2020 中秋の名月
昨日は午前中いっぱい弱い雨が降り、午後も3時頃までどんよりした雲が広がっていた。今夜の名月は見れないかな?と心配したが夕方には雲もとれて晴れてきた。
早朝から雨が降っていたのでウォーキングは取りやめた為、途中でススキを調達する事はできなかったので、今夜の月見にはお団子だけしか飾れないのが残念。
というのも、本日のパート時間は午後から夕方(日が落ちた時間位まで)まで。帰り道で見事な月を見る事は出来たが………
撮影日と時刻 10/1 22:00過ぎ頃
雲もなく、綺麗によく見えましたね〰👌
先程、午後のワイドショーで天気予報士が素敵な情報を教えてくれたので紹介したい。
10/1 十五夜 満月🌕 中秋の名月
10/2 十六夜(いざよい)
10/3 立待月(たちまちづき)
10/4 居待月(いまちづき)
なんて素敵な響きの言葉なんだろう💕
月には昔の人は満ち欠け毎の風情のある名をつけていたそう。三日月や上弦の月、下弦の月もそう。
日本人は粋ですね〰、あらためて日本人として生まれて良かったなぁと思う!
だから、こんな素敵な言葉がなくならないように使っていこう!
10/2の十六夜の月も全国的に晴れて見られそうですよ。昨夜、見た人も見なかった人も今夜の月・十六夜を眺めましょうよ🎑
| 固定リンク | 0
「季節」カテゴリの記事
- 衣替え👖👕🎽(2023.06.08)
- 春がやって来た🤸(2023.03.09)
- ちらし寿司(2023.03.02)
- 1日遅れのバレンタイン(2023.02.15)
- 1日早い「恵方巻」(2023.02.02)
コメント