季節

春がやって来た🤸

今年の冬は気温の乱高下が激しくてそのせいか?「ウグイス」の初鳴きが無いなぁと思っていた。

が、3/4にやっとその声を耳にした❗️これこそ春を感じる瞬間。そして、その翌週つまり今週3/6の朝、犬の散歩🐕‍🦺の際中にあっちこっちからウグイスの声を聞けた。さらに今週に入ってから気温もうなぎ登りに上がり春がついにやって来た。

毎年の事だが、なぜか春がやって来るとうれしくなる。

我が家のプランターに植えたチューリップも葉が出てきた。これからは花々が先出すのも楽しみのひとつだな😽

3/7の夕方の犬の散歩ではまたまたきれいな月が見れた。

Dsc_0538

今月の満月は「ワームムーン」と呼ぶそう。

ワームって手足のない虫の事だって。

確かミミズを英語でアースワームって言ったなぁ🪱

そんなワームたちが動き出す頃だからかな?

正に春はやって来たよ、ミヨちゃーん♫

| | | コメント (0)

ちらし寿司

明日はひな祭りだ❗️

そこで本日は「ちらし寿司」に挑戦してみた。

Dsc_0536

定番の五目寿司には椎茸が入るのだが、椎茸が大の苦手の旦那のため使用せず、にんじん🥕、レンコン、絹さや(スナップエンドウで代用)、錦糸玉子、エビも奮発。

何とか出来上がりました

| | | コメント (0)

1日遅れのバレンタイン

ここ数年の恒例になったバレンタインのガトーショコラ作り。14日は出勤日だったのでなので、1日遅れとなる。

Dsc_0498

※ケーキの上には粉糖なのだが、今回はアーモンドパウダーにした


| | | コメント (2)

1日早い「恵方巻」

今日は休みの日。明日が節分👹、豆まきや恵方巻を恵方を向いて食べる日。

明日は出勤日のため本日、恵方巻を作り1日早く頂くことに❗️

うっかり食べてしまって残っている半本(1本の半分)をあわててカメラにおさめた😅

Dsc_0497

※具は卵焼き、やまごぼう、かんぴょう、キュウリ、桜でんぶ、かにかまぼこ。基本は7種だが(穴子)は用意できないので6種である。

スーパーで売っている豪華な具はないが、値段が高~い😱ので節約のため?毎年、反骨精神で手作りしている。


| | | コメント (0)

今夜はウルフムーン🌕

今、犬の散歩をしている。

ふと気がついた!東の低い位置にオレンジのまん丸お月様が〰️

すごく綺麗👍😻

すぐネットで調べたら今夜は満月だ。しかも1月の満月は「ウルフムーン」と呼ぶそうだ。へぇ🧐

今夜は狼が遠吠えしそう?犬のナナは鳴かないかな?今のところ月に関心はなさそうだ、残念😖

16731701388653031972885724183700

| | | コメント (0)

2023 謹賀新年

明けまして おめでとうございます

Dsc_0478

すっかり更新が途絶え、気がつけば年越しとなってしまった。書きたいことはあるにもかかわらず時間がなくて・・😹

年があらたまり今年はもう少し頑張って更新していきたいと思い直したところです。

本年もどうぞよろしくお願い致します🙇🙇🙇




| | | コメント (0)

我が家の桜も開花🌸

猫紹介シリーズもちょっと小休憩。

3月末に庭の草取りをした際に気づいた。

中旬頃に蕾があるのは確認していたが、いつの間にか開花していたのだ。


実は去年の秋にけっこうバッサリと剪定した。

よく言う「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」は承知してるのだが、あまりの成長(背が高くなりすぎ)に閉口していたのだ。「桜さん、ごめんネ」と思いながら伐ったのだ。だから、今年は芽吹かないかな?という不安もあり。

それが見事に結構な数の芽をつけていた事に驚きと自然のたくましさを感じた。

染井吉野には似ているが、確か購入時に桜の種類を知らされのにそれを忘れてしまい未だに分かっていない。

蕾の色がかなり濃いので分かる方はコメント欄で教えていただきたいものです。

我が家の桜は本日現在で3~4分咲き位だ。

実は本日、桜の名所に花見にいく予定だったが朝から雨、気温も低くお出かけは中止となった。

今年の花見は無しとなったが、せめて我が家の桜を愛でようと今思っている。

その時は花見弁当を作ってシートを敷いて木のそばで食べようか?(笑www)とちょっと本気で考えている。



Tripart_0002_burst20220331172620057

| | | コメント (0)

