楽天オープンテニス2016 観戦
上海オープンも終了、ランク2位のマレーが優勝して、今更だがその前の週に行われた楽天オープンの観戦の様子で遅いのだがお許しください人( ̄ω ̄;) スマヌ
10月7日(金)に楽天オープンテニス2016の準々決勝を観戦してきた!去年は外人選手の試合しか見られず今年こそは「錦織圭」選手の試合を目の前で見たいと思って楽しみにしていたのだが・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。2回戦の試合中にケガをして棄権したためこの日も外人選手ばかりの試合観戦となってしまった!
会場の有明コロシアムへは今年は東京駅からの路線バスを使用して(時間短縮&運賃安)と計画。会場では大した食べ物が売っていない上に高いので、東京駅グランスタでおいしそうなお弁当を購入し勇んでバス停に向かうと看板を持った人が立っていて午前中は臨時運休という?実はこの日、リオオリンピック&パラリンピックのメダリストのパレードが行われる日だったのだ!大誤算。仕方なく去年と同じ、新橋からゆりかもめのモノレールで向かう。早めにつく予定のはずが、開始11時ぎりぎりとなってしまった。
席はS席。テニスコートの角上。すでに1試合目の選手が入場していた。
ゴファンは錦織と同じようなストロークを得意とする若手(錦織より一つ年下)今回が初めての参加。、ソーザは昨年も参加していてチョッとイケメンのサーブが速めの選手。第1試合はゴファンのミスが目立ちソーザの一方的な勝利。しかし、2セット目からエンジンがかかってきたゴファンが本来の力を発揮。互角の試合展開になりタイブレークにもつれた。ここでゴファンが勝ち取りセットカウント1対1。最終セットはどんどん調子を上げたゴファンが自分の形でどんどんゲームをこなしアッという間に終わってしまった。ゴファンの勝利となった!
結果:1-6、7-6、6-2。
第2試合はチリッチ(クロアチア)対モナコ(アルゼンチン)
モナコ選手は第1セット、ランクでは格上のチリッチに対して善戦した。チッリチも本調子ではなさそうでストロークでは返球が結構浅く帰ってくることが多く攻め込まれたと思う。5対5のキープ合戦。しかし、ここぞというときに本領を発揮するのがやはりランキング上位の実力だ。最後にブレイクして第1セットを7-5でチリッチが制した。第2セットは気落ちしたのかモナコの元気がなくなる。チリッチも次第に深い返しをするようになり早いサーブも入ってあっという間のゲームオーバー。第2セットは6-1でチリッチの勝利となる。
結果:7-5、6-1
昨年もそうだったが、試合が終わると勝利選手が3個のボールにサインをし観客にラケットで打ってプレゼントするのだが、この日の第2試合後はそのボールをゲットした人がコート上に呼ばれるスペシャルイベント。コート上に置かれたテーブルにある三つの箱の一つには来年2月にドバイで行われるドバイテニス選手権の準決勝のチケット&高級ホテル宿泊代、往復✈航空券がペアで貰えるという!!
といっても、昨年もそうだったように飛ばされたボールは我が家が座っているS席とかまでは飛んでこないのだ。いつももう少し値の高いチケットを購入した人あたりに飛んでいく。今年も同じだろう。(S席より下へ行く階段はあるが綱が張られているうえ必ず大会スタッフが立っているからいけない!)ちょっと白けた気持ちで一応お客さんの皆は立ち上がり選手にアピールしてボールを呼ぶのだが・・・・。まあ、お決まりの結末でした(苦笑(´,_ゝ`)プッ)
長くなったのでこの続きはパート2として記事にします

| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- ロッテ、現在パ・リーグ1位🥳:(2023.05.27)
- WBC 優勝🏆️🥇 ありがとう侍ジャパン(2023.03.23)
- 大坂なおみ、全豪優勝(2021.02.21)
- 大阪なおみ選手 おめでとう(2019.01.29)
- 「平昌オリンピック」終わる③(2018.03.08)
コメント