我が家の春?!
予報に反して寒い冬だったが、それも峠を越え千葉では日中、太陽が出ていればガラス越しの部屋は暖房も要らないくらいになってきた。春はもう間近だ!
そんな中、我が家には一足先に春を迎えた家族がいる。千葉の田舎からはるばる湯島天神までお参りした甲斐(これは親のみだけど)があったか?!次男は希望の公立高校に合格した。千葉県では5年ほど前から公立高校を自己推薦で受験する「特色化」制度が始まった。その高校独自の裁量で面接やスピーチ、テストを実施し入学を認める方式の受験だ。その試験がだめでも、ほぼ半月後くらいに今まで通りの一般試験(県内共通問題)も行われる。次男は全く自信がないと騒いでいたが、なんと先の「特色化」受験で合格した。「何で俺が合格できたの?」不思議がる。まあ、昔から次男は運の強いところがあるからね!理由はどうあれ、万々歳だ。親としても早めの入学が決まり、精神的に安堵できた。
合格も決まり、家に何人か次男の友達が遊びにやってくるようになった。すると、我が家 のネコ
たちがおかしい
まずは白ネコのマロが友達のいる次男の部屋に入りたがる。入れば、その場で腹を見せてゴロンゴロンと寝転がったり、体を摺り寄せるしぐさを繰り返すというのだ。極めつけは変な声で泣き出す。まさか?とは思ったが、本やネットで調べると発情したようだ。我が家のネコは2匹とも♀。生後ほぼ半年。最近のネコは成熟するのも早いらしい。メスの発情につられオスが発情するという。確かに中学生くらいの男の子は新陳代謝も活発で男臭さも発散するが、人間の男臭さに種の違う猫が影響受けるのだろうか?すごく不思議。一緒に生活している次男には発情せずによその男性に刺激を受ける??全く面白い現象だ。これって我が家のネコだけかしら??初日、黒猫のクロはマロの様子にキョトンとしているように見えた。が、友達が何日か通い詰めるようになったら、クロも落ち着きがなくなり盛んに鳴いたり、ゴロンゴロンをするようになった。マロに刺激を受けたか?ずれてその時期が来たかは定かでない。この状態は2~3日続いた。
その後少し落ち着いたが、昨晩あたりからまたクロがおかしい。我が家のネコたちにも春
が訪れたようだ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の会のこと(2023.07.27)
- ミューちゃんが……(2021.11.02)
- 番外編 ミューちゃん(2021.10.17)
- 子猫たちの顛末⑨(2021.10.17)
- 子猫たちの顛末⑧(2021.10.14)
コメント
▽たま吉さんへ
ありがとうございます。ただいま、次男は春休みを思いっきり堪能しております!
かわいそうだけど、先日、二匹とも「避妊手術」を施しました。性格が変わるのが心配だったけど、変わってませんでした。でも、太りやすくなるから餌に注意するよう言われました。案の定、すごく餌を欲しがる気がするけど・・・。肥満猫にはしたくないけど、欲しがるとつい上げてしまう親馬鹿なんです。その方が、問題だよね、きっと(><;)
▽やまちゃんへ
ありがとうございます。今は春休み中。羽を伸ばしっぱなしの次男です。学校が始まったら、ついていけるか心配です。
投稿: タム | 2008/03/29 15:18
こんばんは、やまちゃんです。

男爵様に負けないくらいにご無沙汰してしまいました
次男君、合格おめでとうございます
運も実力の内ですよ。
投稿: やまちゃん | 2008/03/23 01:00
\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿ウェーブ!! ウェーブ!
おめでとうございますぅ!志望校に入れたのですね!
よかったですね~~♪
春がきましたね(@⌒ο⌒@)b ウフッ
でもって、にゃんずにも“春”!
もう半年ですものねぇ。
♀ちゃんは半年もすればそうなりますから~~(^^ゞ
投稿: たま吉 | 2008/03/18 10:34
暫く・・本当に暫くご無沙汰です・・!
