気象・天候

桜の開花に思う🌸😔

3/14、昨日、東京の桜の開花が発表された。2021年に並ぶ最速の開花となった。

宣言をされた気象庁の方(手話を使用しては良かったと思う)が、この方に向かって報道のどなたかが「おめでとうございます」と声をかけていたが、それは違うだろ🤔と違和感を感じた。

気象庁の方が咲かせたわけではないのだから・・・

テレビ局は一斉にこの開花を喜んで報道するが、私には「開花が早い」って事を素直に喜べない。やはり温暖化が進んでいると言う証だろうから😵😩

私たちが犯してきた様々な環境破壊がジワジワとしっぺ返しを始めている。その最たる事柄はここ数年の世界でおこっている異常気象だ。

もはや異常気象では無くてこの現象は普通の現象になって要るのだ‼️

それなのにまだ暢気に過ごす私達、また報道等。

もっともっとこの問題を私達一人一人が意識を持ちやれる範囲で行ったり、一方、もっともっと報道機関をはじめメディアは声を大にしてあげて社会に警鐘を鳴らすべきだろうと強く思うのだ🤬🤬🤬

Tripart_0001_burst20220331172620057_cove

我が家の昨年の桜

2022.3.31撮影

| | | コメント (0)

春がやって来た🤸

今年の冬は気温の乱高下が激しくてそのせいか?「ウグイス」の初鳴きが無いなぁと思っていた。

が、3/4にやっとその声を耳にした❗️これこそ春を感じる瞬間。そして、その翌週つまり今週3/6の朝、犬の散歩🐕‍🦺の際中にあっちこっちからウグイスの声を聞けた。さらに今週に入ってから気温もうなぎ登りに上がり春がついにやって来た。

毎年の事だが、なぜか春がやって来るとうれしくなる。

我が家のプランターに植えたチューリップも葉が出てきた。これからは花々が先出すのも楽しみのひとつだな😽

3/7の夕方の犬の散歩ではまたまたきれいな月が見れた。

Dsc_0538

今月の満月は「ワームムーン」と呼ぶそう。

ワームって手足のない虫の事だって。

確かミミズを英語でアースワームって言ったなぁ🪱

そんなワームたちが動き出す頃だからかな?

正に春はやって来たよ、ミヨちゃーん♫

| | | コメント (0)

千葉も久々の積雪

千葉県って温暖な気候の地域と言うイメージが強いと思われがちだ!が、時折は雪☃️が積もる事もある。

さらに、ここ八街地域は千葉の内陸部に当たると思う。ちょうど 盆地の気候に似ているかな?!冬の朝は結構冷える。零下の気温になるのはざらだ。雪が降れば北に位置する東京に匹敵する積雪がある。

1/6の南関東での積雪は千葉(市)で7センチの公表だがここ八街市は10センチは積もったと思われる。

1/8(積雪から2日後)の早朝、犬の散歩の際に撮った写真をアップする❗️

Dsc_0273

Dsc_0271

Dsc_0267

2日後でちょっと融けている(積雪の翌朝は犬の散歩はと取り止めた為)

いつも思うのだが、雪に覆われた景色を観る度にその瞬間だけ世の中の汚れが洗われた気がしてうれしくなる。

でも、よく考えたら汚れは雪に隠されただけでまた元に戻るのだなぁ😔

ちょっと錯覚なのだと………

それにしても、電線の無いこの景色はまるで外国の北国の風景のようだ😍


| | | コメント (2)

ブルームーン

Pxl_20201031_124152050

今夜はブルームーンの満月🌕です。

ひとつ前の記事でブルームーンの事を書きましたが、メディアから聞いたうろ覚えで誤りがありました!

1年に一度のブルームーンではありません。不確かな情報をごめんなさい🙇

ブルームーンとは同じ月に満月が2度ある月の2度目の満月を呼んでいるいるそう。

青白く見えるわけではない。す

特に今夜の満月は今年の中で1番小さい満月とか。今年の満月の中で地球からの距離が1番遠い位置にあるのかな?


| | | コメント (0)

秋到来🌰🍄

10/2  早朝ウォーキングしているとどこかで嗅いだことの有る良い香りを感じた。

Pxl_20201005_214324791撮影日10/6  香りを気付かされた金木犀が続く通り

Pxl_20201005_214341014_20201006082001

何の香りかと思い出したと同時に目に入った物は「金木犀の花」だった。そうだ!毎年10月に入ると目にした光景だ。正に暦どおり。植物たちは人間たちの苦悩(コロナ禍等)に惑わされることなく、ただ季節(気象)を感じて生きているのだなァ。

今年の7月は梅雨明けが遅く長雨が続いた上、梅雨が明けたとたん8月は本当に暑い夏の一ヶ月でこのまま9月も残暑が長く続くんだろうな〜😩と思っていたら、彼岸を境にぐっと気温や湿度が下がり秋の気配を感じる年となった。気象も正に昔の人たちに言われている「暑さ寒さも彼岸まで」どおりとなった。今年は気象のメリハリがハッキリしている。

とにもかくにも、わが人間としては過ごしやすい秋がやって来た!

