« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007/11/15

やじきた道中 てれすこ

Teresuko これまた、三三さんつながりで映画「やじきた道中てれすこ」を見た。三三のブログ「三三のひとりごと」の記事から、この「てれすこ」に出演したことと11月中旬よりロードショーと聞いていたので、三三さんファンとして、「三三さん探し」に見に行ったしだい。

行く前に、何度かこの映画の公式ホームページを訪れて情報を得た。古典落語のいくつかを物語に練りこみ、弥次さん喜多さんの名コンビに売れっ子花魁も加わり、笑いと涙の珍道中とある。

抱腹絶倒の映画を見て、しばし心の底から笑ってみたいとも思い期待が膨らんでいた。弥次さんに中村勘三郎、喜多さんが柄本明、花魁の喜乃に小泉今日子。その他にラサール石Teresuko2井、波野久里子、六兵直正、藤山直美、國村隼、笹野高志等そうそうたる俳優たちが出演。

てれすこって何?⇒のほぼ中央に書かれた奇天烈な生き物の想像図がそれ。古典落語に「てれすこ」というネタがあり、そのてれすこを薬にした<てれすこ丸>は万病に効くという。花魁のお喜乃は病に伏せった父親に会いたいからと自分を好いてくれている弥次に足抜けを手伝ってくれるようせがむ。売れない歌舞伎役者の喜多さんは舞台で大失態をやらかし、気落ちして首をくくる最中に紐が切れて、弥次さんに再開。気を取り直して上方でもう一度役者修業をしようと決意し、二人の旅に同行させてくれとせがむ。弥次さんもしぶしぶ許し、花魁を連れて、幻の「てれすこ丸」を求めながらのやじきた珍道中が始まる。

始まりから終わりまで一流の俳優たちがその演技力を通して場面場面で笑わせてくれる。また、弥次さんと喜多さんの掛け合いも楽しい。特に喜多さん役の柄本明がすごく面白い。道中でのいろいろな珍事も笑いのオンパレード。「てれすこ、お茶汲み、浮世床、淀五郎、狸賽、野ざらし」の落語ネタが入っているそうで、笑えるわけだ!タイトルのてれすこにこだわらず、各場面場面を楽しむ映画だと思う。

ところで、私のこの映画を見る目的は三三さん探し。みーつけた!花魁に偽の切り指を渡され金をつぎ込んだ常連たちが、だまされたことを知って、道中後を追ってきた総勢の一人、大工の源さん役。しかも予想以上にセリフもあり、落語家だけあって台詞回しもうまいと思ったな。

全体通してのてれすこにはこだわらず、場面ごとに愉快な部分を楽しむ娯楽映画だと思った。お友達同士や家族で見て、笑いの共有があるほうが見てからの余韻で楽しさを倍増できると思った!(私はおひとり様の鑑賞だった!)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/11/14

朝ドラ「ちりとてちん」

昨年の「純情きらり」に続いて、NHK朝ドラマ「ちりとてちん」にはまっている。ご存じの方は多いと思うが、ヒロイン(和田喜代美役:貫地谷しほりさん)が落語家を目指す物語だそうで、今夏に生落語を聞いた体験からますます落語に興味が出た私は、始まる前から見ようと心に決めて(ちょっと、大げさ)いた。見始めたら予想以上にはまってしまい、毎朝の放映時間が来るのを楽しみに待っている私だ。

以前は新ドラマを見ようと思う動機は、何かしらのきっかけがあるか、さらにシリアスドラマか社会派ドラマかどうかが決め手だった。ドラマを見ていて、大げさな表現や演出、現実にこんなことがあるわけはないという台詞や事象が扱われると興ざめがしてもう見る気がなくなってしまうので、ドタバタしたドラマは嫌いだった!

でもここ数年、コメディーならコメディーと割り切って、楽しんで見るようになってきた。年をとって、硬かった頭も鷹揚になってTVや映画の見方も変わってきたのかな?自分でもどうして変わったのかはわからない。

この「ちりとてちん」もややコメディータッチではあるが、それはそれと気楽に見ていて、物語の流れに引き込まれている。まだ目指すものが何なのかわからず、ちょっと危なっかしい主人公が「変わらなければ」と自分探しをしている姿が、その懸命さから周りの人々を変えていく・・・見る側のこちらも応援したくなっていくのです。

ファンになった柳家三三さんのブログ「三三のひとりごと」を時々訪れるのだが、最近の記事の中に、大阪での二人会が終わったという話(11/5 繁盛亭再上陸)が載っていた。その二人会のもう一人が「桂吉弥」さんとありびっくり!!ちりとてちん内の登場人物、徒然亭門下の一番弟子「草原」役をされている方ではないですか?三三さんつながりでこれはますます興味が出ているドラマなのだ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/11/07

テンプレ「靴下にゃんこ」とブログパーツ「gremz」

ちょっと更新が途絶えてました。気分一新でまたぼちぼち記事をUPするつもりです!

Kuro_legs 気分転換でテンプレートを変えてみました。この秋、偶然から2匹の子猫を飼いだしました。2度目に拾った黒猫(よく見るとその中に縞模様がうっすらと見えますが一見しただけでは黒猫。 ♀)のクロはちょうど足に白い靴下をはいたような白い毛があります。それも1足だけはき忘れたような3本の足だけに・・・。(←写真)まさにこのテンプレートはうってつけってわけで、「靴下にゃんこ」に変更しました。

それからサイドバーに取り付けるブログパーツの種類もずいぶん増えてますね。その中に「gremz」という木を育てるものがあり、投稿をすると育っていくそうで、完全に成長すると実際に1本の木が植樹されるとあり取り付けました。利用はなんと無料なんですよ。ただし、更新を行わないと木も育たないとか!!こりゃ、さぼってばかりはいられなくなりそうです!できる範囲で頑張ろう。自分を激励するためでもあるかもね!

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »