♪バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた♪
昨年、念願だったバラの苗を購入しアーチ下に植えた。(2007/6/19 「バラ賛歌」の記事)
バラを育てるのは大変だと聞いたことがあり自信がなかったが、バラの土や肥料を撒いてあとはそのまま放りっぱなし。少しづつではあるが苗は伸びているとは感じていた。初めて過ごす寒い冬でも何もしないままだった。ところが春を迎えるとまず蔓が一息にぐんぐんと伸び出した。先端はアーチの反対側まで達した。伸びるたびにアーチに巻きつけるようにしたそんなある日、先端に蕾を見つけた。なんと嬉しいことか!念願の子供を授かったみたいな気がした。それからは毎日のようにバラの木を観察すると、あっちにもこっちにもあるある蕾が!「ヤッター!!」。バラはチャンとこの地についてしっかり成長してたんだ。花目をいくつも見つけてやっと認めることができた。それからは一日千秋の想いで蕾が開花するのを見守った。先週の日曜日、初めての蕾が一番先に開いた。これまた感動した。色は白に近い淡い淡いピンク。そして、日を追うごとに花の数が増している。当分、楽しめそうだ。こうなると、他のバラを育てたいと欲が出るが、何せ狭い狭い我が家の庭。新しい苗を植えるスペースがほとんど無いのが残念ではある。
最近は歩いていても車で通る際も、よそのお庭を眺めていて一番目に止まるのは「バラの花」ばかりだ。「ミニバラもいいな~。」「こんな色も素敵だな~。」なんて、バラにかぶれている私なのだ!
| 固定リンク | 0
「季節」カテゴリの記事
- 1日早い「恵方巻」(2023.02.02)
- 今夜はウルフムーン🌕(2023.01.08)
- 2023 謹賀新年(2023.01.03)
- 我が家の桜も開花🌸(2022.04.03)
- ドリプレのクリスマス(2022.01.06)
コメント
▽ピーコさんへ
今は半年後の秋にまた咲いてくれるかが気がかりです。
バラが根付いてくれて本当にうれしいです。しかも1年でかなりの成長もして花芽をたくさんつけてくれて感激です。ピー子さんの言われるようにバラ屋敷にしてみたいものですが、何せ庭のスペースが・・・
▽浜辺の月さんへ
本当にうれしいことでした。購入時はバラの時期が過ぎており、薄い色のバラの写真がついてまして買おうか迷ったのですが、ずいぶん値引きされていたので買ってしまった!1年でだいぶ成長して花の数もかなり付いてくれて良かったのですが、もっと色の濃いものだったらもっと映えたかな?という思いもあります。
他に植えるスペースもないので、このつるバラを大事にしていこうと思ってます、今は。
▽やまちゃんへ
庭に植えた直後、新しい葉がどんどん出てきたころに緑の幼虫がずいぶんついてました。はじめはまめに点検して、ピンセットで取り除いてましたね。
現在は殺虫剤で駆除しているせいか幼虫は見かけなくなりました。
バラを育てるのはすご~く難しいというわけではありません。(と思います)バラ用の培養土と駆虫をすれば1年で結構育ちます。ただし、つるバラの場合は!
やまちゃんもバラにはまってみますか?
▽たま吉さんへ
そう言っていただけて、とっても嬉しいです!
ミニバラもかわいいですね~。実は、他のバラを育てたくとも庭が狭く無理なので、ミニバラを購入しちゃいました。そちらもがんばって花芽をたくさんつけさせたいと考えてます。
昭和30年代のジオラマの世界ですか?わ~、楽しそう。あとで紹介してくれたHPを訪れてみますね~
投稿: タム | 2008/06/26 15:56
あら~タムさんちでつるバラが観られて嬉しいわ♪
いえね、見事なつるバラのおうちが…更地になってしまって。。。
我が家はマンション住まいだし、とてもつるバラまでは…
ミニバラが精一杯ですもの(^^ゞ
なんといってもバラは格別ですよ(^_-)-☆
*以前、「3丁目の夕陽」の記事を書かれていましたよね。
その超ミニチュアの世界を観てきましたよ。
12日までです。
興味がおありでしたら、お勧めですよ!
↓
http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen02/P/2875.aspx
投稿: たま吉 | 2008/06/10 02:57
こんばんは、やまちゃんです。
初夏の頃、これからが薔薇も綺麗に咲き始めますね。
でも、病害虫にも気を使わないといけないそうです。
(難しそ~)
薔薇の色にもいろいろあるけど、深紅の薔薇にはドキッとするのはオイラだけ?
投稿: やまちゃん | 2008/06/10 00:13
こんばんは、タムさん。
薔薇、タムさんが植えた薔薇根がついてよかったですね~~~。
色も柔らかい優しいピンクでなんかほんわかしそうです。
薔薇のアーチが出来ますね~~。
ピーコさんが言われるように、薔薇はお花の女王様ですから惹かれますね~~~。
春の薔薇は豪華でなおいいですね~~。
我が家の年代物の薔薇は父が超短く刈り込み、可哀想でした。
でも花をつけました。
涙ぐましい努力をしていると思います。
ただ、今年は何故か写真を撮らないままでした。
また次回撮りたいです。
投稿: 浜辺の月 | 2008/06/02 22:31
わかりますーーー
うれしいですよね・・・ちゃんと根付いてくれて、成長していくのを見られるのは、本当に感動しますね。
植物って、本当に不思議で、土地が合わないと絶対に育たないんです。
バラさん、タムさんのお庭に合ったんですね。よかったですね。素敵なバラのアーチが出来あがりますね。
いろいろなバラを試して、増やしていけたら、素敵だろうなあ。なんといってもバラは花の女王様ですものね。
投稿: ピーコ | 2008/06/01 22:57