会津・磐梯の旅 2日目
昨夜は今日の登山が待ち遠しくて興奮気味。疲れているのになかなか寝付けなかった。
今朝起きて窓のカーテンを開けるとこんな雲が・・・・(森の向こうは猪苗代湖) 湖のすぐ上に雨雲?が低く垂れこめていた。
千葉ではあまり見たことのない雲の様子。雄大さにびっくり。向こうは青空が見えるが、朝焼けは天気が下り坂のしるしと聞いている。磐梯山の登山終了まで天気大丈夫かしら?
その心配はうそのように陽が上がるに連れ空が明るくなり好天気となった。
まずは「五色沼」を目指しホテルを出発。9時前だったせいか、観光客はまだほとんど来ておらず駐車場はガラガラだった。
五色沼は以前、一番始めの「毘沙門沼」しか見たことがなかったので今回は歩いてその他の沼も見てみたいと散策に出た。
毘沙門沼
散策路順に各沼を写真に収めたが、どれがどの沼かはっきりわからなくなってしまったι(´Д`υ)アセアセ
赤沼(水面付近の水草が酸化して赤茶けている)
みどろ沼、弁天沼、るり沼、
小一時間位の予定がついついもうひとつ先の沼までと足を延ばし、写真撮影もするため予定より大幅に滞在時間が長くなってしまった
急いで磐梯山の登山口に向かわなくては・・・
« 会津・磐梯の旅 1日目 後編 | トップページ | 会津・磐梯の旅 2日目 後編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 房総ドライブのお正月(2021.01.08)
- もふもふモフモフの庭へ(2020.11.01)
- 大嘗宮を観た後(2019.12.27)
- 皇居の見える喫茶店にて(2019.12.27)
▽里の秋さんへ
(現在は日記はつけていませんが・・・)
ほめていただいて大変恐縮に思います。素晴らしいなんてほど遠い記事です。
相変わらずダラダラと文章は長たらしくて自分でもう少し要点を絞って簡潔に表現できたらと思うのですが・・・昔から、日記などつける際には朝から晩までを詳しく書きつける物ですからその癖が治りません
観光場所のどこを見落とされていたのでしょうか?探せばここに紹介した場所以外にありそうですが・・。檜原湖辺りも散策してみたかったですが、時間的に不可能でしたし・・・。
最後にいつも読んでくださって、さらにコメントをありがとうございます。 o(_ _)oペコッ
投稿: タム | 2013/10/30 23:49
ウーンさすがタムさんの旅レポートは素晴らしい。
過去3度程この周辺を周っていますが、かなり見落としています。最後にもう一度行こうと思います参考になりました。
投稿: 里の秋 | 2013/10/28 09:30