« あさひ砂の彫刻美術展② | トップページ | 映画「万引き家族」 »
ここからは特別招待の人たちの作品です。さすがに表現や細かさが違います!
そして最後は私が見たかった作品、2017年世界大会で優勝した保坂俊彦さんという方です♥
さすがだ!他の作品とは技術が全く違う。世界レベルは納得。
この砂の作品群。短命だと思うと何かむなしさが湧いてくる。
1時間半かけて見に来てよかった!子供から市民まで気軽に参加、そして本格的な芸術性の高い作品も交えての美術展。旭市の暖かさとそれだけではない上を目指そうとする意気込みを感じてみる方も何か感銘を受けた。来年もぜひ続けてほしいと思う。
投稿者 タム 日時 2018/07/29 16:25 政治・経済 | 固定リンク | 0 Tweet
▽ちゃぐままさんへ いち早くコメントをまた入れてくださってありがとうございます。 私もTVでしか砂の彫刻を見たことがなく、今回比較的近くで行われていることを知って絶対観に行こうと決めた次第。旭市のこの企画はすでに何回か行われてきたようです。今年が何回目かはっきりしたことは分かりませんが、想像するに東日本大震災以降だと私は想像しています。<がんばれ東日本>的な<がんばれ旭市>、いや<がんばっているよ旭市>の一環として企画されたのではと思うのです。(制作者の紹介のコメントを読んでの想像) 素晴らしい作品だけでなく、子供から大人まで楽しんで参加されている感がとってもあったかさを感じる素敵な美術展だな~と思いました。大きな作品は砂を積むだけで相当時間がかかるそうな・・。22日までの展示でしたから今頃は平らな砂浜になっていることでしょう。
投稿: タム | 2018/07/30 23:43
時々テレビで見る砂の芸術。砂を彫刻のように扱えることが不思議で、未だに理解できませんでした。 砂の器ってもろさの代名詞みたいなものでしよ?
それがまるで彫刻みたいに!繊細に、なめらかに!是非一度見てみたいけど、先ずは地理的条件がありますよね。 少ない機会を逃さずに、素晴らしい体験です。 いずれは壊される瞬間の美。はかなさを前提に芸術に心を注ぐアートの心が素晴らしいです。 珍しい芸術を紹介して下さり有難うございました。 タムさんが見た!このことが事実です!
投稿: ちゃぐまま | 2018/07/29 21:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: あさひ砂の彫刻美術展③:
コメント
▽ちゃぐままさんへ
いち早くコメントをまた入れてくださってありがとうございます。
私もTVでしか砂の彫刻を見たことがなく、今回比較的近くで行われていることを知って絶対観に行こうと決めた次第。旭市のこの企画はすでに何回か行われてきたようです。今年が何回目かはっきりしたことは分かりませんが、想像するに東日本大震災以降だと私は想像しています。<がんばれ東日本>的な<がんばれ旭市>、いや<がんばっているよ旭市>の一環として企画されたのではと思うのです。(制作者の紹介のコメントを読んでの想像)
素晴らしい作品だけでなく、子供から大人まで楽しんで参加されている感がとってもあったかさを感じる素敵な美術展だな~と思いました。大きな作品は砂を積むだけで相当時間がかかるそうな・・。22日までの展示でしたから今頃は平らな砂浜になっていることでしょう。
投稿: タム | 2018/07/30 23:43
時々テレビで見る砂の芸術。砂を彫刻のように扱えることが不思議で、未だに理解できませんでした。
砂の器ってもろさの代名詞みたいなものでしよ?
それがまるで彫刻みたいに!繊細に、なめらかに!是非一度見てみたいけど、先ずは地理的条件がありますよね。
少ない機会を逃さずに、素晴らしい体験です。
いずれは壊される瞬間の美。はかなさを前提に芸術に心を注ぐアートの心が素晴らしいです。
珍しい芸術を紹介して下さり有難うございました。
タムさんが見た!このことが事実です!
投稿: ちゃぐまま | 2018/07/29 21:38