ドリプレのクリスマス

年を越してしまったが、先月末(2021年12月23日)に2カ月ぶりに「ドリプレ」を友人と訪れた。

クリスマスイブイブの平日のこの日、いつも駐車場がいっぱいのドリプレだが比較的空いていた。

この時期のガーデンはそれ程のお花はありません。今日の目的はスタッフの猫たちに会う事とクリスマスの飾り付けのショップ内、そして暖炉だ。

Dsc_0257

ゴージャスなクリスマスツリー

Dsc_0256

オーナーのせつさんのコレクション

「サンタさんの村」

Dsc_0255

カフェに入ると有りました、暖かく燃える🔥暖炉。

Horizon_0001_burst20211223120909657_cove

ちょうど昼時でガーデンを観るのは後にしてランチを先に済ますことに。

いつもならテラスに席をとるが、この日は風が冷たいのでカフェ内の暖炉のそばに座った。写真を撮るのを忘れたが、友人はオーナー(旦那様の方)お手製のカレーライス、私はペペロンチーノに。食いしん坊のノリスやコジジが鳴いたりテーブルの上に乗ってきたりで人間のスタッフさんが追い払いに何度も現れた。可愛いから許すが、もちろん 味の付いた食べ物はあげませんでしたよ〰️

食後はガーデンの散策へ。お客様が少なかったからか、本日は猫たちがついて歩いて来る。こんな事はドリプレでははじめてだ。

ついてくる猫はオルちゃん、マリーちゃん。

Dsc_0246

Dsc_0249

☝️マリーちゃんの娘、ベルちゃん

水仙の花が…早いな、咲くの。

Dsc_0252

出口近くにチョビさん👇️

Horizon_0001_burst20211223130456913_cove

ドリプレは年内は毎年25日まで。

年明けは3月からのオープンで、2ヶ月の長〰️いお休みに入るのだ。

その間にバラをはじめにその他の植物の管理等に費やすのだとか…

コロナ禍でなければオーナー夫婦はイギリスにアンティークの物を買い付けに出ていたそうな。(通販ドリプレショップの仕入れの為)現在は、向こうで知り合いになった方とのメールのやり取りで品物を送って貰っているそうだ。

また、3月に訪れよう🎵と思っている。

≪緊急連絡≫

1/12(水)午後11時~

BS TBS「ねこ自慢」と言う番組でドリプレの猫ちゃんたちが紹介されるそうです。

時間が遅いので、私は録画予約をして見るつもり。

興味のある方は是非ご覧くださいね👍️

因みに

我が家のクリスマスケーキはバカのひとつ覚えの手作り「チーズケーキ」だ

焦げちゃったのはご愛嬌と言うことでお許しを🙏

Dsc_0259





| | | コメント (0)

2022年元旦の犬の散歩と初日🆕🌄

相変わらず、農家さんの犬の散歩を続けている。

元旦のこの日ももちろん🐕‍🦺

Horizon_0001_burst20220101071814234_cove

ナナちゃん、今年もよろしくね✨

いつもこのお宅の前のくさを食べている。この日も変わらず夢中で食べていて、カメラ目線してくれませんでした😝

そして、初日🗻🌄も。

Dsc_0262_20220106142301

初日の出から30分程後の「2022年(令和4年)の初日」



| | | コメント (0)

近場の紅葉狩り<泉自然公園>

コロナも落ち着いてきたしそろそろお出かけしても良いのでは?そこで家族に「紅葉狩り」を提案。千葉県内なら養老渓谷、三島湖や亀山湖辺りがいいかな?と思っていたが今一つ私以外の家族は盛り上がらない、ナゼだ〰️😓

息子は若いせいか紅葉狩りにはまだ魅力が無い(若くても自然を感じる感性を持って欲しいのですが…😞)、夫は混雑する事を嫌っている。そんな時にネット記事に近くの公園の紅葉がピークだと紹介していて夫に言うと近くだしと快諾してくれた。

11/23の勤労感謝の日、お弁当を作って🚗で20分程で着く泉自然公園へ。入って直ぐに、ワァ➰🤩

Dsc_0215

池沿いの遊歩道をのんびり歩いて行くことに🚶

Horizon_0001_burst20211123120526979_cove

Dsc_0217

Dsc_0218

天気が良く紅葉も青空に映える。

Horizon_0002_burst20211123121250816


Dsc_0224

かもさんたちが池の上に突き出した枝の上でお昼寝中。

この後、芝生広場へ出て、シートをひいてお弁当をを広げた。青空の下で食べるお弁当は格別だなー👍

紅葉を観るのは観光地に限らなくて近場で探せば充分に楽しめるものだとあらためて感じた🥳

最後に我が家の庭の紅葉を🤸

ドウダンツツジ

Horizon_0001_burst20211205065640087_cove

Dsc_0236

今まではくすんだ色合いで大した事はなかったが、今年はみたことのない色づきとなって嬉しい😃💕

| | | コメント (2)

より以前の記事一覧