おみごと!藤の花
記事の更新が遅くなったが、10日ほど前に撮った見事な藤の花である。
これはこの季節になるとこの場所いやこのお宅の壁面に見事に花を咲かせる藤だ。
日常、車でよく通る道沿いのお宅の壁に綺麗な藤が咲くのを数年前に気がついた。それが年を重ねるごとにどんどん大きく広がって年ごとに見応えのある藤の木となっていった。しかし、道路沿いのため車を止めるスペースもないので写真を撮りたいと思いながら、何年も過ぎてしまった。
この初夏にあちこちで藤の花の咲くのを見て、「よし!今年こそあのお宅の藤の写真を撮るぞ!」と、早朝のウォーキングコースを変更し、ちょっと距離があるので途中にあるスーパーマーケットの駐車場まで自転車で行き、そこから徒歩で向かった。
早朝ということで、車の通過する台数も少なくしっかり写真を撮ることができた。
そばで見るとなおさらその見事さがわかる!とにかく肥料が良いのか、藤の花の色の鮮やかさと長さも充分。手入れされてる方にお会いできればその苦労を聞きたい位だ。まあ、朝が早いのでお会いすることもできなかったが・・・。
しばらくこの藤を見て頂きたい!!溜息がでるほどだった。個人でこれほど立派な木に育てるには大変なご苦労があるんだろうな~~。感心するばかりだった。
| 固定リンク | 0
「地域・文化・植物」カテゴリの記事
- 富田さとにわ耕園(2021.04.29)
- 緊急 11/25 もふもふモフモフ秋編が放送(2020.11.24)
- 八街秋の大祭2017(2017.11.14)
- オープンガーデン 羽根井庭園(2017.06.01)
- コキア満開 ~国営ひたち海浜公園~ ②(2016.11.01)
コメント
mokaさん、浜辺の月さん、コメントをありがとうございました。毎回のことながらすっかり返しが遅くなり本当に申し訳ありません。こちらかも皆さんのブログへ訪問できない上にコメントを頂くばかりで大変恐縮しております。そんな優しい方ばかりですからコメントを入れてくださる方は大切にしたいとは思っております。しかしながらなかなかブログに割く時間が取れないのです。今後もこのような遅い返しとなることが多々あると思いますが、どうぞご理解いただければと思います。私もできるだけ努力をしたいと思います
(*_ _)人ゴメンナサイ ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
▽mokaさんへ
私もこのお宅の藤には年ごとに感心させられています。機会があれば本当に育てられるご苦労など伺ってみたいとは思っています。
話は変わって、mokaさんの好きなサッカーのW杯が始まりましたね。第一戦は日本の踏ん張りで勝ちをもぎ取り、さあ、第二戦は強敵オランダです。持てる力を出し切って勝敗に関係なく良い試合を期待したいですね\(^o^)/
▽浜辺の月さんへ
本当に見事です。いつかこちらの方にお会いしてそのご苦労などお聞きしたいものだと思っていますが・・・
月さん、ご無沙汰しっぱなしで本当にごめんなさい。月さんの体調はいかがですか?絵の制作も頑張って続けておられると思います。近々、必ずそちらのブログへ伺いますね。楽しみにしています(・∀・)イイ!
投稿: タム | 2010/06/17 10:35
こんにちは、タムさん。
個人の家でこれだけ見事な藤の花を咲かせるのは、本当に凄いですね~~。
タムさんが唸るのが分かります。
わたしも久しぶりに今年5月藤の花を見に、出来れば、その絵を描こうと思って出掛けましたが、空振りでした。
個人の家で藤のこれだけの花は、やはり凄いと、5年前のわたしのその神社の藤の花の写真を見て思いました。
投稿: 浜辺の月 | 2010/06/03 18:20
お久しぶりです。
個人のお宅でこれだけ素晴らしい藤の花を育てられているんですね。見せていただいてありがとうです。
投稿: moka | 2010/05/22 15:15