観測史上最大級(特別警報級)の台風
明日から明後日(9/6~7)にかけて九州地方を通過する予測の台風10号は今迄に経験したことのないような雨、風の脅威的な勢力だといい、先日来、気象庁がメディアを通して早目の避難を呼びかけている。
梅雨時の集中豪雨で被害に合われ、まだ復興の途中の地域もある中で追い打ちをかけるような気象が続く。
どうか台風の通過予測地域の皆さん、お気をつけください!
大した被害に合われないように心より祈っております
(-人-)神様、🌀🌊🌧️より皆さんをどうかどうかお守りください
追記 9/8
台風10号の勢力は脅威的で相当な被害は免れないと気象庁をはじめ、各メディアでも喚起していましたが、幸いな事に大した被害も無く通過、現時点で温帯低気圧になったと聞いた。
なぜ、勢力がそれ程大きくならなかったのかは同じような進路で通過した台風9号の影響があったのではと言われている。台風の勢力が増すのは進路下の海水温が高いと発達するとの事で9号が海水をかき混ぜ予想よりも海水温が下がっていた可能性があるとの事。
過大な避難指示となったが、何れにしてもそれで良かったと思う。地球温暖化で今後発生する台風も勢力の強いものが予想されるし、命を守るためには早めの避難が大事だと思われるからだ👌
コロナ禍の避難の為、近場の宿泊施設が大いに利用され落ち込んでいた宿等には思わぬ繁盛が戻り、また浸水を避ける為マイカーを立体駐車場に避難させると言う現象まで起こり、その施設に多くある遊技場が無償で提供されたとも聞くと〈たすけあい〉の精神にたいへん嬉しく思う。
コロナ禍の今後の災害に対しての避難の方法も工夫をすれば色々出来る事もあると知らされた思いだ!!
| 固定リンク | 0
コメント
▽浜辺の月さんへ
今回の避難指示の出し方はこれからも災害に合うだろうと予想される国民にとって、とても大切な教訓となりました!
そんな中から生まれたひとりひとりの自衛策、とても参考になりました!
これからも活かせる対策でしてね。
投稿: タム | 2020/09/11 21:26
こんにちは、タムさん。
追記読みました。
本当にその通りだと思います。
立体駐車場の件を始め皆さん工夫されて
いましたね。
助け合いの精神なのも良かったです。
投稿: 浜辺の月 | 2020/09/08 17:11
▽浜辺の月さんへ
被害に合われた方にはお気の毒でお見舞い申し上げたいですが、全般に大きな被害にならなくて本当によかったと思います。
過大な避難指示が出ましたが、今後の台風も勢力の大きなものがやって来る(温暖化による海水温が高温になっている)と思われる為、避難に対する指針となったと思います。
この記事に追記をして感想を書いてます。そちらも読んで頂けると幸いです!
投稿: タム | 2020/09/08 11:44
こんにちは~、タムさん。
先日はありがとうございました。
台風10号特別警戒級の台風と言われていましたね。
警戒することは必要なことと思いますし、被害に遭われた方々には
お見舞い申し上げたいと思います。
早く復旧されますようにと思います。
通り道の近隣地区で被害に遭わなかった方々はきっとタムさんが
お祈りした神様が守って下さったのだと思います。
その神様とタムさんに、代わりにお礼を言いたいと思います。
ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2020/09/07 15:43