母の会(3月)
先日の母の会の様子を記事にしてみる。
千葉市立花の美術館
へ
中学時代の同級生から花の美術館の無料券を頂いた。丁度、千葉市で母の会があるので皆に声をかけ行くことになった。私以外は皆千葉市に住んでいるがしばらく行っていないというからちょうど良かった。私はこの美術館を知っていたが訪れるのは初めてだった。
車出しをする私が一人づつ家を回り皆を拾い、美術館に向かった。その場所はかつて私たちが子供を連れて遊ばせた稲毛海岸公園に隣接している。その当時はこの建物はまだできていなかった。
想像していたよりも立派な造りだった。外庭はちょうど花の入れ替え時期か一部だけパンジーやビオラが植えられているだけだったが、館内は寄せ植えが見事で花の香りが漂うほどで感激。この写真の他に水仙ゾーンや亜熱帯植物ゾーンもあり楽しめた。
このあと、ちょっとティーブレイクをして、フルタイムで働き夜の部で合流する友人を拾って、お楽しみのディナーへ。
京成千葉駅の「ミラマーレ京成」(ホテルと映画館、飲食街のビル)内にある会席料理店<光庵>。店内の感じはシックでモダンな感じ。高いのでは?と心配になるが気を利かした幹事さんが一番安いコースを予約したとのこと。個人の客はまばらだったが、奥の団体席の部屋からは賑やかな声が聞こえてきていた。
いよいよ食事が運ばれてきた。日本食って見た目も美しいから素晴らしい。
色どりもきれいで、どれも旬の食材が多く使われている。まさに春御膳というかんじ。おしゃべりしながら目と口で味わう幸せな時を過ごした。
この夜は千葉県知事選挙投票日の最終前夜というせいか、外から声をからして最後のお願いをする立候補者の声が少々やかましかった。森田健作候補は本人自身が声をからし訴えている声を聞いた。私自身は森田候補は入れるつもりはないが、ふさわしい人が選ばれるとよいな~と思っていたが・・・(この記事を書く以前に結果は出てしまっている)
そして、二次会は誰言わずともカラオケ店へ。皆、歌うことが大好きであっという間に予約が埋まってしまうほど。この場で日頃のうっぷん?を晴らすのだ。2時間はあっという間に過ぎてしまう 次回の期日と幹事を確認してお開きとなった
« 母の会 | トップページ | 「ゴリラ先生」に感動! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ミューちゃんが……(2021.11.02)
- 番外編 ミューちゃん(2021.10.17)
- 子猫たちの顛末⑨(2021.10.17)
- 子猫たちの顛末⑧(2021.10.14)
- 子猫たちの顛末⑦(2021.10.14)
コメント
« 母の会 | トップページ | 「ゴリラ先生」に感動! »
▽浜辺の月さんへ
月さん、PCの修理が終了、月さんちのPCが帰って来たのですね。よかった、良かった!
「母の会」本当に年3回の楽しみの日でもあります。
歳をとるとともに話題もかわりつつあり、今は私たちの両親の健康や介護のことですね(私はすでに実家の両親が他界したため心配はないのですが)。
当たり前なのですが、私たちも歳を取ったのだな~と感じます。この前の会では、誰の子が一番先に結婚するかな?誰が一番先に「お婆ちゃん」になるかしら?ってこと。我が家は一番遅くなりそー[E:bearinな気がします。
投稿: タム | 2009/04/21 00:22
こんにちは、タムさん。
「母の会」、いい会ですね~~~。
その母の会の成り立ちから、最近の楽しかった様子、
楽しく読ませてもらいました。
第1子の同じ年齢の頃のお母さんってが仲間って、
本当にいいな~~って思います。
これからも続きますように~~。
そして、その活動をまた記事アップして下さいね。
投稿: 浜辺の月 | 2009/04/19 14:59
▽のらねぃさんへ

「母の会」は私たち自身もこんなに続くとは思いませんでした
毎回会うたびに次回の日にちと幹事を決めて別れるっていうのが長続きの秘訣だと思います。
子供たちが独立したら、泊まりがけの旅行もしたいな~って思います。とにかく続けていこうと思ってます
投稿: タム | 2009/04/17 23:23
「母の会」が「花の会」になり「
会」 楽しいお付き合い良いですね。和気あいあいなのでしょうね。
お花の寄せ植え見事ですね(*^ー゚)bグッジョブ!!
デルフィニュームとロベリアの青が大好きです。
次回はどういった処に行くのかしら? 今から楽しみですね
その時はまたUPして下さい。
投稿: のらねぃさん | 2009/04/16 18:01