« 動物翻訳家 | トップページ | つるの剛士子育てトークショー »

荒崎海岸シーサイドウォーク

今年のゴールデンウイークが過ぎてだいぶ経ってしまったが、最終日の5月5日に日帰りウォーキングに出かけた。GW前半に登山計画をしていたのだが親戚に不幸があり辞めざるを得なくなり、後半の予定は実行させたいと願ったら朝から快晴の行楽日和となりハッピーだった。

Cimg1479_2

行き先は大人の遠足ブック「日帰りウオーキング関東周辺①」を参考に、神奈川県三浦半島の一部<黒崎海岸>。山登りと打って変わりこの日は海岸沿いを歩く。
八街からJRで品川へ。京浜急行へ乗り換え、終点の三崎口で降りる。そこから2駅ほどバスに乗るのだが、あいにく数分前に出たばかり。次のバスは40分ほど待つので急きょそこまでも歩くことにする。
 
 
すぐだろうと高を括っていたが結構な距離があった。少々迷ったりしたせいもあり30分ほどかかったか?目当てのバス停を見つけ、そこから住宅街を抜け海岸へと向かう。20分ほど歩いて海岸が見えてきた!
 
和田長浜海岸

 
 

Cimg1483_2

海岸線が弧を描き岩場では家族連れが多く見られた。子供たちが楽しそうに浅瀬に浸かり海の生き物たちを探している姿がほほえましい。大人の私でさえ、裸足になってどんな生き物がいるのかと海に入りたい衝動に駆られてしまう。

Cimg1486

 

Cimg1487

2匹のラブラドールの犬たちも投げられたおもちゃを獲りに楽しそうに海に入っては戻ってきていた。

Cimg1491

この日は結構風があり沖のほうは波が高く、そこばかり見つめていると引き寄せられるような錯覚を起こし怖いくらい・・・。

 

Cimg1493

和田長浜海岸の砂浜が切れると岩場を歩くコースとなる。海水の浸食によってできた荒々しくも美しい岩礁地帯。

Cimg1495

Cimg1496

Cimg1500

Cimg1502

 

Cimg1503

Cimg1504_2

佃嵐崎展望台からは富士山も見えた!(小さなデジカメでは不鮮明だが、かすかに富士の山頂付近の残雪を探してみてください)

Cimg1505

Cimg1506

この後、栗谷浜漁港に出た。漁船を下に見て細い道を上がり階段を降りるとお仙が花の岬から荒崎公園までのちょっと難所?の岩礁が続く。

 

Cimg1508

Cimg1510

Cimg1511

Cimg1512

Cimg1514

Cimg1515

Cimg1516

荒崎公園に到着。最後にそこの展望台から本日最後の富士山を写真に納める。

Cimg1519

これもあまり鮮明に映っていないので残念ではある。

三崎口駅から歩いて2時間強。距離は結構あったが、登山と違い上り坂ばかりではないのでそれほどの疲れはなかった!とにかく、天気にも恵まれ、潮風を浴びなが見事に浸食された岩場を歩き、飽きることはなく楽しかった。

時刻は昼近くになりおなかがだいぶすいていた。三崎口と聞いて、「三崎」のマグロ丼でも食べて帰ろうと考えていたのだが、公園付近を探すも食堂どころかコンビニさえ見当たらない。これは大きな誤算だった!見かけるのは、海岸付近でのバーベキューをする多くの家族の姿。係留されたりっぱなクルーザーばかり。おまけにそこから三崎口まで戻るのに利用するバスが来る時刻までは40分もある。は~~~ぁ┐(´д`)┌!!かろうじて持参していたおせんべいとマーラーカオをつまんで日陰で待つ。こんな時の時間の経つのは相当に遅く感じる。やっとバスがやってきた。終点までは30分位かかったが、その際に驚いたのは、途中に出会ったご夫婦?(佃嵐崎展望台の写真に写る後姿のカップル)が帰り道も歩いていたのを見かけたのだ!あっぱれである。

駅について、再度、マグロ丼を求めて近くを探すも店らしい店もない場所でがっかり(u_u。)。特に夫は途端に不機嫌になってしまった(`ε´)。とにかくすいたお腹を満たすために駅前にあった立ち食いそば屋へ。

今回の反省点。昼食を出先の地元でとろうと思っているときは店情報までしっかり調べておかなければ!!せっかくの楽しいひと時も台無しになってしまうな~。

 

 

 

 

 

| |

« 動物翻訳家 | トップページ | つるの剛士子育てトークショー »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

▽浜辺の月さんへ
この季節、新緑が鮮やかで空気も良いしお出かけには最適ですね。秋とはまた違った趣を感じられます。
山もいいけど、たまには山でない平坦なウォーキングも気楽でよいな~と思い企画しました。
この荒崎海岸は想像以上に海の浸食を受けた岩場が長く続いていて歩きごたえ、見ごたえがありました。
食事処を確保できていなかったことがちょっと残念。まあ、お弁当を持っていくという方法もあったのですが、神奈川の「三崎」と聞いたら、マグロで有名なところなので充てにしてしまい、失敗でした!
(;;;´Д`)ゝ

投稿: タム | 2016/06/09 09:37

タムさん、健脚ですね。
約1時間海岸まで歩いて、また海岸を歩いて・・・
凄いな~。
海も山も素敵です。
5月はちょっと暑かったり肌寒かったりも
するのですが、全体的には散策などには
いい季節ですよね。
先日わたしは山の方へ行ったので、今度は
海の方にも行ってみたいです。
またこちらへ伺います。

投稿: 浜辺の月 | 2016/05/30 23:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荒崎海岸シーサイドウォーク:

« 動物翻訳家 | トップページ | つるの剛士子育てトークショー »