« 浜離宮 | トップページ | 気ままにバイク旅?してみたいけど・・・ »

2009/07/05

映画「剱岳 点の記」 と TVドラマ[官僚たちの夏」

先日、「剱岳 点の記」(原作 新田次郎)を見に行ってきた。日露戦争後の明治39年(1906年)陸軍は国防のために日本地図の完成を急ぎ、最後の空白地点を埋めるための「陸軍の威信にかけて剱岳の初登頂と測量を果たせ」という命令を受けた測量士たちの命をかけた記録の映画だ。

「死の山」と恐れられている剱岳はその険しさのため多くの測量士をもってしても未踏峰のまま。日本山岳会も登頂を計画しており、「山岳会にも負けてはならぬ」という厳命をも受ける。

しかし、その道のりは想像を絶する。映画は派手さはなく、ほとんどが山岳地帯での映像だ。晴れた日や秋の紅葉の山々は美しいが、山の天気は変わりやすく、雨や雪の降るシーン、特に豪雨や吹雪でのシーンは恐ろしさがひしひしとこちらにも伝わってくる。その当時の粗末な登山用具に測量のための重い器具を持ちの登山は実際どんなに困難だっただろうと想像する。時には自信を失い、時には焦って事故を起こし、命をかけてまでの測量をする意味は?等疑心暗鬼になる。そんな中でも、家族や同僚、先輩などの励ましを糧に各人が少しづつ成長し、仲間意識も強靭になり、不屈の闘志で挑戦し続ける姿。名誉でも利のためでもなく、仕事に誇りを持って挑む男たちに私たちが失くしつつある日本人の心を描いた秀作の映画だと思う。映画のパンフを購入するが、ロケも季節ごとに何度も山を登り、その当時の測量隊が登った山々を忠実に登って「テント生活」も余儀なくされたそうだ。

測量士柴崎の主演に浅野忠信、山の案内人宇治に香川照之、測夫生田に松田龍平。特に私は宇治役の香川照之が存在感抜群だと思った。よい映画だった。

TVドラマ「官僚たちの夏」は本日7月5日より始まるドラマで、番専の特別番組を見たが、「日本国民のため」に仕事に取り組む姿にどこか先の映画に通ずる気がして今夜から見てみようと思っている。後日、またこのドラマに関しての記事も書くつもりだ!

| |

« 浜離宮 | トップページ | 気ままにバイク旅?してみたいけど・・・ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

▽ちゃぐままさんへ
ちゃぐままさん、こちらから伺っていないのにたびたびいらしてくださってコメントをその都度残してくださり本当にありがとうございます。ちょっとくじけそうになりながらも、このように気にかけてくださっている方がいると思うと、ブログをまだ続けようという気が湧いてきます。心より感謝いたします
「官僚たちの夏」は、今の官僚たちにぜひ見ていただきたいドラマですね。戦後、敗戦国日本がアメリカやその他の先進国にに追いつこうと必死にもがき苦しみ成長する姿に感動しています。それも今は退廃している各省、各庁とは大違いの官僚たちが、日本の復興に使命いや命をかけるほどの熱い思いで仕事にかける姿が感動を誘います。

国内守護派と国際派との対立でちょっと胸が痛みますが、考えは違っても「日本」という国への愛情は根底では同じなのですよね。
今の日本人たちに、忘れてしまった「熱い思い」を持って仕事に取り組む姿勢を思い起こさせてくれるとても良いドラマだよ思います。

投稿: タム | 2009/08/06 00:14

NHKの「つばさ」で、長瀞が出てきて、
タムさんのことを思い出しました。
たしか、ブログに出しておられましたよね。
紀伊半島の「瀞八丁」と混同していたので、
今回はっきりわかりました。
水しぶきと急流、この季節には興味がわきますね。

投稿: ちゃぐまま | 2009/07/29 07:37

「官僚たちの夏」は久々に見応えのある番組です。

普通、原作のほうがテレビより優っていることのほうが多いのですが、これはテレビが勝ち!私はそう思っています。
1話、2話では原作にない社会情勢が詳しく説明されてとてもわかりやすいし、家の中の調度品も華美にならずに、よく時代考証されています。
丁寧に誠実に作られていますね。
TBSの「官僚たち・・・」のHPは面白いですよ。

投稿: ちゃぐまま | 2009/07/20 21:59

▽やまちゃんへ
やまちゃん、度々いらしてくれて必ずコメントを残してくださって恐縮です。ありがとうございます。

テンプレートは季節感にこだわってます、去年はひまわりでしたが、今年「かき氷」バージョンを見つけました。関東の梅雨明け宣言を気に、夏本番のイメージのあるこのバージョンに変えてみました。

かき氷ではやはり定番の「氷イチゴ」が私は一番好きですね

投稿: タム | 2009/07/17 15:15

こんばんは。
ほほ~~^^
「かき氷」のテンプレがあったのですね~
何かいいなぁ~

投稿: やまちゃん | 2009/07/15 00:41

▽やまちゃんへ
「官僚たちの夏」は見ごたえあるドラマですね。まあ、原作が良いからだとは思いますが。
俳優陣も皆、主演を張れる人ばかりで、安心して見ていられます。
私は「クライマーズハイ」ドラマを見てから、特に佐藤浩市のファンになってますから、彼が主演を取るなら見逃せないのです。ましてや、硬派のドラマだしね。
ホント、今どきの官僚たちも見て欲しいドラマだと思います。

投稿: タム | 2009/07/11 16:25

こんばんは。
「官僚たちの夏」は、クギヅケで見ました。
当時は、私が生まれる前よりズ~~~っと前(ウソ)の話ですね!
それが、今では「初心」を忘れたのでしょうか?
官僚が閣僚を動かしてるような今の時代です。

投稿: やまちゃん | 2009/07/07 00:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「剱岳 点の記」 と TVドラマ[官僚たちの夏」:

« 浜離宮 | トップページ | 気ままにバイク旅?してみたいけど・・・ »