まさに秋到来。GO TO キャンペーンも東京参入で盛り上がって来ているし、我が家も少しは動き出そうかな?

感染予防を徹底して近場へまずは出かけたい。

どこにしよう?

追記:10/6  携帯を持ってウォーキングに出た。

Pxl_20201005_220029733八街の秋の風景

収穫されて集められた落花生🥜〈ボッチ〉と後ろはそば畑。白い花が精悍だ!

Pxl_20201005_220536395_20201006082701

電線に停まるムクドリの小さな群れ







| | | コメント (0)

観測史上最大級(特別警報級)の台風

明日から明後日(9/6~7)にかけて九州地方を通過する予測の台風10号は今迄に経験したことのないような雨、風の脅威的な勢力だといい、先日来、気象庁がメディアを通して早目の避難を呼びかけている。

梅雨時の集中豪雨で被害に合われ、まだ復興の途中の地域もある中で追い打ちをかけるような気象が続く。

どうか台風の通過予測地域の皆さん、お気をつけください!

大した被害に合われないように心より祈っております

(-人-)神様、🌀🌊🌧️より皆さんをどうかどうかお守りください

追記 9/8

台風10号の勢力は脅威的で相当な被害は免れないと気象庁をはじめ、各メディアでも喚起していましたが、幸いな事に大した被害も無く通過、現時点で温帯低気圧になったと聞いた。

なぜ、勢力がそれ程大きくならなかったのかは同じような進路で通過した台風9号の影響があったのではと言われている。台風の勢力が増すのは進路下の海水温が高いと発達するとの事で9号が海水をかき混ぜ予想よりも海水温が下がっていた可能性があるとの事。

過大な避難指示となったが、何れにしてもそれで良かったと思う。地球温暖化で今後発生する台風も勢力の強いものが予想されるし、命を守るためには早めの避難が大事だと思われるからだ👌

コロナ禍の避難の為、近場の宿泊施設が大いに利用され落ち込んでいた宿等には思わぬ繁盛が戻り、また浸水を避ける為マイカーを立体駐車場に避難させると言う現象まで起こり、その施設に多くある遊技場が無償で提供されたとも聞くと〈たすけあい〉の精神にたいへん嬉しく思う。

コロナ禍の今後の災害に対しての避難の方法も工夫をすれば色々出来る事もあると知らされた思いだ!!

| | | コメント (4)

2020 ペルセウス座流星群🌠

ニュースや気象予報等で盛んに「ペルセウス座流星群、今夜あたりピーク」と聞いたので久々見てみようかと思った。

8/12の夜、いよいよと言う時間帯。ところが部屋で携帯を見ているうちにウトウト…zzz😴ハッと気がつくと12時近く。我にかえりでもまだ見られずはずと、蚊取り線香を持って庭に出る。この日はけっこう雲が出ていた。僅かな雲のすき間を見つめるも見つける前に足がかゆい。風もなく線香の煙も動きが無いのか役にたたず、早々に庭から退散。仕方なく、部屋のガラス越しのベランダから観察。雲は簡単には晴れそうにない!

肉眼で見たいが簡単には見えなそうなので今度は携帯の動画から流星群のライブ中継を探すとありました。でも、ここも雲が多かった。それでも画質は良くてしばらく見入っていた。が……またも眠気がやって来て流星の一つも確認できないうちにzzz、zzz。次に気が付いたのは3時過ぎ。まだ、見えるかな?ベッドに寝転んでベランダ越しに見ると雲も無くなって見やすくなっていた。そんな時に一瞬、薄いがサッと斜めに筋が通り消えた。

やった〜!流れ星、見えた。しばらく見続けると小さいがひとつ、そしてまたひとつと流れ星☄らしいものが見えた。眠気と闘いながらも3〜4個は見た。頑張ったかいがあったな。

その朝は寝が深く寝坊。家人に起こされた。「見えたのか?」もちろんと答え得意いだった🤞

翌日の夜もまだ見えるはずと挑戦。晴れてはいたが、前日の様には見られず。昨日見た動画のライブ中継を見てみた。12時9分頃、長い尾を引く流星が見事に見られた。視聴登録した人達が、一斉につぶやきを発信。画面の左に次々と「見えた!」「スゲえー」「きれい!」等が並ぶ。私もその瞬間見れたこと、嬉しい!発信はしないけど心の中で発信した。その後もまた素敵な流れ星が来るのでは?と期待したが、またもや雲が張り出して全面を覆い始めた。私も前日の寝不足から携帯をいつの間にか落として眠ってしまった。

流れ星をみたら、願いを念じると言うが、いつ現れるか分からない一瞬に念じられる人はどれくらいいるだろうか?ほとんどの人は「あっ、見えた!」と思うだけだと思う。本当にあっという間に流れ消えてしまうから。

流れ星を見たからって何になるというの?と思う方もいるでしょうね。現実的にはそのとおりだけれど、心のゆとり?遊び?上手く言えないが、ギスギスした考えを忘れて何かにチョッとだけ心を傾ける事ってそれはそれで大切なんじゃないかしら?!

