« 映画「大河への道」 | トップページ | 「ドリプレ」でのドラマ撮影 »

2022/07/31

⑩茶トラ ラミ

久しぶりの我が家の猫紹介だ。

ラミ  3歳の雄♂️

忘れもしない2018年11月の中旬に我が家の猫としてひきいれた。ネーミングは丁度、その頃ヒットしていた映画「ボヘミアン ラプソディー」(イギリスロックグループの映画)主人公を演じたラミ・マレックから頂いた名前だ。

以前から我が家周辺をうろついていたサビ猫がおりある日一匹子猫を引き連れていた。母猫の後を必死にくっついて歩く子猫だったがある日母猫が拒否をしているのを見た。シャーと威嚇の声を子猫にしまくりかわいそうな位。いつしか一匹で歩き回っている姿を見るようになり庭に置いていた猫小屋(犬小屋を野良猫のために当てていて置きっぱなしにしてある)に寝起きしているのを見たのだ。まだ、2ヶ月位の小さい猫だ。でも人には慣れていなく逃げる状態。そこでエサを与えるようになり次は猫じゃらしでつる。1~2週間でやっと捕まえた。11月中旬で朝晩は少しづつ寒くなってきていたので我が家に引き入れ飼うこととなったのだ。他の猫との相性もあるのでしばらくは私の部屋で過ごさせた。丁度、その頃具合の悪いくろ(愛称:クーちゃん)が息をひきとった(2018 11/21没)。だからクーちゃんの生まれ代わりかな?

始めこそチョッとからかわれていたラミも体は超でかくなり態度もでかくなり他の猫に手を出すは、弱い猫を追いかけ回すはの超ヤンチャの困ったちゃんである。

体つきや動作・しぐさ等が似ていると言うのでクロベの子供(クロベが父親?!)だと我が家では噂している。

 

Img_20200407_211502_20220731155901

| |

« 映画「大河への道」 | トップページ | 「ドリプレ」でのドラマ撮影 »

ネコ」カテゴリの記事

コメント

▽ 浜辺の月さんへ
コメント返しがたいへんたいへん遅くなりまして本当にごめんなさい🙇
ブログを離れていたのでコメントに気付きませんでした。

はじめは本当にこんなに増やすつもりは全くありませんでした。新しい猫が増える度に「1匹位増えても余り変わらないな」と言う感覚になりそれが麻痺して気付いたらこの大所帯となってしまいました😱
今となっては多頭飼い崩壊だけにはならないようにと気を引き締めています。
私は最後の猫を看取るまでは死なない覚悟です‼️
後のねこたちも追々紹介していきますね👋😃✨


投稿: タム | 2022/11/11 00:18

こんばんは~~、タムさん(*´▽`*)
お久し振りにコメントします、浜辺の月です。
お元気ですか?わたしもまずまず元気です。
タムさんのブログ記事でなるべく猫ちゃんの記事は今夜読みました。
久し振りにタムさん宅の猫ちゃん達の事(紹介など)を読んでいて
知っている猫ちゃんが(覚えている猫ちゃんが)1、2匹だな~と
思いました。
マロちゃんとフクくんは覚えているのですが、後少し知っているのは
ジジくんがやっとです。
黒猫のクマくんと、黒猫のクロベくんと、2018年11月に亡くなった
くーちゃんの違いもあまり分かりません。
でも凄いですねー-、沢山の猫ちゃんを飼われているのですね~。
色々お世話など大変と思います。
今いる猫ちゃん達のため タムさん元気で長生きして面倒を
見てあげて下さい。
そしてこれからも時々猫ちゃん達のことをブログにアップして下さい。
後まだ飼われている猫ちゃんが4匹?いるのでしたのでしょうか?
残りの猫ちゃんの紹介も少しずつして頂けると、わたしは楽しみです♪

投稿: 浜辺の月 | 2022/09/19 23:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 映画「大河への道」 | トップページ | 「ドリプレ」でのドラマ撮影 »