たまちゃんのブログを覗いた時にタム姉さまの名があったので、モシヤと思って戻ってみたらモシヤでした!
しかし・・高校に入学する息子がいるなんて、タム姉さまは男爵様が知る限りブログ界で一番若いと思いますが・・・・・・
いいなー・・女子高生が多い高校なんて夢のまた夢だ・・・!
生まれ変わったら、絶対にそういう高校を選ぶぞー!
今から試験勉強しよう!
投稿: 男爵様 | 2008/03/17 23:15
皆さん、返しがたいへん遅くなり申し訳ありません。心よりお詫び申し上げます<(__)>
▽ピー子さんへ
ありがとうございます。高校もさほどレベルの高い学校ではなく、大学受験の比ではありません。本人も必死に取り組んだ受験でなく、もともと強運の持ち主だったから受かったようなもの。
でも、天神様には「お礼参り」はしなければと思っています。
猫たちは2度目の発情もありました。オスを求めてのしぐさは見ていて、かわいそうなくらい。先週、2匹とも避妊手術をして頂きました。これもこの子たちと長く一緒に住むためにはやむをえませんね。
術後のサポーターが痛々しいけど・・・。
▽のら姉さんへ
ありがとう。のんきな次男で、強運だけで勝ち取った気がします(~~;)
我が家の拾い猫がオスでなくてよかったと思ってます。マーキングの臭さは私も知っています。
今思うと、白ネコのマロは二男のその日にはいていた靴下を次男の部屋から加えて自分の寝る部屋に何度も運んでしばらくその靴下をじゃれてました。クロの方は長男の脱いだジャンパーの匂いをしばらく嗅いでいることがしばしばありました。
若い男の匂いは刺激するのですかね?!何とも不思議な我が家のネコどもです(笑)
▽浜辺の月さんへ
ありがとうございます。我が家の場合は天神様のご利益?!だけが効いた気がします(笑)
その後、2匹ともまた発情しました。その時は雄を求めての苦しそうな、やり場のない動作をします。
これからのこともあり、猫ちゃん達には気の毒ですが、先週「避妊手術」をさせました。今は、術後の傷をかばうサポーターをつけていまして、ちょっと痛々しいです。早く元気になって欲しいです。
投稿: タム | 2008/03/16 16:29
こんばんは、タムさん。
息子さん、合格おめでとうございます\(^o^)/
よかったですね♪☆♯
息子さんの努力、タムさんたち家族の応援、
そして、天神様のご利益も凄く大きいと思います。
本当におめでとうございます♪
猫ちゃん達も春ですか~~~。
今頃は少し落ち着いているでしょうか??
そういうこともあるのですね~~。
驚き桃の木です。
投稿: 浜辺の月 | 2008/03/15 22:50
次男君の合格おめでとうございます。
15の春ですね。 次男君の努力とタムさんの親心が合格を導いたのでしょうね。 ご家族みんなでホッとされていることでしょう。 よっかった よかった。
我が家の猫も、他人が来たらよく匂いをかいで居ますよ。 それに家族でも外から帰って来た時や よその家にお邪魔してから帰って来た時にクンクンやってます。
きっといつも嗅いでいる匂いと違うときに反応するのだと思います。
昔長男が高校時代に背負っていたリュックが、彼の汗でものすご~く臭かった時に、リュックに飼っている♂猫がマーキングをした事がありました。
その臭さときたらΣ(・ё・;) ( ̄□ ̄;)
リュック・・・・・・すてました(-ωー)
投稿: のら姉さん | 2008/03/06 00:39
おめでとうございます。
早々と合格を決定されたのですね。
なんとまあ、親孝行な息子さんでしょう。
タムさんも、ほっとされていらっしゃることでしょうね。天神様の御利益大ですね。
それにしても、猫ちゃんたち、もう春なんですねえ。
何とも不思議な現象?ちょっとびっくりしました。
投稿: ピーコ | 2008/03/03 23:38