« 「グッドワイフ」 ロス | トップページ | 「平昌オリンピック」終わる② »

「平昌オリンピック」終わる

前記事で海外TVドラマを見終わってしまってさみしいと嘆いたが、それを救ってくれたのが「平昌オリンピック」だ。始まるまではそれほど楽しみにしていなかったのだが、いざ始まると予想以上の日本人の活躍で今日はどんな競技があるの?とTVの番組表で探すほどに熱中している私だった。
 
 
 
 
 
始めのころは平昌の風や低温に泣かされた競技が多くあった。競技を延期する対策も取ってはいたが、様子を見ながらの競技続行もあり、ルールの変更をすることも!転倒者が続出する中でも幸運にも?着地ができ滑りきる選手もいる。公平性に欠けるが運に恵まれるのも実力のうちというのか?選手はもちろん、見ている観戦者も納得がいかないことが多かった。
そんな中、日本人メダル第一号は、男子モーグルの原大地選手の銅メダル!メダル候補には挙げられていなかった選手だったが、裏話を聞くと納得する。単身、練習のできる海外に飛びアルバイトをしながら練習を続けていたと言う。やはり苦労や努力の上のメダルだったのだ。候補に挙がっていないためプレッシャーも無く伸び伸び滑りたくてしょうがないという中で楽しんで滑れたという。
逆に期待され期待され試合に臨んだ選手にスキージャンプ女子の高梨沙羅選手。ほんの2年前くらいまではワールドカップに出場すれば常に優勝の彼女。ところが、このところ北欧の選手がその座をさらうことが多く今期はその状態のままオリンピックに突入。夜遅くに試合の上、強風に悩まされたジャンプ競技。前回のオリンピックでもメダルが期待されながらも悔しい悔しい4位。今回は前回以上にプレッシャーが大きかったと思う。そんな中、意地を見せてくれた銅メダル。飛び終わって、結果を見届けてメダルが確定したときに伊藤選手が駆け寄りハグをした時のシーンは鮮明に残っている。表彰台に乗った時に光る涙はきれいだった。彼女の言う通り、「ホッとした」という言葉はいかに強いプレッシャーがかかっていたかを物語っていた。
スキーノルディック複合の渡部選手。ソチで惜しくも銀。今度こそと金を目指し4年間訓練してきた。直前の今シーズンは5連勝していて、前回の金メダリストのフレンチェル選手は調子が今一つだったそうで金のチャンスは十分あると思われた。前半のジャンプでフレンチェル選手に18秒差をリードして後半のクロスカントリーではゴール前の最後の上り坂でそのフレンチェル選手に抜かれてしまった。結果は前回と同じに。悔しかったと思う。が、彼は涙は見せず淡々とインタビューに答えていた。クロスカントリー力の強いフレンチェルはオリンピックにピークを合わせてきたのはさすがといえる。ノルディック複合ラージヒルが得意な渡部選手で今度こそ金を期待されたが、前半をトップで折り返したが、後半のクロスカントリーでドイツの三選手の作戦に意表を突かれメダルどころか5位に終わる。トップで出発しても風の抵抗で体力はかなり消耗するとのこと。駆け引きが難しい競技だなとあらためて知らされた。全競技が終了して発表され驚いたことにオリンピック直前、渡部選手は転倒して肋骨付近を骨折したまま出場していたとのこと!言い訳をせず戦っていたことにおとこ気を感じファンになった。これからも応援したい~~、あっぱれ、けっぱれ渡部暁斗!
スノーボードハーフパイプには前回「銀メダル」の平野歩夢選手。この競技はとにかく凄いとしか言いようがない。ハーフパイプからボードごと跳ね上がってその間にクルクルクルクル、縦横左右に、回転。はっきり言って、素人には「す、すごい!!(゚ロ゚屮)屮!」としか評価できないから得点の違いも転倒したり着地で足が乱れたくらいしか比べようがなく優劣判断はできにくい!「ダブルコーク1440」だとか技の名を覚えにくいうえに、フィギアの得点のようにこの技は〇〇点という規定もなく見た目だけの判断で持ち点100から引いていく採点方式だとか?平野歩夢選手の技は100パーセント決まったが、そのあとに跳んだ「キング」ショーン・ホワイト選手が連続技を披露。終わってからのガッツポーズやアピール度が採点にも反映したか?彼が平野選手の金を阻んだ!このショーン選手に憧れ、彼に追いつき追い越すことを目指してきた無口な平野選手は言葉少なに冷静にインタビューに答えていた。顔には表さなかったが私には心の奥の悔しさがが伝わってきた気がした。しかし、彼はまだ19歳。まだまだ若い!次回以降に大いに期待できる。この競技では確か日本人の4人中、3人が入賞したと思ったが・・それもすごいことだと思う。
 
 
 
 
長くなったので、続きは②へ (σ・∀・)σ

| |

« 「グッドワイフ」 ロス | トップページ | 「平昌オリンピック」終わる② »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

▽浜辺の月さんへ
返しがすっかり遅くなり申し訳ありません。ごめんなさい!

時の経つのは早いですね~オリンピックが終わって一か月半も過ぎて季節はまさに春となってしまいました。その間にパラリンピックも開催、終了。この大会でも日本選手の活躍でメダル数が今までで最大となりましたね。パラリンピックの選手の皆さんにも拍手を送りたいと思います。

平野歩夢選手は寡黙で控えめ。でも逆に内に秘めたガッツを感じる選手ですね~!とにかく、彼の演技は凄い、凄いの連続につきます。まだまだ若い彼に次回の更なる活躍を期待したいです。

投稿: タム | 2018/04/03 12:45

こんばんは、タムさん。
平昌オリンピック、同じくわたしもあまり気持ちが
見るのに向か~なかった、興味がなかったのですが、
このスノーボードの平野歩夢くんの頃から少し
見るようになりました。
スノーボードの競技のことも全然分かっていない
ですが、平野歩夢くんの演技は中々いいな~~と
思いました。
今どきの若い男の子の平野歩夢くんのところが
あの凄いスノーボードの演技をする男の子と少し
ミスマッチなところが中々よかったと思いました。

投稿: 浜辺の月 | 2018/03/02 23:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「平昌オリンピック」終わる:

« 「グッドワイフ」 ロス | トップページ | 「平昌オリンピック」終わる② »