続いて館山市内を通過して一挙に房総半島最南端の野島崎へ。ガイドブックで紹介された館山市内女性に人気の寿司店に行きたかったが時間が早すぎてこれまた断念したのだ。野島崎と言えば灯台があり寄ってみることに・・・。車を降りると風がものすごい
灯台は想像よりは低いものだった。とはいえらせん階段をぐるぐるぐるぐる、目が回る(@Д@;・・・。最後は一人づつしか上り下りできない梯子状の階段で降りる方優先となる。灯台のデッキに出ると一層風が強く手すりにつかまっていないと本当に飛ばされる気がした。海はすごく波立っていてまさに外洋を示していた。


続いて、このドライブのメインイベント、花畑での花摘みだ。千倉の白間津花畑へ。道の左側はどこを見ても花畑だ。一軒の花畑の駐車場に止めた。実は私、何度か房総を訪れているのに花摘みは初めてでワクワクした。
花ばさみを借りてさあどれから摘もうか迷ってしまう。ストック、金魚草、ポピー、キンセンカと種類は少ないが色が豊富でどの色のものもほしくなる。すぐ楽しめるように花もつき、つぼみも多くついたものを無心になって探した。清算をしたら驚くほど安い。一本30円~80円。直径15センチ程の束になりぞれでも700円程だった。


←友人をパチリ。
楽しんでたくさんの花が安い。お買い得だった。
« 久々の房総ドライブ |
トップページ
| 久々の房総ドライブ③ »
« 久々の房総ドライブ |
トップページ
| 久々の房総ドライブ③ »
コメント