« 伊豆大島・三原山③ | トップページ | 久々の東京散歩 下町ぶらり旅 »

春の風に誘われて

今年もGWに突入だ!4月も終わり。今年はちょっと遅めの桜の開花だったが、それでもその後は、アッという間に春の陽気が植物の成長を一息に促したように感ずる。
その春の息吹を愛でようと中旬、下旬とそれを感じに出かけてみた。
泉自然公園

Cimg1478

カタクリの群生 なんとも言えない薄紫の花。

Cimg1477

何スミレかな?花びらが丸くて愛らしい。

Cimg1481_2

ニリンソウ 一輪に見えるがよく見るとすぐ脇につぼみが見えます!

ここは日本さくら百選に選ばれている地だが、訪れたこの日はまだ満開ではなく、やや迫力に欠け残念だ_| ̄|○

Cimg1484

Cimg1485

 

Cimg1486

花曇りの木の下にシートを広げお弁当(と言っても途中で購入した物)を食べ、寝転がって空を眺めてみたりしたものの、まだポカポカ陽気でなく寒くなって帰ることに。公園をグルーっと外回りに歩いて水鳥などを鑑賞して駐車場に戻った。※途中に出会った人懐こいガチョウを触ろうとしたら食いつかれそうになりヒヤリ(苦笑)

千葉市富田都市農業交流センター(愛称決定:富田さとにわ耕園)

Cimg1488 

臨時駐車場のすぐ近くにあった1本の桜の木。だいぶ葉桜になって見栄えがしないが「ぎょいこう」という種類の珍しい黄色い桜の花があった。

この時期のこの場のお目当ては「芝桜」だ。規模としてはそれほど広くはないがこの地域の方たちが努力をされて始まりそれが口コミで広まりそこそこの観光客が来場するようになった。この日は日曜日、家族づれや夫婦で訪れている姿を多く見かけた。

Cimg1491

Cimg1493

Cimg1494

Cimg1495

Cimg1490

一部ネモフィラも植えられていた。

最後にこちらでも水場を回って散策した。

Cimg1497

Cimg1501

Cimg1500

ウワミズザクラ

 

Cimg1502

Cimg1499

Cimg1506

Cimg1505

わっ!久しぶりに見た「おたまじゃくし」だ。わんさかいる。

まさに春。命の躍動、生命力を感じた小さな旅となった。

欲を言えば土地の高低をつければもっと見栄えのする芝桜広場となると思うのだが・・・。

でも、まだまだ千葉市にも自然の姿が残る素敵な場所があるんだな~とうれしく思った。

 

 

| |

« 伊豆大島・三原山③ | トップページ | 久々の東京散歩 下町ぶらり旅 »

季節」カテゴリの記事

コメント

▽おばさん様へ
返しがすっかり遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
春は植物たちが一斉に生命力を発揮しだす時期ですね~植物たちに元気をもらった気がしました。
我が家の庭も(おばさん宅に比べたら猫の額ほどの狭い庭ですが)木々の葉が一斉に成長しうっそうとしてきました。あやめ、つるバラのつぼみが目立つようになり今週末あたりが楽しみです。ただ真夏前の木の剪定を考えると億劫になりますが・・・。

投稿: タム | 2017/05/11 11:10

妖精のようなカタクリの花
眼が一度に覚めそうなネモフィラ
そして芝さくら
可愛いお花に巡り合えそして自然の息吹を
感じられ良い時間でしたね

投稿: おばさん | 2017/05/01 21:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の風に誘われて:

« 伊豆大島・三原山③ | トップページ | 久々の東京散歩 下町ぶらり旅 »