2020年、令和2年の7月の事🤷
ブログの更新が7月のひと月も空いてしまった!
この間は関東圏は梅雨の雨続きで嫌になるほど…汗っかき(特に顔に多くかく)の私は暑い夏が大嫌い。気温が高く上がらないし梅雨ざむの日も多く私としては助かる点も多い7月だった!
が、一方では
熊本近辺への集中豪雨で川の氾濫が相次いで、多くの犠牲者が出、浸水で被害に合われた方々も沢山おいでになりましたね。次いで山形の最上川氾濫で災害に合われた方々もいらっしゃいました。何もできない私ですが、本当に心よりお見舞い申し上げます。心ばかりの義援金を送ります。
嫌いだといっても、やっばり例年の夏の様に
梅雨は通常どおりに明け、途端にカーッと暑さがやって来る夏は必要だ❗と実感した。
なにせ長い日照不足から野菜も高騰していて気楽に食べられないし、今年の秋のお米の収穫量にも影響が出るのでは?との心配もある。
それどころかこの間に「新型コロナの感染者」が激増しつつありこれこそ最大の心配事だ😱
政府はハッキリと言わないが、完全に《第2波》がやって来たと思う。全国規模で拡大しているのが恐ろしい。
無策の政府に怒り、半ば呆れを感ずるが、とにかく今は初心に返って、
私たちひとりひとりが感染予防に努め自粛していくしかないと思っている。
皆さん、ウイルスがすぐそばに来てますよ〜だから今は気付かれないように
ジーー〜ッとして居ましょう!🤫😷🤐
コロナなんかに負けるもんか〜😡💢
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ロッテ、CS進出決めた👍✌️👌(2023.10.11)
- WBC 優勝🏆️🥇 ありがとう侍ジャパン(2023.03.23)
- 桜の開花に思う🌸😔(2023.03.15)
- 世界終末時計って❓️(2023.02.02)
- STOP THE WAR in UKURAINA(2022.03.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の会のこと(2023.07.27)
- ミューちゃんが……(2021.11.02)
- 番外編 ミューちゃん(2021.10.17)
- 子猫たちの顛末⑨(2021.10.17)
- 子猫たちの顛末⑧(2021.10.14)
「気象・天候」カテゴリの記事
- 今夜は満月 スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 桜の開花に思う🌸😔(2023.03.15)
- 春がやって来た🤸(2023.03.09)
- 千葉も久々の積雪(2022.01.09)
- ブルームーン(2020.10.31)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 2021年元旦 初日(2021.01.05)
- 米国大統領選 バイデン氏の勝利(2020.11.08)
- 2020年、令和2年の7月の事🤷(2020.08.01)
- 不織布マスクの品質は? (2020.06.07)
コメント
▽浜辺の月さんへ
ここ数年、温暖化の影響で気候の変動が相次いでいますね。そのため四季がおかしくなってきて、ある時はごちゃまぜでその時期としては暑かったと思えば寒くもなったり……
暑いとか寒いとかを嫌うのも人それぞれ違いますが、地球全体としてはやはり通常の気候が保たれる事は人間にとっても生物、動物にとっても大切な事なのです。
そこへ「そんなの関係ない」新型コロナウイルスが現われて人間界はてんてこ舞いしている状態が続いているわけなんです。
環境を元に戻す事はここまで来てしまったのでかなり難しいとは思われますが、このウイルスに関しては人間の知己からある程度撃ち任せるとは思います。
時間はかなりかかるかも知れませんが、一般庶民はその間ジッと耐えるしかありません😔
感染予防研究者の言う事を守ってその日がやって来るのを待ちましょう!
投稿: タム | 2020/08/09 10:09
こんにちは、タムさん。
6月7月の雨は降るところは相当降りましたね。
本当に被害に遭われた方々の早い回復と復旧を
願います。
わたしもちょっぴり募金しました。
そのくらいしか出来ないですが、現地の方々暑さでも
大変ですが一日も早く復旧しますようにと祈ります。
タムさんも夏は苦手ですか?わたしも同じです。
でも植物とかいろいろな事が夏も必要ですね。
そして、新コロナウィルス、激増していますね。
手洗い、うがい、マスクなど、本当に気を付けないと
いけないですね。
熱中症と新コロナウィルスに気を付けながらお互い
頑張りましょう。
投稿: 浜辺の月 | 2020/08/07 18:05