« あさひ砂の彫刻美術展 in 飯岡海岸 | トップページ | あさひ砂の彫刻美術展③ »
始めのうち私は正面からしか見ていなかった!そうだ、彫刻なら360度どの方向からも見られると気づいて途中から前後や左右からも写真に収めるようした
続きは③へ
投稿者 タム 日時 2018/07/29 15:21 文化・芸術 | 固定リンク | 0 Tweet
▽浜辺の月さんへ 先日は暑中お見舞いのはがきをありがとうございます。月さんのマメさには頭が下がります。お返事するつもりですがもう少し時間をくださいね~。
サンドアートって実際見たのは初めてです。砂を彫刻するのが大変だと思いますが、その前段階の砂を積むのにも相当労力が必要なようですよ。大きくて高さがあればあるほど。石や木、または金属等に彫刻するのは削ってしまえば修正はかなり困難。それに比べて砂ならばかなり簡単にできると想像できます。でも一長一短があるもので、とても崩れやすいし、せっかくの良作も残すことはできません。だから、貴重な作品でもあります。それにしても、半?プロたちの作品は素晴らしく見ごたえ充分。どうやって制作するのか過程を見てみたい気がします。さらに人に見せるためではなく、私もサンドアートやってみたい気もしています。意外と難しいかな~?
投稿: タム | 2018/08/09 10:05
こんばんは、タムさん。 サンドアート、見ていて楽しいですね~♪ 大人も子供も参加出来るっていいですね~☆ 360度見てみるのも面白いですね♡ タムさんが1時間半かけて頑張って行って 見てみて感動した様子が伝わって来ました。 サンドアート見れてよかったですね。
投稿: 浜辺の月 | 2018/08/07 22:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: あさひ砂の彫刻美術展②:
コメント
▽浜辺の月さんへ
先日は暑中お見舞いのはがきをありがとうございます。月さんのマメさには頭が下がります。お返事するつもりですがもう少し時間をくださいね~。
サンドアートって実際見たのは初めてです。砂を彫刻するのが大変だと思いますが、その前段階の砂を積むのにも相当労力が必要なようですよ。大きくて高さがあればあるほど。石や木、または金属等に彫刻するのは削ってしまえば修正はかなり困難。それに比べて砂ならばかなり簡単にできると想像できます。でも一長一短があるもので、とても崩れやすいし、せっかくの良作も残すことはできません。だから、貴重な作品でもあります。それにしても、半?プロたちの作品は素晴らしく見ごたえ充分。どうやって制作するのか過程を見てみたい気がします。さらに人に見せるためではなく、私もサンドアートやってみたい気もしています。意外と難しいかな~?
投稿: タム | 2018/08/09 10:05
こんばんは、タムさん。
サンドアート、見ていて楽しいですね~♪
大人も子供も参加出来るっていいですね~☆
360度見てみるのも面白いですね♡
タムさんが1時間半かけて頑張って行って
見てみて感動した様子が伝わって来ました。
サンドアート見れてよかったですね。
投稿: 浜辺の月 | 2018/08/07 22:38