ねこ散歩
今年の冬は例年より寒暖の差が激しく、目まぐるしく気温が変わるそんな中でも植物は季節を敏感に感じ本格的な春を待っている。
我が家の小さなしだれ梅も2月末に咲きだした。散歩に出ればこぶしのつぼみがだいぶ大きく育っているし、ご近所の沈丁花も良い香りを放ちだした。3日前から姿は見えないけれど鶯の「ホーホケキョ」の声を耳にする。人間はまだまだ寒いと感じるだが、植物や生き物は確実に春の到来を感じているようだ。
我が家の猫どもも良く晴れた日には外に出たがる。三匹で玄関付近に待っていることが多い。先日のぽかぽか陽気の際に久しぶりに外に連れ出した。
以前に記事も書いたが、飼いだした当時は猫たちは外に自由に出していた。ところがご近所で猫よけ対策をはじめたのを見て、かわいそうだが室内飼いに変えた。それ以後は猫たちは暇さえあれば窓から外を見ることが多くなった。
ブログ友ののらねぃさんとこで猫にひもを点けて順番にお散歩させている記事を読んで我が家も実施してみた。ところが猫たちは犬のようには散歩せずほとんど動かないこりゃだめだと一端はあきらめた。
しばらく日にちを明けてから再度挑戦。猫の方も慣れてくると少しは動き出した。と言ってもやはり犬の散歩のようにはいかないが・・・。我が家の道を隔てて斜め前に空き地がありそこに行くのが習慣になった。猫は単独行動が好き。そのため一匹に一人づつがついて・・。人間主導でなく猫主導のままに・・・だいたい30~40分で終了するが猫たちはそれでも満足するのか抵抗せず家に帰る。ただし、足ふきの時はちょっと手こずるけど・・・
| 固定リンク | 0
「ペット」カテゴリの記事
- ちらし寿司(2023.03.02)
- ①白猫マロ(2022.02.03)
- 2月には猫の日有り(2022.02.01)
- 緊急 11/25 もふもふモフモフ秋編が放送(2020.11.24)
- 許して!金魚のぎんちゃん😓(2020.08.11)
コメント
コメント頂いた皆さんへ
返しがたいへん遅くなりました。誠に申し訳ありません。
▽男爵様へ
猫踏んじゃった!ってことありますよ、時々。
いつの間にか足元に来ていて、足を踏んづけたり蹴飛ばしてしまったり、猫の「ギャッ!」という声で初めて気付きます。そんな時は猫に謝りを入れて、「痛いの痛いの飛んでけ~!」とばかりにその個所を撫でてやります。ねこ可愛がりそのものです。
男爵様は?に飼われているだけでなく、「飼い慣らされている?!」んでしょ
▽トムジェリさんへ
トムジェリさんとこのネコちゃんたちも散歩をさせていたのですね~。そうです!我が家の散歩もお猫様主導で人間はそこについて行くだけ~!猫って人間をご主人だと思っていないから仕方ないんですよね~。
唯一のオス、チャロは去勢しているからかもともとの性格(大変気が小さい、大きな音に大変臆病)からか散歩範囲は狭いですね~
▽浜辺の月さんへ
何せ、猫は気まぐれ、単独行動をするので人間一人で三匹一度に散歩させるのは到底無理ですね~。それぞれの方向にいってしまうので・・・。そのため、夫や息子がお休みの日でかつ晴れた日だけ行ってます。猫たちはほんのちょっとの間(30~40分くらい)ですがそれでも満足するのか最後は強制的に抱っこで家に連れ帰っても抵抗することはありません。なんかいじらしくて・・・!
猫たちには気の毒ですが、本当にたまにしか散歩はさせてあげられません
ますます可愛く感じるこの頃です。
▽たま吉さんへ
我が家も始めは車や犬にビビってほとんど動けませんでしたよ。それでも何度か試すうちに慣れてきて半径50メートル?位の範囲までうろつくようになりました!
蚤対策??他の猫や犬に接触しなくても蚤って移ってくるものなんですか?草むらとかにも潜んでいるのかな?教えてください、たまさん
投稿: タム | 2010/03/30 23:54
おぉ~~お散歩ですね♪
我が家の憧れでもあります。
なんせビビリ猫ですから(苦笑
お外なんてパニックになります。
ダメですねぇ。
お散歩できるなんて夢の夢。
いつもことやら…笑
蚤対策をしっかりしないといけませんね。
投稿: たま吉 | 2010/03/29 17:36
わ~~、楽しい写真ですね~~。
ねこ散歩、リードを付けて散歩出来るように
なってよかったですね~~(^-^)v
その様子もカメラに収めて記事アップ出来て
よかったですね。
猫の楽しそうな様子が伝わります。
見ている人間も楽しいです.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆
投稿: 浜辺の月 | 2010/03/12 23:32
うふっ、楽しい写真ですね。
大きくなってからでもリードをつけての散歩ができるようになるものなのですね!
我が家では、子猫のときから、リードをつけて散歩していました。
ただ、ネコの行きたいところに人間がついていくような散歩です(^^)
女の子のジェリーは、近所の空き地で満足だったけれど、男の子のトムは町内中、いえ、隣の団地の公園まで歩いていましたよ。
投稿: トムジェリ | 2010/03/11 13:59
猫の散歩中に、猫踏じゃったなんてことは無いですか?
男爵様は生き物を飼っていません。
運動をはじめとして世話が出来ないからです。
その分飼われています。
誰に飼われているかって・・・それはその・・?に飼われています。
投稿: 男爵様 | 2010/03/09 16:06