れていきシャワーで洗い流す。麻呂は毎日見ているので成長しているのは実感としてなくまだ小さい子猫と言う感覚だったが、新しい子猫がやってきて始めて麻呂が大きく成長したのを実感した。黒猫の体を乾かしてあげ、20070916_100_1598はじめて麻呂と対面させた。ところが麻呂はビックリして後ずさり、家具の陰に隠れてしまった。逆に新人の子猫はギャーギャーとあまり鳴くことはなく堂々としている。まだ、小さいので何が起こっているのかわからないのか?でも、この差はあとあと猫のそれぞれの性格だとわかるのだが・・・。

しかし、その後2日にして子猫同志、仲良く同じベッドに寝るようになってます。良かった、良かった!

| |

« 子猫日誌 8/26~9/15 | トップページ | 柳家三三(さんざ)落語会 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

▽やまちゃんへ
お褒めを頂き、たいへん恐縮しています。思いは伝わってうれしいのですが、私の文はどうも簡潔に書けないのが悩みです。
もっと、要領を得たわかりやすい短文にしたいのですが、どなたか文章の書き方の指導をしていただけませんかね?

投稿: タム | 2007/11/04 16:26

こんにちは、やまちゃんです。
タムさんは、中々の文章家ですね。
以前からそう思っていましたが!
初めて「クロ」ちゃんを見た様子やこころの葛藤がよく表現されていますよ。
中むつまじい様子を見てホッとしています。

投稿: やまちゃん | 2007/10/27 14:55

あら、まあ、まあ・・・・
もうすっかり猫にとりつかれてますね。
分かりますよ、猫ってみるとどうしてもかわいいものねえ。どうしても目がいっちゃうのよね。
やっぱり、優しいのよタムさんは。
それにしても、捨てちゃうのは、本当に困りますね。
事情があるんでしょうけど・・・・
辛いですね、そう言うのを見るのは。
それにしても、白い麻呂ちゃんとクロちゃん、いい取り合わせですね。可愛い2匹の日記がこれから拝見できるのでしょうか。楽しみです・・・・
大変でしょうけど頑張って下さいね。

投稿: ピーコ | 2007/09/30 21:12

昔からどうも動物に弱い。そして、捨て猫や捨て犬を自分の目で見つけた場合はどうしても放っては置けない、絶対に。私の母が、動物好きでしたから、拾っていって反対された経験はあまりありませんでした。だから、割と動物を飼っていた時期は多いですね。

結婚してから今まで2回とも拾い猫。拾いハムスターもありました(檻ごと)。そして、今回のように立て続けの捨て猫拾い。もう、これ以上、そんな状況に合いたくないです、私でも!(笑)

投稿: タム | 2007/09/30 17:14

こんにちは!
またまたやってしまいましたね。
動物とは目を合わせたら最後。そのあとのストーリーはお馴染みです。
だから私は目を合わせないようにしています。
ここがタムさんと私の人格の違い?かな。
タムさんは根っから優しいんですね~。
思い入れの深さにも感動します。
私も犬を里親の会からもらって育てましたが、10年目に突然死んでしまい、しばらくは飼う気が興りません。
これからは、「まろ&クロ日記」が続きそうで楽しみにしています。

投稿: ちゃぐまま | 2007/09/29 11:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子猫日誌 その後:

« 子猫日誌 8/26~9/15 | トップページ | 柳家三三(さんざ)落語会 »