「星を見よう」と思うその行為がロマンチックだし、素敵だと考える(手前みそにはなるが…🤭)、私はね✌️



| | | コメント (0)

2020年、令和2年の7月の事🤷

ブログの更新が7月のひと月も空いてしまった!

この間は関東圏は梅雨の雨続きで嫌になるほど…汗っかき(特に顔に多くかく)の私は暑い夏が大嫌い。気温が高く上がらないし梅雨ざむの日も多く私としては助かる点も多い7月だった!

が、一方では

熊本近辺への集中豪雨で川の氾濫が相次いで、多くの犠牲者が出、浸水で被害に合われた方々も沢山おいでになりましたね。次いで山形の最上川氾濫で災害に合われた方々もいらっしゃいました。何もできない私ですが、本当に心よりお見舞い申し上げます。心ばかりの義援金を送ります。

嫌いだといっても、やっばり例年の夏の様に

梅雨は通常どおりに明け、途端にカーッと暑さがやって来る夏は必要だ❗と実感した。

なにせ長い日照不足から野菜も高騰していて気楽に食べられないし、今年の秋のお米の収穫量にも影響が出るのでは?との心配もある。

それどころかこの間に「新型コロナの感染者」が激増しつつありこれこそ最大の心配事だ😱

政府はハッキリと言わないが、完全に《第2波》がやって来たと思う。全国規模で拡大しているのが恐ろしい。

無策の政府に怒り、半ば呆れを感ずるが、とにかく今は初心に返って、

私たちひとりひとりが感染予防に努め自粛していくしかないと思っている。

皆さん、ウイルスがすぐそばに来てますよ〜だから今は気付かれないように

ジーー〜ッとして居ましょう!🤫😷🤐

コロナなんかに負けるもんか〜😡💢

 

| | | コメント (2)

今夜はスーパームーン🌕

今夜は良く晴れてます!

Img_20200408_193738

通常より14%大きく、そして一段と明るいスーパームーンです。

はじめ、東の空に登って来た月は太陽のようにオレンジ色をしていて綺麗でした。

この記事に気づいた方は今すぐ空を見て見てください!

こんな世の中だからせめてスーパームーンを見て少しの間、心を癒やして見てくださいね💁

| | | コメント (2)

「FIRE FIGHT AUSTRALIA」Tシャツ

昨年の台風15号、19号の被害も相当なものだったが、昨年からのオーストラリアの森林火災も相当な被害をもたらした!特に野生動物たちの命が10億以上も奪われたと聞くが胸が張り裂けそうなくらい痛む。いずれも地球温暖化による異常気象が原因と思われる。森林火災は皮肉にも先日の豪雨(これも異常気象?)により大規模な火災は鎮火したそうだ。何よりだ👌

そのオーストラリアで2/16に火災に負けるな!と言うような復興支援慈善チャリティーコンサート「ファイアーファイトオーストラリア」が企画され収益の全てが寄付されると言う。

先日、クィーン+アダム・ランバートがその慈善チャリティーのTシャツを着ているインスタグラムを載せたのを見た。そのTシャツのイラストがとてもキュートなコアラの顔。ひと目で気に入り欲しくなった。もちろんクィーンが着ている事も決め手の一つ♥

彼らはもちろんコンサートに参加。映画のシーンでも話題になったライブエイドの時と全く同じセットリストを披露したと聞いている。

そのTシャツ、早速、注文した。初めての海外通販を利用。ちょっと英語に戸惑ったけどなんとかオーダーできたようだ✌️

届いたTシャツは↓

Img_20200221_175149

※特別出演はクリちゃん😺

ブラックとホワイト2枚購入!


Img_20200221_175243_20200221211301

ホワイトのバックプリントにはこのコンサートの参加アーティスト名が掲載。わかるかな?赤のマーカーの→にクィーン+アダム・ランバートの名が。

私の知る他のアーティストはオリビア・ニュートン・ジョンくらいか?オーストラリアのアーティストが多数出演のよう。

コンサートを聴いてみたかったが、まぁ、このTシャツで少しは支援ができたかな?と。

春先に下に長袖のTシャツを着て重ね着をして着てみようと思っている。




| | | コメント (0)