房総ドライブのお正月
千葉県も本日1/8から緊急事態宣言が発動された。ここからコロナ感染のある程度の収束まで不要不急の外出を控えなければならなくなった!
その宣言が発せられる前、まだのん気に新年を迎えた三が日。恒例の初詣も取り止めステイホームに徹していたが、仕事始めの前日せめて近隣に出かけたくなったので、その前日夜に家族に〈房総ドライブ〉を提案。しかし、インドア派の夫も息子も冷たい反応。最後だからゆっくりしたいらしい。まあ、普段からひとり旅やひとり出も苦にならない、むしろ一人でも好きな私、ひとりドライブをけっこうしようと決意。
まずどこに行こうかな?冬の外房を走ろう、そう考えた時に勝浦から鴨川辺りを走りたいと思った。ふっと浮かんだのが〈勝浦タンタンメン〉。今まで本場で食べた事がないので途中食して行こう。ネットで調べ元祖勝浦タンタンメンの店にしてナビに設定。出発は10:30過ぎ。約1時間半過ぎに勝浦に着いたが、お目当ての店は何とまだ正月休みだった。電話して確認して行けば良かったなぁ。もう一軒、尋ねるがこちらは駐車場が満車だし見せ前に列が出来ていた。諦めざるをえなかった😮💨
勝浦から鴨川に向かう途中の外房の海。波も穏やかでゆったりとしていた⛵
タンタンメンは諦め、次は鴨川の〈大山千枚田〉を見てみたい!とナビに入れた。棚田百選にも入っている千葉では唯一の棚田でここも行った事がなかったのだ!勝浦からは30キロ以上あり意外と遠かった。でも、道路は空いていたので2時頃着いた!

とても良い眺めだった。機会があれば、青々とした稲田の時期、または頭を垂れる稲が黄金に輝く時期に見に来たいな💖
棚田を眺めながらのレストランがあるのだがここも休み。何とついていない日なんだろう😫
棚田の位置は意外と内房にも近いと知ったのでそのまま東京湾側に出ることにした。
東京湾フェリーの発着のある金谷港へよる。
そこのザ・フィッシュと言う商業施設で干物、のこぎり山(すぐ前にある山)のバームクーヘンを購入。お腹空いていたが陽のある内に我が家に帰りたかったのでコンビニでお菓子、飲料を手に入れて車中で食しながら館山道に入り家を目指した。
下の写真は金谷からの夕日
飲食店には全て振られてしまったが、走行距離も半日にしてはそこそこ走れたし、期待以上の棚田からの景色、眺望は良かったなと今年最後の正月を楽しめた。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 成田のうな重(2023.08.10)
- 幸町母の会・2023夏編②(2023.08.09)
- 幸町母の会・2023夏編 (2023.07.31)
- 銚子の旅④(2023.03.11)
- 銚子の旅③(2023.03.11)
「レジャー」カテゴリの記事
- 近場の紅葉狩り<泉自然公園>(2021.12.07)
- 結婚35周年(2021.05.06)
- ぼっちキャンプ(2021.03.17)
- 房総ドライブのお正月(2021.01.08)
- 東京散歩 等々力渓谷 その先迷う(2014.05.21)
コメント
▽浜辺の月さんへ
大山千枚田は行ってみてとても良かったと思いました。今年中にもう一度訪れたいと考えてます。
始めの方の写真は外房からだから太平洋になります。
最後の2枚は内房、東京湾の入口辺りかな?太平洋ではないんです。
投稿: タム | 2021/02/07 14:22
ドライブ楽しまれたようですね。
食事の件は少々残念だったですが・・・・。
大山千枚田凄いですね~~♪
夏の青い稲が植わっているころや、稲穂を垂れて
いる頃もきっと素晴らしいことでしょう。
夕陽と海もいいですね。
向こうは太平洋だから広々していますね。
見せて頂いてありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2021/01/29 13:06