2014 秋の旅 山形へ
2013年、夫婦で出かける秋の旅を始めた。昨年は復興支援も兼ねて「福島県」へ。会津・「磐梯山登山」を含めた裏磐梯。シーズンを避けた紅葉にはちょっと早い時期に出かけた。
今年は旅行貯金をしてきた。今年も登山を含めた旅でお目当ての山の紅葉シーズンに合わせて出かけた。その行き先は?山形県。以前記事にした「山形弾丸旅」(鉄道利用)を6月に行ってきたばかりだが、山形には宿泊していない。友人・知人から「山形の温泉はいいよ~」とけっこう聞かされていて今度こそは山形の温泉につかりたいと思ったのだ。
そこで山形の温泉に入り、山形の山に登るということを条件に旅計画を立てた。
10月5日~10月7日、月山登山を含めて寒河江温泉、蔵王温泉に泊まるたびに出かけてきた。(本来は「上山温泉」が希望だったが予約が取れなかった)
台風18号が迫ってくる中、大急ぎでの登山に、中日は雨ザーザー、最終日は台風一過の青空の下の紅葉散策。と、三日間が変化に富んだ旅となった。
詳細は後の記事で!(=゜ω゜)ノ
« 御嶽山噴火で考えたこと | トップページ | 山形の旅① »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 房総ドライブのお正月(2021.01.08)
- もふもふモフモフの庭へ(2020.11.01)
- 大嘗宮を観た後(2019.12.27)
- 皇居の見える喫茶店にて(2019.12.27)
▽ちゃぐままさんへ
山の上の紅葉は見ごろでした。「こごみ」って聞いたことはありましたが、山形の名物だとは知りませんでした。調べたら、ワラビのような植物だが、アクもクセも少なく調理しやすい山菜だとか?
今回の旅では、ホテルの夕食で「玉こんにゃく」「山形のダシ」「芋煮」等山形の郷土料理を食しましたよ。
投稿: タム | 2014/10/16 23:29
あの弾丸・・・!!!ですね。覚えていますよー!
今回は紅葉も美しいでしょうしたのしみにしています。
そうそう、山形の「こごみ」を時間をかけてもどし、調理しました。
初めての経験。おいしかったです。
食の話もお願いしますね。
投稿: ちゃぐまま | 2014/10/16 00:21
▽おばさん様へ
旅先が少しづつ遠くなるにつれ、車での旅はけっこうきついと感じています。次回は鉄道か飛行機で移動しようか?なんて思い始めていますが、それなりに積み立て金が必要になります。積立金の値上げ(お互いの小遣いから出費)をせざるを得なく思案のしどころです(u_u。)
▽tomokoさんへ
楽しみにしていた旅が台風の影響でバタバタとなってしまいました。夏の登山でも台風の直撃であきらめざるを得なかった。今回の旅でもちょっと影響を受けてしまいました。それでも山は登ることができただけ良しとしなければ。最終日は見事な秋晴れで紅葉が見れたことが救いとはなりました。
投稿: タム | 2014/10/15 23:19
ご夫婦で出掛ける秋の旅・・・良い響きですね~~
天候だけはどうしようもありませんが、綺麗な紅葉と青空も見られたことが
良かったわね!
投稿: tomoko | 2014/10/14 20:52
ご夫婦で旅貯金をしてお二人で計画をたて
お二人で行く
何と素敵なお二人でしょう
次回の更新を楽しみにしています
投稿: おばさん | 2014/10/14 20:34